2015年6月30日火曜日

茅の輪くぐり




今日は6月最後の日で、多くの神社では

夏越しの大祓式が行われます。

昨日諏訪神社に行きましたら、

大きな茅の輪が作ってありました。

「水無月の夏越のはらえする人は、

千歳のいのち延ぶと言うなり」の言葉を唱え

茅の輪の真ん中より入り8の字に回れば、

罪、過ちを祓い清める事になるそうです。

人生初の茅の輪くぐりをしました。

これで2015年の後半、

元気に日々楽しく過ごせるでしょう。

2015年6月29日月曜日

梅雨の中休み




昨日長崎は、久しぶりのすっきりした青空。

北風が吹き、空気は澄んで爽やかでした。

湿気が多いこの時期は、木でできている楽器は

水分をたくさん含んで、音が悪くなるそうです。

息子は楽器の状態をよくするために、

わずかな時間、チェロを陽にあてていました。

私は、シーツなどたくさん洗濯をしました。

毎日晴れだとその有難さはわかりませんが、

雨が続いた後のお日様は、ほんとに有難いです。

2015年6月28日日曜日

平尾山荘(福岡市中央区)


      平尾山荘

      平尾山荘公園


先日平尾八幡宮の近くの平尾山荘に行きました。

街中なのに、わらぶき屋根の家が建っていて、

手前は公園になっています。

幕末の女流歌人野村望東尼が夫とともに

隠居生活をした家が保存してあります。

ここで高杉晋作や攘夷志士をサポートし、

密会場所としても利用されたわらぶき屋根の家です。

若き血気さかんな若者たちに慕われた50代の望東尼。

和歌を詠む知的で情がある素敵な方だったんでしょう。

現在平尾は高級住宅街ですが、

昔ははずれのさみしい所だったんだと思います。

平尾界隈の散策、これからも楽しみです。

2015年6月27日土曜日

筥崎宮のご神木

     樹齢800年のご神木

                寄生しているノキシノブ


筥崎宮(福岡市東区)のご神木の大楠は、樹齢800年です。

老木で幹は空洞になっているので、それを守るために、

人が根を踏まないように柵で守ってあります。

脇から出た枝は元気で、神木たる姿を保っています。

筥崎宮には、裏の神社にも大木のクスが何本もあり、

どの木にもノキシノブが寄生していて、

ゴリラの体毛のように毛むくじゃらです。

福岡は、大陸との関係で早くから開けた歴史ある町で、

立派な神社やお寺がたくさんあります。

神社やお寺には、

樹木がいっぱいあり、いつ行っても見飽きません。

息子が引っ越してから、筥崎宮は少し遠くなりましたが

長年通った所なので、

昨日はやっぱり足が向いてしまいました。

大樹の前に立つとほんと元気になります。

次は、秋の黄葉のイチョウの時期に行こうかな。

2015年6月26日金曜日

パーフエクト




花開いている姿は、完璧で何も言うことなしです。

持てる力を出し切って咲いているように見えます。

他のものと比べることもなく、

全てを信頼し、あるがままに、、、。

そんなに生きられたらいいなあ。

2015年6月25日木曜日

太陽





雨続きの毎日でしたが、今日はやっと晴れました。

平尾八幡宮(福岡市平尾)でお参りをして坂を下っていたら、

急に呼ばれた気がして戻りましたら、

天然記念物のアラカシの大木の間からさんさんとした

太陽を見ることができました。

梅雨の間の晴れ間って有難いなあ。

雲仙ヤマボウシ




先日行った田代原(雲仙市千々石町)のヤマボウシです。

特別に良かった昨年、一昨年に比べ

花つきは悪いようでしたが、

霧の中に浮かぶヤマボウシは幻想的で素敵でした。

ヤマボウシの咲く時は、どうしても梅雨の時期と重なり

日を選ぶのが難しいです。

また気象条件で、毎年花の咲き具合も変わります。


吹越トンネル手前のヤマボウシ、

今年は吹越橋から見るよりよく咲いていました。

雲仙は、春はミヤマキリシマ、冬は霧氷と有名ですが、

私は、山全体を雪が降ったようにうめ尽くす

ヤマボウシが一番すきです。

15年前に、友人5人(皆ヤマボウシを知らなかった)と

初めて見た時の感動は忘れられません。

その後、友人達もヤマボウシが大好きになり

毎年見に行っているようです。

今年も友人のお蔭で、

一番いい見頃のヤマボウシが見れて感謝です。

2015年6月24日水曜日

極上の散歩道






梅雨の晴れ間、

夫と家から川沿いの道を1時間ほど歩きました。

田んぼが広がる道は、常に草がよく刈ってあり

土が優しくて、歩いていてとても気持ちがいいのです。

道沿いには、ネムの木やアジサイ、アガパンサス、

ひまわりなどが咲いています。

トンボ、アゲハ蝶もたくさん飛んでいますし、

ウグイスをはじめ小鳥の声も色々聞こえてきます。

川が海に近くなると、満ち潮でアジ、クロダイ、

カワハギなどが岸近くを泳いでいるのが見え、

ウナギをつっている人もいました。

心と身体が喜ぶ、極上の散歩道です。

2015年6月23日火曜日

岩戸神社(雲仙市瑞穂町)







知る人ぞ知るパワースポットで有名な瑞穂町の

岩戸神社に友人夫婦に連れて行ってもらいました。

杉林が続き、大木の杉が色んな面白い形をしていて

まるで生き物のようでした。

大きな岩に洞窟があり、それが御神体だそうです。

少し山奥で、梅雨空で訪れる人も全くなく、

苔むした木々の中にある神社は、別世界でした。

着いて鳥居をくぐろうとしたら、

私達を歓迎してくれるかのように、

ほんのわずかな間でしたが太陽が顔を見せました。

御祭神は、古事記に出てくる岩永姫です。

(木花咲耶姫の姉)で、とても珍しい神社です。

水くみ場があり、御神水をくんできました。

夏至の日に、エネルギーチャージできたかな。

もみじもたくさんありましたので、

今度は秋の良い天気の日にまた行きたいなあ。

2015年6月22日月曜日

夏至



3年前の誕生日に頂いたバラを挿し木にしたものです。

 今年はバラゾウムシにやられ、

夏至の今になって1輪だけ咲きました。

有難いことです。

今日は、太陽のエネルギーが最も強くなる日です。

でも残念ながら長崎は、曇りで小雨が降っています。

太陽は見えなくても、夏至のエネルギーは

十分に満ちていると思い今日を大切に過ごします。


2015年6月21日日曜日

父の日に



今日は父の日です。

長男が夫の好きな日本酒を送ってくれました。

「感謝 父」と書いてあります。

私達の父親達は、もう他界していませんが、

父達は、とても愛情深くて私達が大変な時、

精神的にも経済的にも支えてくれました。

してもらうばかりでした。

今日は、息子からもらったお酒を飲みながら、

父達のことを夫としのぼうと思っています。

2015年6月20日土曜日

今夜の月


今夜の西の空、三日月とひときは明るい金星、

木星で三角形を作っています。

7月1日に向けて、

木星、金星、月はもっと接近するそうです。

赤銅色っぽい月、輝く金星、木星と美しいです。

圡神様(長崎の墓地)



長崎の墓には、墓石の左に朱文字で圡神と書かれた、

小さな「圡神(どじん)様」の石があり祭られています。

中国文化のなごりで、土地を神様から借りているので

土地の神様をまつるという意味と

商売繁盛、福徳円満の意味があるそうです。

よく見るとどこの墓にも圡神様はあります。

墓石には、金色の文字が入っています。

お金に縁があるようにとのことからでしょうか?

テレビ「秘密のケンミンSHOW」ではありませんが、

長崎市民の墓には、

必ずと言っていい位「圡神様」があるんです。

2015年6月19日金曜日

ペンジュラム



これは、ダウジング用につかう振り子のペンジュラムです。

リラックスして手に持ち、

ほんとうの自分自身はどうしたいのかを聞きたい時に

潜在意識に「イエス」か「ノー」かを問います。

私の場合「イエス」は右回り「ノー」は左にと、

その思いが強い時は、ブンブン大きく回り、

本当にわからない時は、

縦に動き判断不明になったりします。

本音の自分自身が正直に出て、面白いツールです。

雨の日、自分自身との対話をしています。

2015年6月18日木曜日

ハートのアジサイ



雨が続き、庭のアジサイが倒れていたので、

花瓶に入れていたら、

どの花もハート型になっていました。

30年以上前から家にある昔ながらのアジサイです。

1つの花に手まりのような球が3個集まっています。

3個とも、色は少し違っています。

アジサイは、品種改良がすすみ色あざやかで、

様々な花があり、どの花も美しいです。

ガクアジサイ、マドンナ、オタクサなど植えましたが、

どれもいつの間にか消えていきました。

この昔ながらのアジサイは、地味ですが丈夫で、

梅雨になったら花を咲かせ生き延びています。

今年はハート型にまでなって、

私を喜ばせてくれています。

2015年6月17日水曜日

プレミアム商品券



地域振興の為に発行されたプレミアム商品券が

近所のスーパーで使える事を知って昨日買ってきました。

5万円で57500円分使える商品券です。

郵便局の1年もの定額預金は0.035%で、

100万円で350円の利息しかつきません。

土日、時間外にお金を下すと手数料が108円かかります。

年金は物価スライド制で、

今年ほんのわずかに上がりましたが、

8%に上がった消費税は補えません。

国の商品券の発行は、単なるバラマキで、

財政負担に見合う効果があるかどうかはわかりませんが、

私達年金生活者には、わずかに嬉しいことです。

地域のお店で買い物をして、

地域の活性化につながればと思います。

2015年6月16日火曜日

榊の花




年初に神社にお参りに行き

毎年お札を頂いてきていましたが、

神棚もなく、榊(サカキ)を飾った事はありませんでした。

それが急に1月前に本棚の上の段に神棚を作り

塩、米、水をそなえ、榊も小さな神様用の花瓶に入れて

お札をおさめました。

その榊に

最近何か白いものがついているなと思いよく見たら、

榊につぼみがつき、花が開いていました。

みかんの花のようないい香りがします。

真っ白で、日がたつとベージュ色になっていきます。

花が咲くとは思いもしなかったので、びっくりです。

神様は、いついかなる時も花まで咲かせ

見守って下さっています。

ありがたいことです。

2015年6月15日月曜日

ヴァイオリン・夢紀行



フィルハーモニックオーケストラ・長崎の

第15回定期演奏会に

チェロで息子も出たので行ってきました。

日本フィルの木野雅之氏を迎えての

ヴァイオリン独奏が入る交響組曲「シェヘラザード」は

ハープやファゴットなど語るような音もよく、

「千夜一夜物語」を彷彿とさせるような演奏でした。

演奏の途中、木野氏のヴァイオリンの弦が切れる

というアクシデントがありましたが、速やかな対応で

演奏は途切れる事はありませんでした。

プログラムは、他も皆抒情的なもので

タイトル通り「ヴァイオリン・夢紀行」で、

夢の世界に誘われたような気になりました。

いい演奏会でした。

2015年6月14日日曜日

スクラッチ



宝くじ売り場を見たら、

ちびまるこちゃんのスクラッチをつい買ってしまいます。

こんな事は金持ちはしないと思いますが、

お金に縁のある金持ちがしたらどんどん当たると思います。

私は、1枚しか買わず、

その場でガリガリ削って、当たりかどうかを確認します。

200円でできる楽しいギャンブルです。

ほとんど当たりません。

当たらないから、

次は取り返すぞとまた買いたくなります。

ギャンブル依存症の人の気持ちがよくわかります。

夫は地道に働かんかと言い、

息子は確率的にも、損するようになっているからと

軽蔑のまなざしで私を見ています。

はずれ券はみなとっていて、

当たりのは金額、日付けなど記帳しています。

12月末に、決算をする予定です。

ちまちましたギャンブルですが、

ちびまるこちゃんの券は、

毎回工夫がされていて面白いのです。

ちびまるこちゃんがある限り、

やめられないような気がします。

2015年6月13日土曜日

梅仕事




今年最後の梅仕事は、梅酵素ジュースでした。

地元の南高梅が手に入ったので、ザクザク切って

白砂糖を入れ、手の常在菌を生かし毎日混ぜるだけ。

いい具合に、フツフツと発酵が始まっています。

これは息をしているので、

閉め切ったら爆発するかもしれません。

ふたは紙のふたです。

梅酒、梅の甘酢漬けなど13kの梅を仕込みました。

ビンには「ありがとう」と書いて張っています。

お蔭でいつもいい具合に仕上がります。

まずは、夏に頂く酵素ジュースが楽しみです。


2015年6月12日金曜日

スイレン

     姫スイレン

       スイレン


昨日は激しい雨で、

長崎市からは避難準備情報のメールが来ました。

雨の中、姫スイレンが咲きました。

スイレンの方は、つぼみが上がってきているので、

日曜日位に咲くのでしょうか。

庭にすえたカメの中で、スイレンは秋には枯れて

腐り水は濁りますが、

春になり、スイレンの葉っぱが出てくると

段々水はきれいになり澄んできます。

カメの中には、メダカがいて肥料はやれません。

自給自足で、栄養をとって花を咲かせます。

このスイレン鉢の水を、猫や小鳥、スズメバチが

飲みに来ます。

小さな世界を作っているスイレン鉢は、

いつも私を楽しませてくれています。


2015年6月11日木曜日

ズッキーニ




近所の畑に珍しい植物が植えてあり、

何かしらと近づくと

根もとにズッキーニが何本もありました。

見かけはキュウリに似てますが、

カボチャの仲間というだけあって、

ほんとに花は、カボチャの花にそっくりです。

ツルはなく、葉っぱが大きな低木という感じです。

緑と黄色のズッキーニが2株植えてありました。

黄色は、緑から変わるのではなく

種類が違うものなのです。

百聞は一見にしかずです。

初めてズッキーニのなっている姿を見て納得しました。

今日はカリウム豊富なズッキーニを食べ、

心と身体にたまっている老廃物を出そうかな。

2015年6月10日水曜日

イネ





田植えがすんだ田んぼに、小さなイネが並んでいます。

イネは、命の根っこという意味からきているそうです。

日本国の美称を「瑞穂の国」といいます。

稲が多く取れる国で、米を主食とする民族です。

田植えはその稲を植える大切な始まりの作業。

今は機械で植えてはありますが、

機械を操作するのは人です。

人の足跡が田んぼの中に残っています。

あぜ道には、アジサイが咲いています。

梅雨に入り、長崎は恵みの雨が降り、

稲は跳ねて、雨を喜んでいるかのようでした。

2015年6月9日火曜日

ハートのジャガイモ



買ってきたジャガイモの袋を開けたら、

ハート型のジャガイモが出てきました。

愛がいっぱいだから入っていたのか?

不足しているから、目覚めなさいとの事なのか?

このハートのジャガイモを調理することは

できませんでした。

育ててみようと思います。

どんな芽が出るのか楽しみです。

2015年6月8日月曜日

2016年サミット




先日来年のサミットが、

伊勢志摩で行われる事が発表されました。

8地域が名乗りをあげていたのに、

今年1月に一番最後に

伊勢志摩は申し込んだのにです。

安部首相がおっしゃられていたように、

悠久の歴史がある伊勢神宮、日本の原風景ともいえる

美しい自然の志摩をG7のリーダーに見ていただける

事はすごい事だと思います。

日本にふさわしい所が決まって良かったと思いました。


※写真は2013年の遷宮に参拝した時のものです。

2015年6月7日日曜日

トチノキ




淡いやわらかな緑色の大きな葉を

空いっぱいに広げているトチノキです。

トチノキは、

今が一番優しい表情をしているように感じます。

長崎では、自生のトチノキはほとんどなくて、

庭木として植えられているものばかりですが、、、。

斉藤隆介作絵本「モチモチの木」の木のモデルは、

トチノキだと何かの本で読んだ事があります。

私はハウステンボスに来たら、

何本もある大きくなったトチノキを

見るのも楽しみの一つなのです。

今度はいつ会えるのかなあ。

2015年6月6日土曜日

田植え準備(長崎市古賀町)



田んぼの準備ができ、植えられるのを待っている苗です。

ここのお宅で作られる米を、私の家は1年分買うので

我が家にとっても大切な稲でもあります。



田起こしが済んだ田んぼは水が張ってあります。

まだの所は、トラクターで頑張っておられます。


田水が張られた田んぼには、青空が写ります。

オタマジャクシやカエルも来ていました。

この地域の田植えは、今日明日でしょうか?