2014年2月28日金曜日

さようなら玉屋



1969年開業のデパート長崎玉屋が、今日で閉店になりました。

私が高校生の時に出来て、その頃のにぎあいをよく覚えています。

新大工商店街にある玉屋は、母もよく買い物をしていました。

私も、高校生の時から近くに友人もいて、よく行きました。

商店街にあり、気軽に行けるデパートでした。

母親が病気で入院、亡くなってからは、新大工に行くついでが無くなり

この8年程ほとんど玉屋に寄る事はありませんでした。

今日最後の日となり、特に欲しい物はありませんでしたが、

お別れに行ってきました。

一つずつ思い出の所が消えていきます。

時代の流れとはいえ、デパートが長崎からは、大丸、玉屋となくなり

さみしい限りです。

2014年2月27日木曜日

今日のメジロ



メジロのカップルは、庭の梅の木に昼間長い時間、何度も来ていて、

二羽は、みかんをつついたり、仲良く互いに羽つくろいなどをし、過ごしています。

今日は、メジロの為にみかんを買いに行きました。

メジロにとって安心、安全に思える場所なんでしょう。

繊細なメジロは、みかんをつつくのも上品です。

居間のテーブルのすぐ前で、可愛らしいメジロを毎日眺めています。

とても癒されます。

今日も来てくれてありがとうです。

2014年2月26日水曜日

春近し


           メジロ

サクランボの桜

長崎は今日は雨で暖かいです。

庭に出ると、メジロのカップルが訪問し、

さくらんぼの桜は、一輪花をつけていました。

今年の冬は、スズメをはじめ、シジュウカラ、ヒヨドリなど例年より多く

庭に来ましたが、写真を撮る事はできませんでした。

今日やっとメジロの写真が撮れました。

一雨ごとの暖かさかな、春は確実に近づいています。

2014年2月25日火曜日

オープンハウス


自宅前に、建売住宅が2軒出来て、見学会が行われていて、

見学会に行って来ました。

今までは、1軒の平屋が建っていていたので、

道上の我が家は見晴しもよく、問題はありませんでした。

元々は、一区画の場所に、今度2階建ての家が2軒立ちました。

その家から、我が家がどう見えるかを確認したかったのです。

今まで、南面は、カーテンもせず、日中気持ち良く生活していました。

残念な事に、その家の北側の窓からは、我が家は丸見えでした。

これからは、レースのカーテンをしないといけません。

若い子供連れの方が、よく家を見に来られています。

いい人達が、住んでくれたらいいなあ。


PS
お蔭様で、風邪はかなりよくなりました。

風邪は養生すれば、薬は飲まず治るものなのですね。

2014年2月24日月曜日

風邪2


今日の風邪の症状は、熱が下がり、せきも治まったので、

風邪のウイルスは、体から出て行ったのではないかと思われます。

ただ熱を出したせいで、体中だらしくてきついです。

食欲もありません。断食などで、自らの意思で食べないのとは、

違って少しきつい面があります。

でも犬や猫も、体調が悪い時は、何も食べません。

体が食べたくないということは、消化に使うエネルギーを、

ホメオパシーが働き、悪いどこかの部分をメンテナンスしているんだと思います。

ただ今は、ゆっくり横になり休んでいます。

時間があるので、これまでの人生を思い、

私は何につき動かされて生きてきたんだろうと考えました。

そしたらある一つの気づきが起こり、

友人と電話でセェアーしてもらう事ができました。

また食欲がない私の為に、

息子が心配してポカリスエットなどを買ってきてくれました。

病気は呼びかけ、決して忌むべきものではないようです。

きついけど、風邪に感謝です。

2014年2月23日日曜日

風邪


チューリップの芽がだいぶ大きくなってきています。

季節は、確実に冬から春へと移行してきています。

季節の変わり目、私は風邪をひいてしまいました。

あなたの風邪はどこから?私の風邪は、のどからです。

昨日のどに違和感があり、悪寒と熱、腰の痛みなどがあらわれました。

原因は、ソチオリンピックにうつつをぬかし、連日の夜更かしと、

のっぴきならぬ事で、週末超苦手な人と会わなければならず、

私の認識は、自分を病気にしてしまいました。

今ウイルスと抗体が戦っているだけ、ウイルスは私の体をホストにし、

増え、のどから入ってきたので、のどから出そうとしているのです。

久しぶりに熱を出しました。きついけど、ああ熱が出る体で良かったと思いました。

悪いものを燃やし、2,3日もすれば元気になるでしょう。

以前はすぐに薬をのんでいましたが、今は自分自身の自然治癒力を信じ、

お出かけも控え、家族に甘え、ゆっくり養生するつもりです。

2014年2月22日土曜日

輝く人


昨日一番輝いた人は、フィギアの浅田真央選手ではないでしょうか?

前日のSPの演技がうまくいかなかったにも関わらず、翌日のフリーは、

気持ちを切り替えて、今までやってきた自分を信じ、恐怖心を勇気に変えて、

完璧に音楽にあわせ美しく、しかも力強く演じきりました。

終わった後の、浅田選手の素晴らしいやりきった笑顔、見てた人達は、

どなたも感極まったのではないでしょうか。

バンクーバーの時は、銀メダルで金メダルを取れなかった悔しさで、

笑顔はありませんでしたが、今回は、メダル無しでも最高の輝きの笑顔でした。

何度も何度もフリーの演技を見て、長崎の片隅に住むおばちゃんの私も

喜び勇気をもらっています。

真央ちゃんありがとう。

2014年2月21日金曜日

梅の花見




梅が見頃を迎えた「虎馬園」に夫の姉妹と一緒に行って来ました。

たくさんの梅の木が、霞か雲かと思えるような光景で咲いていました。

今年で、この梅園も終わり、

来年からは梅の実の栽培の為に変えていかれるそうです。

今年の寒さで、梅はまだまだ楽しめます。

また来て、最後のこの梅園を満喫したいと思いました。


    アトリエパティオ

    アンティークの皿


歩いて30分位の所にあるイタリアンのお店「アトリエパティオ」です。

もともとは、アンティークなレースや家具、陶器などを売られていました。

梁のある天井を生かし、アンティークな家具や陶器を飾られていて、

いい空間で落ち着いて食事ができます。

月替わりで、コース料理がリーズナブルな価格で、

かつ美味しいので、家族や友人とよく来ます。

今日は、家から歩いて梅を見てここまで来ましたので、

花より団子とばかりに、いつも以上に何でも美味しく頂きました。

2014年2月20日木曜日

ソチに続く青空




ソチオリンピックも23日まで後わずか、終盤にさしかかっています。

男子フィギアの羽生結弦選手、ジャンプ団体、葛西紀明選手、

スノボ大回転の竹内智香選手など、私達に多くの感動を与えてくれました。

昨日は、女子フィギアのSPでしたが、

期待の浅田真央選手、ロシアのリプ二ツカヤ選手がまさかの

ジャンプの失敗で、思うように点が入らずとても残念でした。

今日のフリーの演技で、浅田選手「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番」、

リプ二ツカヤ選手「シンドラーのリスト」で美しく舞い、彼女達らしい

最高の演技をしてほしいと、

今日はソチに続く青空に祈りました。


2014年2月19日水曜日

枝垂れ梅を見て




近所のお宅に枝垂れ梅がみごとに咲いています。

道から4m位上のお宅で、枝垂れた梅花を誰もが目にし楽しめます。

この梅は、色々な条件の元で見事に咲く事ができ、

鳥も人をも十分に喜ばせているすごいなあと思いました。

このお宅の方は植えた時は、

こんなに見事になり多くの人に楽しんでもらえると想像されただろうか?

ご自分がお好きで、まずは植えられたのではなかろうかと、、、。


最近色々な方々が、

まずは、人の為にではなく「自分が豊かで楽しく生きる事」が大事だと言われています。

自分が自分を大切にし、信じ愛して生きたなら

その結果、周りの人をも助け幸せにする事ができると。

今日この梅の花を見て、その意味する所を感じる事ができました。

2014年2月17日月曜日

金のなる木



何年か前に友人からもらった金のなる木です。

寒さに弱く霜で枯れるので、冬は家の中に取り入れています。

今の時期、葉に光沢があり辺縁部は赤く綺麗です。

生命力が強く株は増え、置き場所に困る程、どんどん大きくなりました。

セレブの友人から、「金のなる木は、貧乏な人ほど栄えると言うよ」と

言われました。

そうでしょう、お金持ちの人は、こんな名前の木など育てないでしょう。

幸いかな私の家の木は、お蔭でよく成長し、

色々なお宅に嫁入りしています。

うまくいけば花も咲きます。

今年花が咲けば、私は「ビンボーバンザイ」と喜んで叫びます。

あるべき姿



「桜切るバカ、梅切らぬバカ」

桜は、切った所から腐ったりするので切らない方が良くて、

梅はいらぬ枝がどんどん出るので、切らないといけないという

植木の剪定のことわざです。


写真は、前職場の八重咲きのピンクの枝垂れ梅です。

可哀そうに今まで、悪い時期に枝を切られ、私が勤めていた時は、

ぱらっとしか咲いていませんでした。

今年は、園芸担当の人がいて適切な時期に枝を落とし、

本来あるべき姿で、美しく咲き誇っていました。

近くには、ひよどりのカップルがいてよく来ているようです。

全ての事には、時(ルール)があるのです。

2014年2月16日日曜日

厄払い



昨年還暦で、金比羅神社でお祓いを受けていましたので、

大安吉日の今日、お礼をかねてのお参りと厄払いに行って来ました。

還暦はお祝いであり厄年ではありませんが、節目の年です。

以前にもまして、日々元気に暮せる事に感謝です。

昨日までは、寒い日が続いていましたが、

今日は春の日差しで暖かく、バッチリのお出かけ日和でした。

神社に行く道沿いには、菜の花が咲いていました。

春近しです。

2014年2月15日土曜日

リラ音楽 青木由有子さん


最近、龍村仁監督の映画「地球交響曲第7番」で青木由有子さんの

「浜辺の歌」が挿入歌として使われている事を知りました。

地球交響曲第3番では、スーザンオズボーンさんの「浜辺の歌」でした。

ドキュメンタリー映画で、第7番は、

統合医療のアンドルーワイル博士が取り上げられています。

リラ音楽を奏でる青木由有子さんの歌は

映画にぴったりではないかと思います。

自然と一体になり、木や草花が歌っている音を聞き取り曲にし、

自らとても美しい声で歌われます。

その歌声は、強い癒しの波動に満ちているように感じます。

私は、久しぶりにCDをかけました。

いつ聞いても、涙が出てきます。

自主上映の映画なので、長崎でいつ見れるかはわかりませんが、

実際に映画の中で、青木さんの「浜辺の歌」を聴きたいものです。


2014年2月14日金曜日

羽生結弦選手


長崎は雪こそ降りませんが、毎日寒い日が続いています。

そんな中、私はソチオリンピックの男子フィギアにうつつをぬかしています。

特に、羽生結弦選手とプルシェンコ選手は楽しみでした。

残念ながら、プルシェンコ選手は、ショートプログラムの直前に棄権しました。

羽生選手は、4回転も決まり、

とても素晴らしい演技で史上最高点を出す事ができました。

完璧で繊細さもあり、力強く、セクシー、すごくかっこ良かったです。

今夜のフリーの演技もまた私達を魅惑するスケートで、

最高のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。

期待しています。


2014年2月13日木曜日

ミートパイ


明日はバレンタインデー、大切なパートナーの為に、

ハートをいっぱい乗せたミートパイを作りました。

レシピは、結婚した頃愛読していた、NHK「きょうの料理」から

帝国ホテルの支配人だった村上シェフのものです。

もちろんパイ生地も自分で作ります。

若い時から、同じレシピでずっと作っています。

パートナーは、いつもの妻の味で満足そうでしたが、

ただハートの飾りは、いまさらと面倒くさそうでした。

2014年2月12日水曜日

シクラメンの教え

     シクラメンの根

今日は、なぜこの花は4年も生き延びる事ができたのかと

しみじみ考えてみました。

毎年、花が終わり、葉のみになったらそのまま室内に置いて、

翌年また花を咲かせるべく見守っていました。

でも段々と花のつきも悪くなってきていたので、

ダメで元々と思い、外の木の陰に出し、ほっておいたのです。

昨年秋に、もう球根は腐っているだろうと思い鉢を見ると、

生き延びて球根は1、.5倍になり、たくましい根まで出ていました。


「♪ドブに落ちても根のある奴は、いつかは蓮(はちす)の花と咲く♪」
              男はつらいよ 歌詞より


そう、シクラメンも根がある奴だったのです。

子育ても何でも過保護ではなくて、

根があると信じて、ほっておいた方が良いのではないかと思いました。


2014年2月11日火曜日

4年目のシクラメン



シクラメンが2月になって咲き始めました。つぼみもいっぱいです。

シクラメンは、夏を越すのが難しくほとんど1年で終わります。

しかしこの花は、夏には外の木の陰に置いておくだけなのに、

腐りもせず、球根は大きくなって芽を毎年出してくれるのです。

昨年は、大きな鉢に植え替えました。

そして綺麗な花を6月位まで咲かせてくれます。

この花は4年前に、花屋の店先で少しぐったりしていて半額でした。

私は、水さえあげれば元気になるのにと思い買いました。

シクラメンの恩返しではありませんが、

彼女はそれに応えてくれるかのように、

毎年奇跡的に咲いて家の中を明るくしてくれます。


2014年2月10日月曜日

中尾城公園(長崎県長与町)

       モノレール

長与町に用事があり、行ったついでに夫と中尾城公園に寄りました。

往復100円のモノレールです。(65才以上は無料)

梅林を見るのが目的で、モノレールに乗り頂上まで行きました。

   頂上より大村湾を望む

     梅林

  橋とスパイラルスライダー

頂上には、見晴し台があり、長与の町が360°見渡せます。

梅林も紅梅が今が盛りとばかりに満開でした。

ビル7階から一気に滑り落ちるのと同じ急傾斜の滑り台がありました。

挑戦したかったけど、やっぱり恐くてできませんでしたが、

赤い橋は、何とか渡る事ができました。

手入れが行き届いたすっきりした気持ちのよい公園でした。

昔は子供を連れて毎週のように色々な公園に通ったものです。

今は夫と心と体の健康の為に、

自然がいっぱいの公園に行き、週末は楽しんでいます。

桜の木もいっぱいありました。

春、また訪れたいなあ。

2014年2月9日日曜日

父の命日


今日は父の命日で、福岡から長男も来て皆で墓参りをしました。

食事をした稲佐山中腹のホテルから、両親が住んでいた家が見えました。

愛情深い父の面影をありありと思い出しました。

見えないけれど、あちらの世界で

私達をサポートしてくれているんだろうなあと思います。

2014年2月8日土曜日

父の命日を前に

      五家宝

昨日、埼玉に住む友人より熊谷銘菓「五家宝」が送られて来ました。

銀行に勤めていた時の友人で、

結婚してからは遠い事もあり年賀状のみの付き合いでした。

今年、私は昨年義父が亡くなり、年賀状ではなく寒中見舞いを送っていました。

そしたら、彼女は私の父に30年以上前に、

何か所も蚊に刺されて痛い思いをしていた時にテルミーで

治療をしてもらいよくなったのを思い出し、

父にお供えしてほしいと手紙を添えてお菓子を送ってくれたのです。

彼女は、私の父の命日をまったく知らなかったのですが、

明日がちょうど父の命日なのです。

父がした些細なことを有難く思いだしたくれ、その恩をこんな形で返してくれた友。

有難くて涙が出ました。

さっそく父に報告し、父の遺影の前にお供えしました。

2014年2月7日金曜日

長崎ランタンフェスティバル



     中島川

    恵比寿様、大黒様


今長崎は、中国の旧正月を祝う「春節祭」(1月31日〜2月14日)の

長崎ランタンフェスチィバルで賑わっています。

今日友人とメイン会場ではなく、眼鏡橋界隈を歩きました。

中島川にも、オブジェや黄色いランタン(中国提灯)がたくさん飾られています。

川沿いの歩道にも、お目出たい七福神や孫悟空、織姫と彦星など

びっしりとオブジェが並んでいました。

夜はオブジェに明かりが灯り、それはとてもロマンチックなんです。

21年前からのお祭りですが、今では長崎の冬の風物詩となりました。

年々華やかになってきています。

日本は、中国との関係で今ギクシャクしていますが、

長崎は昔から、中国とは深い縁があり友好的なのです。

日本と中国が、早くより良い関係が結ばれる事を願います。

2014年2月6日木曜日

ザボン漬け


皮が命のザボンを頂いたので、ザボン漬けを作ってみました。

本来は、外側の皮の部分は切り取り、白い綿の部分のみでつくるのですが、

香りのために皮ごと煮ました。

初めて作ったので、これでいいのかどうかわかりません。

今断食中なので、残念ながら味見ができません。

若い頃は、ザボン漬けの美味しさはわかりませんでしたが、

年とったら美味しいと思うようになりました。

ザボン1個で、皿いっぱいできました。とても食べきれないと思います。

食べきれない分は、バウンドケーキの材料にします。

先日は友人が、夏みかんの皮で、オランゼットを美味しく上手に作っていました。

今度は、彼女にこつをよく聞いて、オランゼットにも挑戦したいと思っています。

2014年2月5日水曜日

パキラの葉

     7枚葉  

        3,4,5枚葉


退職の記念に頂いた幸福の木とパキラなどの寄せ植えの鉢です。

よく見るとパキラの木に新しい葉っぱが出ていました。

それがなんと7枚葉、クローバーと同じで、1枚は変形で小さいのですが。

一番下の段は、3枚葉、次が4枚葉、その次は5枚葉となっています。

段々数が増えてなんか縁起がよさそうです。

主の幸福の木も元気で、次々に新芽が出ています。

我が家は、日当たりが良いせいか観葉植物がよく栄えます。

私も仕事は辞めたけど、くすぶらないで、

この木のようにエネルギーいっぱいで生きないとね。

2014年2月4日火曜日

節分祭

    出雲大社長崎分院

    古いお札のおたきあげ


    豆まき

昨夜は出雲大社長崎分院での節分祭に行ってきました。

神社の節分祭に行くのは生まれて初めての事でした。

ビルなどが立ち並ぶ狭い道路に面した街なかのこの神社、

古いお札のおたきあげは、消防団の見守りの中、

豆まきは、車の通行止めをして行われました。

縁結びの神様なので、若い御嬢さん達をはじめ多くの人が来られていました。

空くじなしの抽選券が入った福豆が300円で販売され、

無料でぜんざいもふるまわれました。

抽選券は、宝石店が寄付されたパールのペンダントやブローチ(10個)、

米2kなどいいものがいっぱいでした。

私は景品係で、

良いものに当たって喜ばれる方々の姿をみる幸せを頂きました。

豆まきでは、不思議に私の前にたくさんの豆が落ちてきて、

たくさん拾う事ができました。

楽しかったなあ。

また来年お手伝いしたいと思いました。

2014年2月3日月曜日

確定申告

      アネモネ

2月15日から確定申告の受付が始まります。

わずかな収入なので、税金はあまり払いたくないと言ったら、

夫より「貴女は納税者として恥ずかしくないのか?

税金をいっぱい払うのは意味あるんだ」

と言われました。

ごもっともです。

いっぱい働き稼いで、たくさん税金を払いたいものです。

2014年2月2日日曜日

神社ガール

    古賀八幡神社

昨日立ち寄った古賀八幡神社です。

古賀駅に行く途中にあるので、ジョギングや駅に行く時に

いつも通る神社ですが、小さな神社でいつも閉まっています。

その日は、たまたま開いていて、幸いにも旧暦の正月でもあるので

中に入りお参りができました。

昼からは、ひょんな縁で出雲大社長崎分院より、全く急に、

節分の準備の手伝いを頼まれ、神社ガールの私は、

いそいそと出かけて、初めて出会う方々と裏方の仕事をしてきました。

節分の日も、お手伝いする事になりました。

神社ガールにとって、何よりの喜びです。

2014年2月1日土曜日

虎馬園(こうまえん)長崎市






このところの暖かさで、我が家の梅も咲き出しましたので、

今日は夫と散歩もかねて、

梅の名所「虎馬園」に梅の下見に行ってきました。

早咲きの品種の梅の木は開き、いい香りを放っていましたが、

ほとんどの梅は、つぼみは膨らんでいますがまだまだです。

よく刈り込まれ、丁寧に手入れがされています。

この地区を梅の名所にという願いで、獣医の田口さんが何年もかけて

梅を植えられここまで育てられて、無料で開放されています。

田口さんのおかげで、毎年たくさんの種類の珍しい梅を楽しむ事ができます。

2週間もすれば、梅は丘いっぱいに霞か雲かと花開きます。

とても楽しみです。