2022年4月30日土曜日

連休は





花嫁の白のドレスのようなシャクヤクと色物のドレスのような

アンジェラが咲き出しました。

さっそくミツバチや蝶がやってきました。

朝はイソヒヨドリやウグイス、シジュウカラの声で目覚め

田舎だからこその高波動の中で生活しています。

風はそよぎいい季節です。

コロナでここ2年程は外出に制限がありましたが、

この連休は自由で皆さんほっとされていることでしょう。

私は普段が好きなように動いているので人込みをさけ、

この連休は逆に家にじっとして本など読んで過ごす予定です。

2022年4月29日金曜日

善き友

友人の義妹さんが生でバッハの無伴奏チェロを聴いてみたいと

言われていて次男に話をしたら快諾してくれ、

今日は友人、その妹さん、近所の友人を招き次男に

バッハの無伴奏チェロ、他も何曲かチェロで弾いてもらいました。

義妹さんは感動し涙しておられ良かったです。

チェロの音は人間の声のようだと言われます。

彼女の心の何かの琴線に触れたのでしょう。

私も大好きなバッハの「アリオーソ」を

息子の演奏で久しぶりに聴けて良かったです。

「善き友を得るとは道の全てである」

とお釈迦様は弟子アーナンダにおっしゃいました。

私も女神様みたいな善き友がこの年になってもいることが

本当に素晴らしい事だと最近しみじみ思います。

今日は元職場で苦楽を共にした友人が

義妹さんまで連れて来てくれいい時間、空間を共有できました。

今日も有難い、嬉しい楽しい時が持てました。

写真はレモンの花です。いい香りがしています。

私も友にとって善き友人となれるよう

地味でもいい香りを放っていたいものだと思いました。

2022年4月28日木曜日

ニュ―アルバム「Pure Longing」

 

5月10日に発売されるCD 

岩瀬貴浩氏作曲、ピアノ、宮﨑真平チェロの

「Pure Longing」良かったらお聴きください。

山も花も鳥も笑う

 




山々は樹々に花が咲きモコモコとブロッコリーみたいになり山笑うです。

川沿いではナニワイバラが満開でまるで笑っているかのようでした。

アオサギも口を開けて笑っているのでしょうか?

いい季節です。

明日から大型連休が始まりますが、

老人2人所帯は毎日が日曜日みたいなものですから

勤めていた時のように連休を待つ楽しみはありません。

でも息子たちとの出会いがあるので楽しみです。

息子一家から遠出を誘われましたが、その日は行けず

別の日に近場の海に一緒に行く予定です。

皆さまも善き連休となりますように。

2022年4月27日水曜日

アヤメ咲いて



昨日の雨、大風で小さな花は痛み哀れな状態ですが、

例年より少し遅くアヤメが咲き出しました。

シャクヤク、バラは蕾がだいぶ膨らんできました。

毎年、バラはバラゾウムシにやられ蕾がポトポト落ちていましたが、

不思議と今年はバラゾウムシは少ししかつかず

6本共に元気で咲くのが楽しみです。

5月はお祝い事が色々あります。

庭の花は喜び事に色を添えてくれるのかな?


2022年4月25日月曜日

ソロ活女子のススメ



今日YouTubeでライブ配信されている「ソロ活女子のススメ全12話ループライブ」

とても面白く楽しいです。

テレビ東京の番組「孤独のグルメ」風な感じの女子が一人での楽しみ方の色々。

一人だからってわびしいとか寂しいとかでなく自分らしく生きる楽しみ。

一人で好きな事をして一人楽しむパートナーがいてもいなくても

そんな時間、空間は大切だと思います。

9話の寿司屋に一人入り

ウニだけ10貫食べる楽しみなど今度してみようと思いました。

一人の楽しみ方色々勉強になりました。

やってみたいことばかりでした。

ライブ配信今日だけなのか明日もあるのかわかりませんが

おススメです。

新緑の長崎

 




長崎県の木はヒノキ、長崎市の木はナンキンハゼです。

でも私は長崎市の木はクスノキが相応しいような氣がします。

山王神社の被爆クスノキや諏訪神社、松の森界隈のクスノキ群

寺町界隈の樹齢がいったクスノキなどたくさんありますから。

今日は風頭から大音寺まで下りていったので

稲佐山、女神大橋、岩屋山方面をクスノキを入れて撮りました。

山から栗や松の花やクスノキからのいい香りがして

風爽やかになびき、まさに薫風の頃って感じでした。

一年で一番好きな季節です。



2022年4月24日日曜日

チョコレートババロア




今日のお菓子はチョコレートババロアです。

ババロアとムースは似ていますが、

ババロアは卵黄に砂糖、牛乳を火にかけて濃度をつけゼラチンを入れ

泡立てた生クリームと合わせ固めたお菓子です。

しっかり卵に火が入っているので卵の生っぽさがなく

日持ちもしプルプルした感じです。

高這いをするようになった乙姫のようにプルプルもっちりです。

ムースは卵白や生クリームを泡立てて混ぜて作るので

口どけが柔らかいふわっとしたお菓子です。

好みではありますが、私はババロア派です。

チョコレートはやはり寒い時のお菓子なので

夏のお菓子をこれからは研究し作っていかないと、、。


2022年4月23日土曜日

ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)





昨日は仕事で関わった利用者さんのお宅で

娘さん夫婦(70代)と出会いました。

当時リュウマチを患い介護が必要だったお母様に関わったのです。

ご本人さんもご家族もいい方たちで

利用者さんはもう亡くなられ長く経ちましたが、

私が仕事を辞めても今だにいい関係が続いています。

お母様の大事にされていた庭の樹木などを見て

思い出話を色々して時間は30年前にタイムスリップしていました。

その当時大学生だった息子さんが結婚し

もう高校生の孫がいて一緒に住まれています。

その帰りに見たその方の近所に咲いていたヒトツバタゴです。

当時も綺麗でしたが、より豊かに立派に咲いていました。

まるでその方の家族のようでした。

2022年4月22日金曜日

今も昔も

     鏡池に水
             干潮の海で
             厳島神社
          大聖院

3年前の今日は宮島で羽黒山伏の星野先達がお見えになり

3日間の山伏修行をしていました。

過去記事に上がってきたその時の懐かしい写真です。

宮島までの1人旅で着いたばかりで楽しそうにしております。

遠足にきていた高校生に撮ってもらいました。

山伏修行は体験だからとそう深くは考えず参加しましたが、

何の何の本格的でかなり私にとってはハードでした。

宮島の海から弥山まで2回の往復、

夜間も月明りで歩き怪我もせず皆さんについていけて良かったです。

今年も宮島での山伏修行のお誘いがありましたが、

参加したいなあとは思いましたが体力に自信がなく不参加でした。

あれからコロナ、ウクライナとこれからも何があるかわかりません。

悔いないように行きたい所には行き、やりたい事はし、

会いたい人には会うという思いは昔も今もぶれず持ち続けています。

過去も現在も未来も

何があっても有難い嬉し楽しで笑顔で過ごしていきたいと思っています。


2022年4月21日木曜日

赤松の花




しゅわさかさんに入れる松を友人に頼んでいたら持って来てくれました。

その赤松に花がついていて白い袋みたいなのが雄花、

垂れ下がっている茶色の先っぽのが雌花だそうです。

松の根本に小さな球果があります。

赤松の花が咲いている様を初めて見ました。

あまりにも可愛くて切ってしゅわさかさんに入れて飲むのが

悪いような氣がします。

暫くは花瓶に入れて十分に愛でてから頂きます。

みやざき園(大村市東大村)






松本ツツジ園てっぺんの左側からとなりに藤棚が少し見えました。

帰りにツツジ園を出て

直ぐ隣の「ふじ園」と書いてある看板の所に行きました。

そこは「みやざき園」で入園料300円をくまモンの口に入れ

砂利道を上っていくと立派な種類の違う藤棚がいくつもありました。

藤から甘いいい香りがして風は気持ち良く人も少なく別世界でした。

アジサイ、のぼり藤のルピナス、西洋オオデマリなどの花々

樹木は珍しい北山杉、沙羅の木、モミジ、ヤマボウシなど多種あります。

入口には石でできたテーブルとイスがあり

家から用意してきたコーヒーとお菓子でまったり寛げました。

みやざき園の女性の方が

樹木や草花への思いが深く色々教えて下さいました。

今まで松本ツツジ園の傍なのに全く知りませんでした。

とても感じのよい自然豊かな所で四季折々に楽しめそうです。

大村に行く時には必ず寄りたいなあと思いました。

2022年4月20日水曜日

松本ツツジ園(大村)

 





大村の松本ツツジ園はツツジ、八重桜、ネモフィラ、

メタセコイアの新緑など見頃で最高の時でした。

以前は芝桜をいっぱい植えてありましたが、

今はネモフィラに変更してありました。

敷地も広くなり高原の風が気持ちよくパッチワークのようなツツジ、

ナイアガラの滝のようなツツジ圧巻でした。

10年ぶりに行きました。

今年は桜から始まりあっちに行ったりこっちに行ったりで

自然を満喫しております。

奇跡の連続


   三原庭園の和風庭園

恵比寿大黒さん

最近毎日奇跡の連続で有難い事がよく起こっています。

大きな凄い事ではなくささやかな喜ばしい事なんですが、、。

有難い有難い嬉しいなあ、楽しいなあ、あー幸せと言っていると

天が聴いてくれて応援してくれるのかなと思います。

山々は美しく、鳥は鳴き、友も来てくれいっぱい話して遊び、

今日も奇跡の朝を迎え、有難い日にしていきます。

2022年4月18日月曜日

友が来て


    シャクナゲみたいなツツジ
八重桜

    龍の石

古くからの友人が電車で来てくれ肥前古賀駅から一緒に

植木の里古賀を散策しました。

駅周辺には植木屋さんが何軒もあり手入れの行き届いた庭には

ツツジが見頃を迎えていました。

植木市が5月1日から5日までありその時には庭を開放されます。

まだ植木市は始まっていないので外からお庭を見ていたら

「どうぞ中に入って見て下さい」と言われ

個人のお宅の方も植木屋さんも本当に優しく声を掛けて下さり

見事な庭を見せて下さいました。

今が盛りのツツジは植木市の頃には終わってしまいます。

樹齢600年のラカンマキ、松、カイズカイブキなどの

立派な植木、迎仙閣のモミジなど見てまわりました。

植木の里の一番きれいなエネルギーの高い時に

古くからの友人と散策できて良かったです。

互いにまだ足腰丈夫で体力があり楽しめて何よりでした。

新緑の中で




1年のうちで一番好きないい季節です。

そろそろ北の国に渡るであろうシロハラがお別れに来ました。

冬の間は冬鳥たちが来て楽しませてくれた梅の木も

新緑が出そろい実までなりました。

ツツジも咲き出しました。

フレッシュな葉を見てるだけでで元気が出ます。

木から氣をもらい今日もいい日にしていきます。

2022年4月16日土曜日

音楽をどうぞ


 樹々の新緑が眩しく風が心地よい季節となりました。

そんな中で岩瀬貴浩氏の心洗われる音楽

彼の作曲、ピアノと次男のチェロで

「A Little Love」良かったらお聴き下さい。


2022年4月15日金曜日

オナガガモと桜サブレ




今日の散歩で出会ったオナガガモ(オス)です。

尾っぽが長くカッコイイです。

私の散歩コースにはいつもはいない冬鳥なので

渡る途中、仲間とはぐれたのかな?

今週のお菓子は桜の塩漬けを使ってクッキーを作りました。

もっと早く桜の頃に作りたかったのですが、

まあ八重桜はまだ咲いていますから間にあいました。

桜の塩漬けを塩抜きをして生地の中にも入れました。

アーモンドプードルも入れてサクサクの桜サブレにしましたが、

少し塩味が効きすぎたかな?

次は桜を飾るだけで十分かなと思いました。


2022年4月14日木曜日

壱岐の龍さんたち


   龍蛇神神社

聖母宮の龍の掛け軸
 7本の爪を持つ龍光大神

昨年10月に行った壱岐ですが、龍の事が氣になり始めました。

7本の爪を持つ珍しい龍さんが龍光大神神社にいました。

3本、5本の爪は見ますが7本の爪のは初めて見ました。

この龍は願いを天に届けてくれるそうです。

これがある所は壱岐では一番標高が高い岳の辻です。

壱岐にはたくさんの龍の神社があり他にも色々とまわりました。

壱岐は日本中の龍が集まり龍の島とも言われます。

先日行った福岡の志賀島はちなみに龍の都だそうです。

島は海に面していて水に関係が深いから龍なのでしょうが、、。

昨日は大きな鎌首をあげた蛇に出会いました。

今まで蛇はとても嫌でしたが龍とも関係があるようで

不思議に恐怖心はわかずしっかりと見てしまいました。

龍蛇神によく似ていて写真撮ろうかと迷いましたが

撮らず後悔しました。

壱岐の龍蛇神を思い出しまた壱岐に行きたくなりました。

2022年4月13日水曜日

春の終わりに





矢車草が鯉のぼりの矢車みたいに咲きました。

冬から玄関前のプランターや鉢で長く咲き続けていた

パンジーやマーガレットが満開でそろそろ終わろうとしています。

庭は草がたくさん生えて手に負えない雑草園になっています。

まかない種は咲きません。

本気だして草とりし夏の花の準備をしないといけません。

草取り苦手なんです。

弟から昨年は「イーハートブの庭やね」と言われました。

ちなみにイーハートブの庭とはほったらかしの庭という意味。