2017年3月31日金曜日

山桜



敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花
              本居宣長


山には山桜が満開で山の中にポチポチと見えます。

山桜は、人知れず咲いて散っていきます。

この時期だけ「私はここで生きています」

とばかりに存在を示します。

他のどんな桜よりも目立たないおとなしい花です。

山桜に日本人の心を感じた本居宣長。

大和心を感じてみたいと思います。

2017年3月30日木曜日

望遠レンズで




昨日欲しかった望遠レンズとアダプターが届き、

今日の写真は望遠レンズで撮ったものです。

あぐりの丘での磯ヒヨドリとヤギでやはりよく撮れます。

写真はブログを書くために

4年前よりデジカメで撮り始めました。

何の知識も技術もなく

毎日感じるものを10枚位は撮ってきました。

しょうもない写真を1万枚以上は撮ってきたでしょうか。

いつもポケットに入れて持ち歩けるカメラを使っていました。

昨年弟からミラーレスの一眼レフをもらっていたのですが

日常では使っていませんでした。

でも最近デジカメが壊れ使えなくなってしまい、

しかたないのでそのカメラを使い出しました。

するとやはり写りが違ってしっかり撮れるんです。

そうしますとだんだん欲が出て

望遠レンズが欲しくなってきました。

でも買ったものの重いし、

ピントを合わせるのにも時間がかかり大変です。

使いこなせるまでには時間がかかりそうです。

しかし新しい事に挑戦しないと次の段階にはいけません。

年と共に色んな事が衰えますが、

いい写真をアップできるように精進していきたいです。

2017年3月29日水曜日

新月の日の八郎川





昨日は新月、新月にふさわしくキジの写真をと

思いましたが昨日も出会えませんでした。

その代りかイノシシさんご夫婦と出会いました。

夜行性のはずですが、

昼間せっせとミミズか何かを食べていました。

私を見ても恐れもせず見つめあい、

カメラのカシャとする音で逃げ出す始末でした。

このイノシシ必ずペアーでいつもいます。

私に「夫婦仲良くするのですよ」

とのメッセージでしょうか?

2017年3月28日火曜日

マガモと磯ヒヨドリ





今日もまた アモーレ!キジ、LOVEキジと

会いに行きましたが私には姿を現しませんでした。

八郎川にはキジの他にも気になる鳥がいます。

それは傷ついたマガモです。

その鳥の姿が見えなかったので

北国に行ったと思っていましたがマガモはいました。

羽が折れているのでやはり無理なのでしょう。

最近までメスも付き添っていましたが、

オスのみ1羽で 孤高に残っています。

障害をもったままでも、

ここで夏を越して元気に生き延びてほしいです。


2017年3月27日月曜日

鳥になって


昨日はぺんぎん水族館で東長崎のイベントの春祭りがあり

近くに住む友人を誘い出かけてきました。

ハンドケアアロママッサージを受けたり、

アロマ入りのみつろうクリームを作ったりしました。

中でも主催者の一人でもある睦美さん手作りの

シルクの羽のような反物をまとったら鳥になったような

天女になったような陽気な気持ちになりました。

していた私のストールと色がぴったりだったので、

睦美さんが面白がっていい場所で撮影会となりました。

天気があやぶまれましたが、晴れて良かったです。

羽ばたく鳥になれて大満足でした。

2017年3月26日日曜日

ヴァイオリンコンサート




長男が中、高校時代に習っていたヴァイオリンの先生から

生徒さんのコンサートの案内をいただきました。

長男が大学進学で長崎を離れてから早15年がたちますが、

先生は毎年丁寧なお手紙を添えて

コンサートの案内状を送ってくださいます。

今年は行って先生にお会いしたいと思い 聴きに行きました。

皆さん息子が習っていた時以上に

とても上手で華やかで聴きごたえがありました。

先生のお人柄による指導と親御さんたちの情熱

のたまわりものだと感じました。

息子は大学のオケでは弾いていました。

今は音楽からは離れた生活をしていますが、

根っこには音楽を通して

培われた大切なものがあると思っています。

来ている方は生徒さんのご両親、祖父母らしき人達と

子育ての一番いい時のように感じました。

昔の自分達を思いだし懐かしかったです。

先生も「来てくれたの」と

喜んで下さり行って本当に良かったです。

2017年3月25日土曜日

善友と




昨日は共に3月生まれの善友と誕生日のお祝いランチでした。

自然食のお店「ティア」でビーガン定食900円。

玄米食に車麩の南蛮漬け、とても美味しい上に

エネルギーが高く夕食はもう入らない感じです。

久しぶりの出会いでおしゃべりしていたら

あっという間に時間は過ぎていきました。

彼女に紹介したいお店があり、その後はそこに行き

私はオーナーの中国に住まれている

お母様の丁寧な手作りのシルクの通帳入れを買いました。

今まで通帳は何も考えず、

適当に紙の袋に入れてしまっていました。

お金に縁のある方々は、

通帳もきちんとした物にいれておられるそうです。

私も遅ればせながら、外側は金色っぽく

内側は竹と菊の縁起の良い袋が手に入り良かったです。

これからはお金との相性がよくなるでしょう。

善友もそのお店をとても気にいってくれて良かったです。

2017年3月24日金曜日

桃の花

  


3月3日は桃の節句ですが、自然の中での桃の花は今です。

旧暦の4月3日が満開の頃となります。

だから我が家のお雛様も4月3日に合わせて出します。

私達夫婦は長年子供ができずもう子どもはできないと思い

結婚5年目位にお雛様を買い両親を呼んでお節句をしました。

ちらし寿司にハマグリのお吸い物、桃カステラを用意しました。

今年はお雛様出さないでいようと思っていましたが、

あの時両親と過ごした時間などを思い出し飾りました。

でもその翌年妊娠し長男を授かり次の年に次男を、、。

お雛様を早々と買ったせいか女の子はできませんでした。

でも息子には可愛いお嫁さんが来てくれましたし、まあいいか。

2017年3月23日木曜日

カメラマン





昨日キジを探しに行った時に、

鳥の写真の専門家であるTさんが、

私が写真を撮ってのを知らないうちに撮って下さり

メッセージで送って下さいました。

私がその時撮ったユキヤナギの写真です。

技術も何もないのに格好だけはカメラマンみたいです。

キジがいるのは、八郎川沿いの荒れた畑の中です。

2枚目のはキジを捜し談笑している私達を、

Tさんのご主人がまるで大草原にいるかのように

撮って下さいました。

Tさんご夫婦の写真が刺激になって、

私も写真を撮るのがだんだん楽しくなってきました。

2017年3月22日水曜日

いい一日



今日もキジを撮りに行きましたが姿は見せませんでした。

でも朝からはイソヒヨドリが庭に初めて来ましたし、

八郎川ではコサギが羽を広げた

納得にいく写真を撮ることができました。

羽が青色に光って美しかったし、

空には彩雲が出ていい一日でした。

今日のスズメ


スズメとの駆け引きが今日も続いています。

スズメを見ようとするとぱっと近くの木に飛び立ちます。

そこでこちらの様子をじっとうかがい見ているのです。


昨日は八郎川沿いにキジの雄を見かけたと

いう情報をもらい写真を撮りに行きました。

教えて下さったご夫婦も鳴く時に羽を震わせる姿を撮りたいと

来ておられ一緒にキジを待ちました。

残念ながら待つ間3度ほど

鳴き声は聞こえるのですが姿は現しませんでした。

スズメもキジも人間の心を読むようです。

キジは今までに八郎川沿いで一度しか姿をみたことがありません。

美しい青い雄のキジLOVEです。

今日また見に行ってみます。

写真アップできるといいのですが、、、。

2017年3月21日火曜日

お彼岸に




買い物に行く道沿いに、ものすごい勢いでモクレン、

サクランボの桜がびっしりと咲いていました。

モクレンは咲いても3日位しか持たないし、

この雨でもう散ったのではないでしょうか?

長崎のソメイヨシノの開花は3月28日と予想されています。

彼岸も来たので、クローゼットの中を冬物の服から

春物のかろやかな服に団捨離しながら、

衣替えをしないといけません。

これを機会にこの春は思い切った団捨離をし

すっきりかろやかな暮らしができるようにするつもりです。

2017年3月20日月曜日

春の演奏会


昨日はオペラのアリアと長崎交響曲団の

オーケストラのコンサートを聴きに行きました。

昨年秋の「マダムバタフライ国際コンクールin長崎」

の上位入賞者3人の声が楽器そのものの

アリアは胸に響きました。

毎年マダムバタフライの入賞者記念コンサートがあっていて

聴きに行きたいなあと思いながらも行ったことはありませんでした。

昨日はソプラノのリ・シントン(中国)さんの

「ある晴れた日に」がぐっときました。

オーケストラと歌手の方の「カルメン」や「新世界」など

なじみの曲ばかりでリラックスして聴けました。

息子がチェロで参加したので、息子をだしに

夫の姉妹と一緒にイタリアンのランチにも行き

楽しい時を過ごすことができました。

2017年3月19日日曜日

スズメ




友人が食べれない古米のもち米を、捨てるのは嫌だし

出かけた先でスズメがいたら撒こうと思って

ペットボトルに入れて車に乗せていました。

彼女は町に住んでいて、最近は家にスズメが来なくなったそうです。

それを私が家にはスズメがいっぱいくるからと貰ってきました。

スズメはうるち米よりもち米が美味しい事をよく知っています。

もち米を置いたとたん、何羽もどこからともなく飛んで来て

高い木の上から様子を伺っていました。

私が部屋の中から写真を撮ろうとするとパット飛び立つのです。

スズメは人間には身近な小鳥ですが、とても臆病で慎重なんです。

私はカーテンの後ろに隠れて、

やっともち米を食べているスズメの写真を撮りました。

集団できたので、撒いたもち米はすぐになくなりました。

メジロもやって来ましたが、

もち米は食べずみかんはないかと探している感じでした。

まだもち米は残っていますので、

これでおびき寄せスズメの訪問を楽しもうと思っています。

2017年3月18日土曜日

風呂リフォーム


築22年の家のユニットバスの洗い場がプラスチックの劣化で

ビヨーンビヨーンときしむようになりました。

昨年の12月から工務店に修繕をお願いしていました。

結局全部変えることとなり、

建築業界は人手不足もありやっと昨日から工事が始まりました。

大工さん、ガス屋さん、電気屋さんが関わり4日程かかります。

まだ必要はありませんが、手すりも取り付けてもらいました。

今の風呂は滑りにくい床になっているし、断熱材も入っていて

暖かで乾燥機もついていて快適なようです。

早く新しい風呂に入りたいです。

2017年3月17日金曜日

御朱印帳



今、御朱印帳がブームだそうです。

私も20代の頃から神社ガールだったので、御朱印帳を持ち

お寺や神社で御朱印をもらっていました。

その頃集めたものは、神社もお寺のも一緒にしていて

だいぶ前にもう処分してしまいました。

新たにもらいだしましたが、帳面を持っていくのを忘れて

紙でもらい後から貼り付けることも多々あります。

神社によって様々で、神紋の朱の印までもが入ったもの、

書かれる神職の方も様々で見事な毛筆のもあります。

特別多くの人が来る伊勢神宮などは簡素です。

帳面を見ていると日付がありますので、一緒に行った人や

その時の空気感までがありありと目に浮かびます。

私にとっての御朱印帳は、行った神社の記録でもあり、

旅の思い出ノートという感じです。

2017年3月16日木曜日

神明神社(石神さん)鳥羽市相差




鳥羽市にある「石神さん」で有名な神明神社に

伊勢神宮参拝の後、行って来ました。

「女性の願いなら必ず一つは叶えてくれる」神社だそうです。

私は知りませんでしたが、知る人ぞ知る神社みたいです。

欲深い私は叶えてほしいことが色々ありましたが、

何日か前から大切な一つの願いを決めてから行きました。

石神さんの前は、多くの女性が来て並んでいました。

帰りには、麻を地元の海女さんが伊勢志摩の土で染め

口紐は丈夫な組み紐で「叶い結び」になっている

お守り袋を買いました。

お守り袋には、守護のおまじない「ドウマン・セイマン」の

マークの五芒星とどこが入口かわからないから魔が入らないという

縦横5本線の絵が地元の貝からとれる染料の紫で描かれています。

中は主祭神の「玉依姫御守」のお札が

赤い布で包まれ入っています。

縁あって女性にとっては最強の神社に行け良かったです。

2017年3月15日水曜日

感謝






家の中は誕生日に頂いたお花で、

まるで芸能人の楽屋みたいな感じです。

バラには毎年欠かさずカスミソウも添えてあります。

バラからいい香りがして、

バラの命ははやり香かなと思います。

ピンクの胡蝶蘭を贈ってくれた人は、

「5年位は毎年手入れをし咲かせたよ」といっていました。

私も彼女に習い来年も咲かせたいと思っています。


先日の誕生日には、近所の神社にお参りに行きました。

すると保育園の子供達が来ていて、

「なんでお参りすると?」と聞きましたので、

「おばちゃんの誕生日だからよ」と言うと、

「お誕生日おめでとう」と来ている10人位の子供達が言ってくれ

「タッチ」と手を出してタッチや握手をしてくれました。

天使のような子供達から祝福を受けとても嬉しかったです。

例年になく今年はいいことがいっぱいありそうな予感がしました。

感謝です。

2017年3月14日火曜日

伊勢旅行






5月に大切な方との出会いがあるために、

伊勢神宮にお参りをしたいと思い神宮に行ってきました。

お天気にも恵まれ、夜は満月が煌々と射し込み

月光浴をしながら休みました。

外宮、内宮の両方の正宮では、垂れ下がっていた白い御とばりが

お参りをする時にふわ、ふわ、ふわっと優しく舞い上がりました。

西行法師ではありませんが、

神様が「ここにいるよ」と言われているような気になり

あまりにかたじけなく涙してしまいました。

神宮中心の旅行でしたが、

伊勢志摩や相差の神明神社にも行くことができ

充実した伊勢旅行となりました。

2017年3月13日月曜日

幸福の木




例年冬を越す頃には、寒さで葉っぱが弱り

黄色くなる幸福の木ですが、

今年は暖かかったせいか元気に春を迎えました。

丈が伸びすぎると天上につかえるので上を切っていたら、

切った横から小さな芽が出ていました。

この家にきてから22年の幸福の木は家族みたいなものです。

今日もそっと「ありがとう」とハグしました。

2017年3月12日日曜日

ムクドリ



公園でムクドリのペアーが

虫の幼虫などを探して歩きまわっていました。

ムクドリはくちばしと足がオレンジなのですぐにわかります。

今からが繁殖期なので、十分に栄養をとっているのでしょう。

ムクドリは留鳥なので、つがいで近くの木の上などに巣を作ります。

その後ムクドリは夏から秋にかけて群れを作ります。

最近は山から下りて集団で、

天敵のいない街中や繁華街の街路樹に来てフンの被害や

鳴き声がうるさくて騒音となり問題になっています。

鳥もペアーで来るくらいは可愛いのですが、

大群で街中に住み着くようになったら大変です。

2017年3月11日土曜日

南天効果



昨年末に入れた南天の実、

まだまだ落ちず宝石みたいに輝いています。

さすがに葉は少しづつ落ちていますが、、。

木はそのままであとはフリージアなど

春の花をいれるだけでよいのでとても経済的です。

南天は難を転じるから縁起のいい木です。

玄関は風水では「きれい、明るい、よい香り」がよいのです。

南天は香りませんが、他の花でおぎなえばバッチリです。

今年になってから、

今までなかなか動かなかって案件も動きだしました。

南天効果かもしれません。

2017年3月10日金曜日

鳥たち

         カワセミ

1週間ぶりに八郎川沿いを走りましたら、

夕日に照らされカワセミが木に止まっていました。

でも他の鳥たちの姿は一変していました。

カモ達の姿は見えず、最後まで残っていた

あの傷ついていたマガモの雄もおりませんでした。

パートナーと一緒にもう北国に旅立ったのでしょう。

北国で繁殖期を迎えまた秋になったら帰ってくるでしょう。

南の国からはツバメ達が飛来して飛び交っていました。

ツバメはこちらが繁殖地ですから、

今からカップルで巣作りがはじまります。

桜もつぼみをふくらませていました。

植物も動物も暦があるわけでもないのに、

よくわかっているんだなあ。

2017年3月9日木曜日

八百万の神カード


「神道の心を伝える」のクラウドファンディングの支援をしたら、

八百万の神カードやアマテラスのしおり,御朱印帳など

色々なものが送ってきました。

八百万の神カードは日本神話、古事記を学べるオラクルカードです。

著者の小坂達也氏は、
「神話がなくなるとその国は百年で滅びる」と歴史学者が言ったように
人々を繋いでいたのは神話であった。神話が失われて約70年。
神話が消滅する前に、日本の人々に今一度、日本神話、
古事記を学んでもらいたい。その思いから「神道の心を伝える」
活動を始めた。単なる物語ではなく、そこに息づく神々の営みや精神を
知って日本人が日本人である証を噛みしめてほしい。
とご挨拶に書かれています。 

50枚の美しいカードです。

まずは解説書でそれぞれの神様の神格を知りながら

神様のカードに馴染んでいきたいと思っております。

2017年3月8日水曜日

ミサゴとカモメ




    ペアーのミサゴ

長崎半島の最南端の野母崎エリアの高浜や脇岬の海岸には

餌となる魚がたくさんいいてカモメやミサゴがいっぱいます。

長崎港では漁船が三重の水産場に行くせいか

カモメをあまり見かけなくなっていたので見れて良かったです。

ミサゴに「オーイオーイ、ミサゴさーん」と大きく手を振って呼んだら

かなり下まで降りてきて姿を見せてくれました。

トビと違って魚しか食べないので、海や川の近くにしかいません。

鳥愛でるおばさんになる前は、ミサゴもトビだと思っていました。

ミサゴは空中でホバリングするし、

胸や羽の部分が白くてかっこいいです。

望遠レンズが欲しいなあ。