2019年2月28日木曜日

馬酔木(アセビ)


通りがかりのお宅の庭に

馬酔木(アセビ)が咲いていました。

早春に鈴みたいにびっしりと咲く花。

アセビを見ていたら、九重にアセビの群生があり、

早春に咲いていたのを懐かしく思い出しました。

若き日、登山が趣味でよく山に登っていました。

九重連山、もう昔のように登れないけど、

アセビ小屋に泊り坊がつるまででも行ってみたいなあ。

2019年2月27日水曜日

チキンラーメン


朝ドラの「まんぷく」も佳境を迎えつつあります。

この番組を見ていたら、

毎日美味しそうにラーメンを食べるシーンが出てきます。

私もつられてチキンラーメンを買いに行きました。

以前だったら美味しいとも思わなかったし、

1袋を全部食べれませんでしたが、

不思議と完食でき美味しとさえ思えました。

1袋買いに行きましたが、

今は5袋入りしかありませんでした。

困って家族にも勧めましたが、

家族は冷ややかで食べてはくれません。

「マッサン」の時はハイボールの缶を買いましたが、

今はもう飲みたくはありません。

番組が終わるまで一人で食べてしまうつもりです。

夫は「あなたって人は!」とあきれています。

2019年2月25日月曜日

小花たち




春の陽気に庭の小花たちがどんどん開花しています。

黄色のオキザリス、カランコエ、ナデシコなど、、。

花が咲けば蝶が来ます。

今日は今年初めてのモンキチョウがやってきました。

暖かな冬だったので、幼虫で越冬し成虫になったものでしょう。

いえ、もしかしたら成虫で冬を越したのかもしれませんが、、。

例年より早い蝶にびっくりしました。

蝶の写真が撮れなかったのは残念でした。

2019年2月24日日曜日

桃カステラ


春めいて桃の節句が近づいてくると

万月堂の桃カステラが恋しくなります。

上のフォンザンは砂糖の塊、下はカステラです。

だから他県の方はその甘さにびっくりされると思います。

でも長崎は江戸時代から南蛮貿易が盛んで砂糖が豊富だったので、

長崎人はたいがい甘い物が好きです。

万月堂の桃カステラは、フォンザンとカステラの

バランスが丁度よくて美味しいなあと思います。

縁起のいい桃の姿を見るだけで幸福感に包まれます。

明日は岡山から弟夫婦が来ます。

故郷の桃カステラ、喜んでくれることでしょう。

2019年2月23日土曜日

啓翁桜(ケイオウザクラ)


「梅は咲いたか桜はまだかいな」と思っていたら、

川沿いに啓翁桜(ケイオウザクラ)が咲いていました。

2月に咲く桜です。

道端の雑草も芽吹きホトケノザ、

オオイヌノフグリなど花をつけていました。

春はそこまでやってきています。

2019年2月22日金曜日

「らららクラッシク」



金曜日の夜の楽しみはEテレの「らららクラッシク」です。

この番組は私たち素人にも馴染みの音楽を

分かりやすく楽しく伝えてくれるから毎回見ています。

司会の高橋克典さんも牛田采友さんも素敵です。

今夜は低音弦楽器の魅力というテーマで

チェロとコントラバスでした。

司会者の俳優のチェロがお好きだという高橋克典さんが、

すぐそばで演奏されるチェロに

うっとりと聞き入られる姿が印象的でした。

私もチェロを身近にいつも聞いているので好きですが、

孫は音が出るチェロが不思議で興味津々で触りたがります。

2019年2月21日木曜日

春の陽気




この1週間濃厚な日が続いていました。

今日は久しぶりに川沿いの散歩に出ましたら、

ホオジロ(スズメに似ていますが違います)が、

小さな種を口に入れてお食事中の写真が撮れました。

暖かな春の陽気に誘われて庭は、

色とりどりのアネモネが咲き出しました。

2019年2月19日火曜日

おひな様



仕事で長男家族が来たので、おひな様を出しました。

4か月の孫娘は今年初節句です。

でも長男は稼業の仕事が忙しく、初節句のお祝いは

4月の旧暦の節句のなる予定です。

孫娘は正月と比べたら笑顔がうんと増えて

穏やかでこちらも見ているだけで幸せになります。

2019年2月18日月曜日

いつもの散歩道



いつもの散歩道。

ミラーレスカメラに広角レンズをはめて出かけました。

心は亡くなった方のことで切なくて寂しいのに、

日差しは明るく空も川も青くもう春です。

栴檀の木は今は枯れ木ですが、直に芽吹くでしょう。

山のスギは赤くなって花粉が飛ぶ用意をしています。

散歩のついでに亡き彼女が大切にしていた

職場のピンクの枝垂れ梅も見てきました。

満開でしたが、なんか寂しそうに見えました。

色々あっても季節は移り変わっていきます。

冥福を祈り、今日を精一杯生きよう。

2019年2月17日日曜日

タカナのつぼみ菜



タカナのつぼみ菜というのが売ってあったので買いました。

さっと茹でて、ブロッコリーとごま油、

中華味を入れいため卵でとじました。

春らしい一品ができました。

白い茎の部分ホクホクして美味しかったです。

今からはタラの芽、ツワブキと出てきて楽しみです。

2019年2月16日土曜日

旅立ち


バレンタインの日に

大切なお世話になった方が旅立たれました。

今日は庭に、

真っ直ぐな彼女のような白梅が満開でいい香りを放っています。

10年間癌を患いながらも仕事も休まず、

経営者として心血をけずり懸命に生き切った56年でした。

死に顔はほっとされて微笑みえさえ浮かべたような

お顔に見えました。

たくさんの思い出と感謝を胸に、

今日は最後のお別れをしてきます。

2019年2月15日金曜日

船の旅



今回の伊勢旅行は行きは阪急フェリーで新門司港~泉大津。

帰りはサンフラワーで神戸港より大分でした。

一晩かけて瀬戸内海を行きます。

船の中は露店風呂、展望風呂、シャワー室、レストラン,

スタンダードな個室もありホテルと変わりありません。

ベッドのマットレスも枕もよく計算されていてコンパクトですが、

硬さや寝心地などよかったです。

経済と時間を考え、よく夜行バスを利用しますが、

船は横になれるのでバスより断然いいです。

ただ振動で揺れるし、私は体調がいまいちで眠れませんでしたが、、。

船では瀬戸内海の風を感じ、満天の星を見ながら入る

露店風呂を楽しみにしていました。

でも風邪で露店風呂を見ることもせずに入りませんでした。

入った人は、「最高に良かった、あー幸せ」と言っていました。

だから帰りのサンフラワーでは、

多少体調悪くても絶対に入ろうと決めていました。

でも悲しいかなサンフラワーには室内の展望風呂はありましたが、

露店風呂はありませんでした。

何でも一会一期です。

次、京都、大阪方面に行く時は、

阪急フェリーを利用し露店風呂に入らないと、、。

※写真は阪急フェリーのホームページよりお借りしました。

2019年2月14日木曜日

相棒


二見が浦で塩水をかぶって変になった相棒のカメラ。

昨日、修繕に出しました。

どこに行くにも一緒だったので寂しいです。

この子はつたない技術しか持ってなく、

感覚だけで撮る私を上手にサポートしてくれていました。

物にも意識はあるように感じます。

復活してまた私を楽しませてくれる日が来ますように。

それまでは、8年前に初めて自分用に買った

昔なじみの小さなデジカメを相棒にしときます。

2019年2月13日水曜日

『眠れぬ夜は』

チェロ弾きの次男が出演する

ミュージックビデオをご紹介いたします。

岩瀬貴浩氏の『眠れぬ夜は』という楽曲です。

皆様どうぞご覧ください。

*音が出ますのでご注意ください。


2019年2月12日火曜日

龍雲



伊勢の二見が浦の二見輿玉神社の境内にある

「龍宮社」の手水舎の龍です。

そこに行く前にバスの窓から龍みたいな雲を撮りました。

以外と似ていてびっくりです。

二見が浦は波のしぶきで禊ができて

清々しくなり私の心と体は満足しました。

でも急にきたしぶきだったので、カメラを守ることはできず

塩水をかぶったので修繕に出すはめになりました。

弟からもらったお気に入りのカメラ、

どうか元にもどりますように、、。

2019年2月11日月曜日

お伊勢さん詣り




 

平成最後、2年ぶりのお伊勢さん参りに行ってきました。

まずは禊のつもりで二見が浦から行きましたら、

海は荒れていて、

波しぶきがザブーンとかかりいい禊ができました。

3連休の中日でとてもいい天気で最高でした。

外宮、内宮ともにお参りした時に、

白いみとばりがふわーと上がりとても感動しました。

天照様はどんなに多くの人が来ようと

こちらが心を向ければそれぞれに答えてくださるようで、

とても嬉しかったです。

2019年2月8日金曜日

月刊誌「致知」



人間学を学ぶ雑誌「致知」の3月号が送ってきました。

「致知」は本屋さんに売ってない本で、

年間契約で申し込み送ってくる雑誌です。

今まで「致知」の事を友人達に話した事はありませんでした。

でも本をテーブルに置いたままにしていたら、

訪ねて来た友人が「この本いいもんね。読んでいるよ。」

また別の友人は

「昨年、友人より1年間プレゼントされて読んでいるよ。」

と致知つながりにびっくりしました。

字は小さく内容は濃くて、

なかなか読み進めるのに大変な雑誌です。

でも有名、無名の人の生き方を知り学びになります。

毎月の連載も五木寛之氏、村上信夫氏、鈴木秀子氏、

古事記塾の今野華都子氏など好きな方々ばかりです。

創刊して40年も経つという本ですが、

私は2年程前まで恥ずかしながら知りませんでした。

もっと早く40代、50代に読んでいたら

人生変わっていたかもしれません。

2019年2月7日木曜日

フキノトウ


3日程前から喉が痛くきついなあと思っていたら、

今日は声が出ず風邪のようです。

風邪を言い訳にゆっくりしていました。

連休は予定がありますので、明日までには気合いで治します。

買っていたフキノトウが冷蔵庫の中で蕾がふくらみ、

一部はてんぷらにしましたが食卓に飾りました。

フキノトウの苦みは春の訪れを感じ美味しいなあと思います。

でも家族は匂いが強すぎてあまり好みませんでしたが、、。

2019年2月6日水曜日

春よ来い




地植えのチューリップ、ヒヤシンスの芽が出てきています。

アネモネもマゼンダ、ブルーと咲き出しました。

孫達に花を見せてあげようと、スイトピー、カンパニュラと

庭の周りにびっしりと例年よりたくさんの花を植えています。

♪♪春よ来い。早く来い。歩き始めたしゅんちゃんが

赤いもようの靴はいて、おんもへ出たいと待っている。♪♪

2019年2月5日火曜日

旧暦正月



今日は旧正月の元旦でしたので、おめでたい

えびすだるま、木目込みの糸かけてまり、ザボンを飾りました。

ザボンからはいい香りがしています。

お参りは、茂木の十一面観音様に行きました。

そうしましたら、観音様の所に「川正」さんの

若奥さんが来ておられ、

帰りは川正さんの日替わり定食をいただきました。

タイの刺身、フライ、お吸い物になまこ、ふろふき大根、

茶わん蒸し、寒天とタイづくしのめでたい正月料理のようでした。

とても美味しくてお値段も800円でびっくりです。

お正月を2度も迎えられて有難いなあと思えました。

2019年2月4日月曜日

男の子と自動車


男の子は誰も自動車や乗り物が好きだと思っていました。

でもこれは本当はそうではなくて、

そういう環境がそうなるのかなと今になって思えました。

我が息子にも孫にも玩具はまずブッブーを買い与えました。

言葉も早くからブッブーは出ますし、ブッブーを目で追い、

動物は皆ワンワンといいますから。

女の子も人形が好きだと思っていましたが違うのかな?

玩具もお菓子も今は何でもアンパンマンです。

子供のものでアンパンマンとトーマスを避けて通れません。

でも孫はアンパンマンの自動車が気にいって

どんどん乗り回すようになりましたが、、。

2019年2月3日日曜日

だるまさんシリーズ


歩き出してお外に出たがる孫が来ていて毎日忙しいです。

彼が夢中になっている絵本は

「だるまさんがのとシリーズ」です。

愛くるしい赤いだるまさんの単純な擬音語の

どてぇ、ぎゅー、ぷしゅーなどがお気に入りで

読んでやると「どてぇ」と横になったりします。

さんざん読んでやった後は、

3冊の本をケースに入れるのに一生懸命です。

1冊目は入るのですが、2,3冊目はなかなか入りません。

それでも何度も挑戦しています。

だるまさんの本は紙芝居のような大型版もあります。

今度は大型本を図書館から借りてきて孫を喜ばせなくては、、。

2019年2月1日金曜日

朔日参り



1月はあっという間に過ぎて2月になりました。

今朝は孫が福岡から来ていたので、

夫と一緒に近所の神社にお朔日参りに行きました。

神社の近くの孫と同じ位のお嬢さんとも会えて、

孫はその子とハイタッチなどし喜んでいて良かったです。