2014年6月18日水曜日

丸山界隈(長崎市)

    坂本竜馬像

   竜馬像台座裏

先日は、丸山公園で友人と待ち合わせをして、丸山界隈を散策しました。

公園には、ブーツを履き、ピストルと刀を持った坂本竜馬像が立っています。

台座の裏には、何故かハートのマークが描いてありました。

丸山はかつては、花街でした。

竜馬も通ったそうですし、すぐ近くの花月には、竜馬がつけた刀の跡が残っています。

なかにし礼原作「長崎ぶらぶら節」でも、芸者愛八が花月でぶらぶら節を歌います。

福砂屋の本店も公園前にあります。

  梅園身代わり天神

梅園身代わり天神の牛

ぶらぶら節の愛八もよくお参りした梅園身代わり天神です。

小さな神社で、花月と長崎検番の間の細い路地を上った所にあります。

梅の木がたくさんあり、青葉がきれいでした。

「長崎ぶらぶら節」で吉永小百合主演の映画が放映された時は、

多くの人が訪れた所ですが、今はひっそりしていました。

坂の多い長崎の丸山界隈、

路地を上ったり下ったりしていい運動になりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿