2017年4月30日日曜日

古賀植木まつり


今年も恒例の古賀植木まつりが

5月1日から5日まで開催されます。

それに合わせて迎仙閣が1日、2日と無料開放されます。

普段は個人の所有で入れません。

もみじの新緑とつつじが美しい日本庭園です。

さだまさし映画「精霊流し」でも使用されました。

時間は10時から17時まで。

おすすめです。

薫風




外に出ると栗の花のいい香りがしてきます。

山々を見るとクリ、コナラ、カシ、フジなどの

雑木の木々がモコモコと花盛りです。

薫風かおる5月といいますが、一年で一番いい季節。

山は躍動し笑っているかのようです。

この山々を見ながらの夕方のスロージョギングは

何事にも代えられない至福の時です。

私の身体の細胞の全てが喜んでいるように感じます。

2017年4月29日土曜日

虫愛でるおばさん


スジグロシロチョウ

昆虫の季節になりました。

今度は虫愛でるおばさんになります。

トンボと蝶ですが、

トンボは難しくてなんというトンボかわかりません。

蝶はモンシロチョウに似ていますが、

スジグロシロチョウです。

春のはスジが灰色ですが夏のはスジが黒いのだそうです。

昆虫も面白いです。

2017年4月28日金曜日

新緑のお墓





風頭の下のあるご先祖様のお墓参りに行ってきました。

大樹のクスやイチョウの新緑がとてもきれいでした。

長い急な坂に面している墓地なので、

墓も段々整理されあちこちと空き地になってきています。

車で行ける納骨堂にお骨を移し

墓始末をする人も増えてきているそうです。

墓始末の後の石塔を集めた塚がありました。

私もすでに60代半ば、

いつまで急坂を上って墓参りができるでしょうか?

自分や家族にとって一番いい方法で

墓参りができる方法を考えないといけません。

街中の納骨堂よりははるかに季節を感じる

景色のいい高台にお参りに行く楽しみはあるのですが、、。

2017年4月27日木曜日

ぼたん



ぼたんの花が近所のお宅に咲いていました。

草場さんの「開く」の絵のようだと写真を撮りましたが、

帰ってから見てみると角度が違いました。

やはり一番美しく見えるように描いておられます。

すばらしい絵です。

白いぼたんは清楚で華やかでした。

今度は「開く」をイメージしチャレンジしてみます。

2017年4月26日水曜日

八郎川で





昨日の散歩では、スズメによく似たホオジロを見ました。

スズメと思い見ていたら、たまたま出会った

鳥の専門家のTさんにホオジロだと教えてもらいました。

色の薄い方がメス、褐色の濃い方がオスです。

スズメと違って尾羽が長くかっこよくほおが白いです。

ペアーで一生懸命に餌を食べていました。

繁殖期で何処かに卵でも産んでいるのかも知れません。

ペアーで向かいあうのではなく同じ方向を向いていました。

もう熱々の時期は過ぎているのかな?

水辺の哲学者のアオサギの飛び立つ瞬間も写せました。

ピントがずれてちょっと残念でしたが、、。

望遠レンズ持って行って良かったなあ。

2017年4月25日火曜日

こいのぼり




近所の公園に「こいのぼり」が泳いでいました。

五月晴れの空には「こいのぼり」が似合います。

お節句の五月人形の戦いの鎧や兜に比べたら

「こいのぼり」はなんと平和なことかと思います。

我が家も長男の初節句には、「こいのぼり」をあげました。

当時アパートに住んでいたので実家で父にあげてもらいました。

その翌年からは一戸建てに引っ越し、

長男が小学校入学まで毎年竹山を持っている人に

了解を得て竹を切りに行き

大きな竹を夫婦で運び、支柱を立ててあげていました。

あの頃は若くて情熱もあり

そのための時間や労力は惜しくはありませんでした。

人生の春の時期だったのです。

夫は今年は古希を迎えます。

時のたつのは早いもの、光陰矢の如しです。

2017年4月24日月曜日

シジュウカラ



今日もいいお天気です。

朝はシジュウカラの

ピーチピーチピーチというさえずりで起こされました。

家の前の電線で鳴いていました。

明日からは早起きをして、

庭の草をとったり小鳥の写真を撮ったりし

充実した朝を迎えたいと思っています。

2017年4月23日日曜日

珍しい蛾


珍しい墨絵のような蛾だと思うのですが、

朝にひらひらと飛んできて

つつじの根元に止まっています。

羽を広げた大きさは6㎝です。

名前を調べますがわかりません。

どなたか名前を知っておられる方教えてください。

※名前がわかりました。「シロスジトモエ」という蛾でした。
 巴紋でぴったりの名前です。

黒いカモメ





長崎ー福岡間のJRの特急かもめには、

白いかもめと黒いかもめがあります。

黒いかもめは以前鹿児島ー福岡間を走っていたつばめです。

今日の福岡行きは、往復共に黒いかもめでした。

黒いかもめは白いかもめと構造が違い

大きな横揺れがないからいいです。

それに帰りは、自由席でしたがセミコンパクトルームでした。

椅子の座り心地は良く広いし、テーブルは折り畳み式で広がり

テーブルスタンドもありました。

一人しかいなかったので、ゆっくりと出たばかりの本

赤塚高仁氏の「ヤマト人への福音 教育勅語という祈り」

を集中して読むことができました。

お世話になった方が福岡に来られたので行ったのですが、

乗り換えもスムーズで全て思い通りに事が運びいい一日でした。

2017年4月22日土曜日

甘茶


お釈迦様のご降誕の4月8日には、

お寺では花を飾った釈迦像に甘茶をかけ祝います。

母は元気だった頃、そのお釈迦の花祭りに行った

帰りにはお寺から私にと甘茶を頂いてきていました。

母は私の訪問を待っていて一緒に飲んでいました。

花祭りの時期になり懐かしくて甘茶を注文しました。

母の写真にも供え10年ぶりに甘茶を飲みました。

甘くて切ない味がして涙が出てきました。

お寺から頂いたものではないので

ご利益はあまりないと思いますが、、、。

母の愛を思い起こしました。

2017年4月21日金曜日

クリスマスローズ


クリスマスローズのニゲルは、

1月から咲き、今最後の力をふりしぼり咲いています。

来年のことを思えば

最後まで咲かせないのがいいのでしょうが、、。

今年は種を取って撒いてみようかと思っています。

クリスマスローズの葉の色も新緑で

まわりの木々と同じ色です。

アゲハ、モンシロチョウ、スズメ蜂も飛び始めました。

一年で一番いい季節となってきました。

2017年4月20日木曜日

いい季節





いい季節になりました。

山々はブロッコリーのように木々がモコモコとしています。

ソメイヨシノは終わりましたが、八重桜が満開です。

八郎川の鳥たちは、シロサギ、カモがいなくなり

例の傷ついたマガモが孤高にも一羽いるのみでした。

ツバメだけは水面すれすれにたくさん飛んでいましたが、

マガモの友達にはなれないでしょう。

私の最近のマイブームは鳥を見ることだったので

川沿いを走っても少しつまらなくなりました。

今まではよそ見ばかりしてチンタラ走っていたので

これからは少し運動のつもりで

しっかり走らないとと思っています。

2017年4月19日水曜日

レンズ貧乏




ミラーレス一眼カメラのキャノンのEOSで

撮り出したらだんだん面白くなってきました。

知識もないのに欲が出てきて、

鳥を撮りたいと望遠レンズを買いました。

飛ぶ鳥を技術もないのに

望遠をセットし撮るのは私には無理なことでした。

今度は身近の花を近づいてリアルに撮りたくなりました。

だからこりもせず24㎜のレンズを買いました。

手もとだから簡単に撮れると思っていました。

しかしこれまた難しいです。

このレンズは熟練者向けみたいです。

私にとってはやはり最初からボディーに付いていた

18~55㎜のレンズが一番利用しやすいようです。

上手く撮れもしないのにレンズを色々買うのを

「レンズ貧乏」というのだそうです。

もうレンズは買いません。

レンズを買う前に

カメラの学校に行かないといけませんでした。

2017年4月18日火曜日

四葉のクローバー



昨日は久しぶりの嵐のような激しい風と雨でしたが、

今日の長崎は穏やかでお日様が出ています。

この雨で庭の植物も勢いがつき新芽がでたり

クローバーも株が栄えたりしてきました。

このクローバーは元々四つ葉と三つ葉が

混じっていたのを購入したものです。

以前緑の四葉を探してそれを植えていたこともありました。

そしたらそこからはほとんど四葉が出ました。

四葉のクローバーは希望があり幸せの象徴ですが、

庭にたくさん出たのでそう珍しくもなくなりました。

でもやっぱり四葉は出るほど嬉しいのですが、、。

紫のクローバー、今度はどんな花が咲くか楽しみです。

そういえば話題の映画「君の名は。」の主人公は三葉、

その妹は四葉、祖母は一葉であったのを思い出しました。


2017年4月17日月曜日

ツツジ






今日の長崎は雨が降っています。

気温が上がったのと雨で一気に庭のツツジが咲き始めました。

ツツジが咲く頃は新緑も出て一番美しい季節となります。

大好きな5月はもうすぐです。

2017年4月16日日曜日

冷やしきしめん



今日の長崎は25度雨の前で暑かったです。

暑くなりだし無性に食べたくなるものは、

川瀨の冷やしきしめんです。

カツオぶし、かまぼこ、ネギ、あげ玉がのったおつゆに

つるりとしたきしめんをわさびで食べます。

とり飯ときしめんの定食小で500円。

長崎市図書館前にある「川瀨」、

スタッフの対応もいつも良くて美味しいです。

今年初めての冷やしきしめん

レジで「とても美味しかったです」と言うと

ポイント1つの所を2つ押してもらえました。

いいお店です。

2017年4月15日土曜日

庭の雑草


    カラスのエンドウ
    オオジシバリ
キランソウ

我が家の雑草園には野の花のカラスのエンドウ、

黄色のオオジシバリ、紫のキランソウが満開です。

私が庭の手入れを怠っているので、

雑草たちは喜んで咲いてくれます。

キランソウは漢方薬でもあり、

別名弘法草とも地獄の釜の蓋ともいうそうです。

雑草と言えどもちゃんと名前があり花も咲き可愛いです。

2017年4月14日金曜日

桜吹雪





元職場の桜林です。

用事があって寄ったら桜吹雪が舞っていました。

ここで仕事に励んでいた日々が懐かしかったです。

仕事を辞めて早4年、

人は色んな事情で辞めたりし移り変わっていましたが

桜林は変わらずに勢いがあり見事でした。

でもソメイヨシノも終わり今度は八重桜が咲き出します。

全て移り変わっていきます。

2017年4月13日木曜日

大村桜紀行




   山桜


久々のいいお天気だったのでお昼から友人と大村へ。

野岳湖、萱瀬ダム、南川内のシャクナゲ園と桜紀行でした。

向陽高校レイクグランドの菜の花と桜、

シャクナゲ園のシャクナゲと桜のコラボの写真です。

大村の桜は自然の森の中で勢いが違います。

樹木のエネルギーをたくさん受けて

至福の時間でとてもリフレッシュできました。

友人のおかげで大村桜紀行ができてよかったです。

桜もこれが見納めかな。

今年も十分に桜楽しめて何よりでした。

2017年4月12日水曜日

いつもの散歩道




今日の長崎久々のいい天気になりました。

昨日までは毎日ぐずついた天気でした。

昨日夕方に友が来て一緒にいつもの八郎川の散歩道を

傘をさしながら歩きました。

川は水嵩を増し、

鳥たちは雨のせいかツバメ以外は姿を見せませんでした。

本当はキジに会いたかったのですが、、。

カワセミは桜の枝にいましたが写真は撮れませんでした。

桜は満開で花いかだができ花びらが流れていました。

月桂樹の花が咲いている所を見つけました。

いつもの散歩道、

晴れないと写真もうまく撮れないし楽しくありません。

今日は望遠レンズでカワセミを撮ろう!

2017年4月11日火曜日

スズメさん



庭のスズメがくちばしに髪の毛をくわえています。

細い枯草も集めているようです。

巣作りの準備をしているんだと思います。

今は何もあげていませんが、毎朝群れて来てくれます。

きっと家の何処かに巣をつくるはずです。

以前、2階の雨戸の戸袋にいっぱい枯草の塊がありましたから

たぶんスズメの巣で巣立った後だったんでしょう。

今年、私がわかる所に巣を作ってくれないかなあ。

観察する楽しみがあるのに、、、。

鳥愛でるおばさんは、毎日鳥と出会えて楽しいです。

2017年4月10日月曜日

さくら






3日前にも行った大草、のぞみ公園へ

今度は家族、夫の姉妹とお花見に行きました。

大草は撮り鉄(列車を撮影する人)が桜と列車のコラボを

三脚を立てねらう人でいっぱいでした。

3日前と比べ満開で、

もうはらはらと散るのもありきれいで見頃でした。

桜は何度見てもどこで見ても見飽きることがありません。

今年も元気で大切な人たちと桜見れて良かったなあ。