2016年9月30日金曜日

洗濯槽の掃除




洗濯機の掃除を一年ぶりにしました。

石鹸を使っていたので、黒いカスが出てきていました。

今までに試した中では、パナソニックの洗濯機クリーナー

を使い11時間の槽洗浄コースにするのが

一番きれいになる様な気がします。

アルカリ系で、石鹸カスなどをきれいに溶かしますので、

黒カビ、石鹸カスがプカプカ浮くことがありません。

今朝の洗濯機の中はピカーンとしていて、

カスもつかず気持ちよく洗濯ができました。


人間の心と体の中の汚れも、このクリーナーのように

ごっそり剥がれ落ちるようなものはないかしら?

あったら買って使ってみるのに、、、。

2016年9月29日木曜日

キャリアカー



先日、長男が乗っていた古い車が売れることになり、

車屋さんが引き取りに来ました。

福岡からもって来てオークションで売れるまでと

家の車庫においてあり、

保険も切れてたのでキャリアカーで引き取られたのです。

キャリアカーは、息子達が幼い頃は大好きな車でした。

子供達の手をひいて国道が見える所に行き、

キャリアカーが通るのを待ち

来ると大喜びをしていたのを懐かしく思いだしました。

車はナンバープレートを外され、

どこの誰の所に行くのかわかりませんが、

少し寂しそうな表情をしているように見えました。

来年春まで売れなかったら、廃車にする予定だったので

売れてほんとに良かったです。

♪「ありがとう、さようならレガシー」♪

2016年9月28日水曜日

継続



日常のどうでもいい些細な事をつづり、休むことなく

ブログをアップし1421回、年末には4年になります。

今日は書くことがないなあと思う日もありましたが、

読んで下さる方々がいて何とか続けてこられました。

継続は力なりといいます。

力になったかどうかはわかりませんが

日々の生活を虫眼鏡で見るように

丁寧に見て暮らせるようにはなったと思います。

写真もほとんど撮ったこともなかったのに、

ブログの為に毎日撮りますしだいぶ慣れました。

始めたのは2012年12月22日。

当時アセンションの日と言われた日からです。

こんなに長く継続できているのも自分自身が以前とは違う

ステージに行きアセンションしたのかもしれません。

元気で意欲をもって3000回をめざしたいと思っています。

その時、未来の自分や世界はどうなっているでしょうか?

2016年9月27日火曜日

彼岸花



暑さ寒さも彼岸までといいますが、お彼岸を過ぎても

毎日30°を超える真夏なみの暑い日が続いています。

彼岸花は今がさかりと咲き誇り、

アオスジアゲハが来ていました。

青や緑が美しいカラスアゲハも来てましたが、

カメラをもってなくて、携帯ではうまく撮れませんでした。

私は抱えていた煩わしい案件が片付き、

ほっとしたのはいいのですが、今までの緊張から

この暑さと重なって体がきつくて重いです。

好きな事を十分して気分転換してきたつもりだったので、

心は病むことはありませんでした。

でも体は正直で、感情を抑え我慢した分が

今になり、こりや痛みとなって出るんだなあと思いました。

しばらくは、自分の体を十分に慈しまないといけません。

2016年9月26日月曜日

2017年風の丘復興大野勝彦カレンダー




今年4月16日の熊本地震で被災した風の丘美術館の

復興のための来年度のカレンダーです。

9月22日に長崎のポートホールンに来れた大野勝彦氏に

友人が会いに行ってサインまでしてもらい買ってきてくれました。

大変な被害にあわれても、その中に希望を見つけ、

再び阿蘇に美術館を再建するために歩まれている大野氏。

励みになる言葉でいっぱいの来年度のカレンダーです。

私も何があっても笑顔で超えていけるようになりたいと思います。

大野氏の願いが叶う日が来ることを切に願います。

2016年9月25日日曜日

諫早公園のクスノキ





 友人夫婦が、昼過ぎに来て

「どこか1時間位で行ける山はないかしら」というので

諫早公園のてっぺんにある樹齢600年以上と

いわれるクスノキを見に行きました。

小高い丘の頂上にある一本木で、3本の太い幹に分かれた大樹は

天に向かって堂々と立っています。

ここは、珍しいヒゼンマユミやツゲ,クロガネモチなど

多くの種類の樹木がたくさん生えています。

アオスジアゲハ、モンキアゲハ、色んな蝶も飛んできました。

いつ来ても清々しい気に満ちた素晴らしい場所です。

ここの所、毎日のように樹木に会いに行く機会に恵まれています。

おかげで木のエネルギーを受けて、

バリバリにこっていた体も少し緩んできたような気がします。

自然が好きな友と行ったので、感じるものも似ていて

楽しくて時間はあっという間に過ぎてしまいました。

2016年9月24日土曜日

舞鶴公園(福岡城跡)





福岡で一番気に入っている所は舞鶴公園です。

四季折々の樹木の様子が好きで、春、秋は必ず寄ります。

今回も息子の結婚式で前日に来たので、

夫と何時間も歩いて回りました。

結婚式は、息子達が全てしましたので、

私達はただ出席するだけで良かったから。

いつも11月後半の紅葉を見にくるので、

ほりのハスは枯れているのですが、

今年はまだ青々としていました。

ここは大木が多く、都会の中のオアシスといった感じで

身も心も本当に癒されます。

お金がたっぷりあれば、(全く無理なことですが)

この近くのマンションを買って住みたい位です。

息子からは、

「長崎におってくれんね。」と言われそうですが、、。


2016年9月23日金曜日

ちゃんぽんが食べたか




甥っ子が岡山から来たので、美味しいちゃんぽんを食べに

宝来軒別館に行きました。

ここのおすすめは、鳥皿うどんです。

豚肉ではなく鶏肉が入って、魚介類が入らない皿うどん。

これも上品でほんとに美味しかったです。

パンにエビのすり身を入れてあげたハトシは、

長崎の料理です。

年に何回か「ちゃんぽんが食べたか」と思う時があります。

今日はその日ではありませんでしたが、

宝来軒のちゃんぽんは、いつも裏切らない味で

甥っ子共々大満足でした。

2016年9月22日木曜日

結婚式



今日は息子の結婚式でした。

前前前世からの縁で出会ったであろう二人。

末長く連れ添い幸せであってほしいと願います。

善きパートナーができて何よりでした。

2016年9月21日水曜日

ブドウ酵素ジュース



今年も売り物にならない巨峰をたくさんいただいたので、

それでブドウの酵素ジュースを仕込みました。

ブドウに対し1,1倍の白砂糖が酵素の栄養素になります。

いい具合に発酵してきています。

今は、菌活がブームです。

腸内環境を整えることが、まずは大切な健康法みたいです。

○○酵素というのも買って飲んでいましたが、

高価で続きませんでした。

だから自分で甘酒、しゅわさかさんを作り毎日飲んでいます。

ブドウ酵素ジュースができて飲めば最強の菌活ができます。

美味しい上に、免疫力も上がり美肌にもなるでしょうから、

出来上がるのが今から楽しみです。

2016年9月20日火曜日

蝶を呼ぶ花 ランタナ




居間のすぐ前に自然に生えたランタナは、

雑草みたいなもので強くて大きくなり、

他の植物の邪魔になるので

切ってしまいたいと思うことがあります。

しかし独特な香りを発するのか色んな蝶が来ます。

このランタナは、居間の私の机からすぐに見えますから、

蝶たちが来たらいつも見ることができます。

今日はモンキアゲハが来ました。

ふさぎがちな時も蝶を見ると元気になります。

花も可愛いし、花が終わるまではそっとしてて

終わったらすっきりと切ろう、、、。

また来年も芽吹くでしょうから。

2016年9月19日月曜日

台風接近




ここ何日か、動きの遅い台風16号の影響で、

蒸し暑く雨もようの日が続いています。

そんな中で、朝玄関に出ると、赤、オレンジ、黄色の

ハイビスカスの花が華やかに咲いているのを見ると

心がスカッとし、晴れ晴れした気持ちになります。

熱帯の花ですが、暑すぎる真夏よりは

初夏、秋の方がよく咲きます。

まだまだつぼみがたくさんついていますから、

これから11月位まで咲き続けてくれると思います。

ありがたいことです。

2016年9月18日日曜日

言の葉の庭



「君の名は。」の新海誠監督の映画を見て以来、

新海監督の前の作品のDVDを借りて見ています。

2013年の作品「言の葉の庭」。

47分の新宿御苑での雨のシーンが多く入る映画ですが、

実写よりも繊細なリアりティーを感じる絵で、主人公タカオと

ユキノの心もようがよく表されていて私ははまってしまいました。

ユキノの声優花澤香菜さんの声もぴったりで良かったです。

「星を追う子ども」、「言の葉の庭」とみんな

「君の名は。」につながっているなあと思いました。


以前東京に行った時、どうしても行きたい所は新宿御苑でした。

でもあいにくの定休日で中に入れてもらえませんでした。

「言の葉の庭」は、心の深い所で、癒しと勇気をもらい

指の先まで伝わる何かがありました。

いいDVDに出会えて良かったです。

「君の名は。」もDVD早く出ないかなと思います。

映画に何度もは行けないから、、。

2016年9月17日土曜日

ペアーのアザレア





鉢物のアザレアが咲き出しました。

何故か我が家のアザレアは、花が一つの茎から

2つづつ出ていて全てペアーで咲いています。

昨年買った時からそうだったのかもしれませんが、

今朝写真を撮っていて気づきました。

もしかして、我が家にめでたいことがあるからかしら?

吉兆、そうだと嬉しいです。


アザレアは、つつじが19世紀にベルギーに伝わり、

鉢植え用に改良され、後に日本に逆輸入されたものだそうです。

つつじは4,5月に咲きますが、

わが家のは今から12月位まで長く咲きます。

つつじによく似ていますが、バラのように華やかです。

ペアーのアザレア、以前より好きになりました。

大事に育てなくては、、、。

2016年9月16日金曜日

仲秋の名月



今年もまた昨夜の仲秋の名月は、月を見ながら、

ライアーとクリスタルボールの演奏を聴くことができました。

出かける時に、雨が降り出しどうなることかと思いましたが、

天の計らいか水辺の公園の芝生の木陰にブルーシートを敷き

そこに横になり、雨は問題なく名月と音の響きを楽しめました。

海からの心地よい風が何とも言えず気持ち良かったです。

終わってからも体中の体液が倍音で振動しているような感じでした。

大きく何かが変わっていく時期を迎えていると思えました。

毎年のことながら、

縁ある仲間と一緒に仲秋の名月を迎えられて何よりです。

りかこさんとともこさんに感謝です。

2016年9月15日木曜日

ウルメイワシの酢煮



今はサンマの旬の時期ですが、

最近はサンマが日本に上って来る前に外国の大型船が

大量にとるので値段も高くなり、

大きなサンマもあまり見かけなくなりました。

長崎県は目が大きくて体が丸っこいプリプリした

ウルメイワシが多くとれ、漁獲高は日本一です。

サンマ1匹の値段でウルメイワシ11匹が買えました。

今からが旬で、新鮮なのが2月までとれます。

マイワシに比べると肉厚なので、スリミにしたりもします。

昨日は、その旬のウルメイワシを酢煮にしました。

酢で炊くことで生臭みもないし、骨まで軟らかくなり日持ちもします。

脳を活性化するDHA,血液をサラサラにするEPAがある青魚。

しっかり食べたら、頭がよくなるかもしれません。

私は特に食べないといけないようです。

2016年9月14日水曜日

雨が降ると




 昨日の空はダイナミックで朝は日輪、

夕方は彩雲がでてました。

彼岸花もお彼岸が近づくと忘れずに咲き出し

八郎川沿いの田んぼのあぜ道にはもう咲いていました。


今日は、秋雨前線の影響でまた雨になるようです。

雨が降ったらひどいので、要注意です。

先日は雷が落ちたらしく一時的に停電になり

家の全部のパソコンが使えなくなりました。

息子の帰りを待ってみてもらったら

無線ランの調子が悪くなっていたようです。

パソコンで操作をしてもらい、元に戻り事なきをえました。

雨は適度に降ってほしいものです。

ショウリョウバッタ



昨日は雨がひどく、庭のランタナにいつも来ていた

アゲハやモンキチョウは来ませんでした。

変わりに、植え込んだばかりのケイトウの葉っぱに、

ショウリョウバッタ(3㎝位)の子供が来ていました。

葉っぱを食べるでもなく、何時間もじっとしています。

物思いにふけっているのでしょうか?

葉っぱの赤に緑は目立つので、

虫や鳥などに襲われないか心配です。

2016年9月12日月曜日

円熟期



庭のモチノキの実が少しづつ赤く色づいてきました。

秋が深まると真っ赤になります。

実が赤くなると、ヒヨドリなど色んな鳥が実を食べにきます。

私は昔は老人と言われた世代ですが、

今は円熟期(60才~80才)といい生涯現役世代です。

ここ4年位、仕事や思想的なものから解放され、

主婦業は続いてますが、自由になり、行きたい所、

会いたい方に出会え色々学ぶことができました。

自分を知っていく道は、まだまだ果てしなく続きますが、

出会う事も叶わなかった様々な方と出会う中で、

解らなかった部分に気づくことができました。

支えられた力、与えられたもので今を生きています。

モチノキが実を赤く色づけ鳥たちに与えるように、

私も出会う縁ある方々に、これまでの恩恵を忘れることなく

具体的に注いでいけたらなあと思っています。

2016年9月11日日曜日

クリを見て




近所の栗の木に大きな実がなり、

中から立派なクリが顔を見せていました。

大きさからたぶん丹波栗だと思います。

地面にも落ちていますが、栽培の栗なので見るだけです。

栗を見ると、母は私が好きだからと、いつもこの時期に

立派な丹波栗を買って待っていてくれました。

毎週、毎週行く度に用意してあるので、

私は、「帰りに重いからもういいよ。皮むくのもめんどうだし」と

つれなく言ってしまったのです。

母はどんなに悲しかったことでしょうか?

親子は関係性が近いだけに、子は甘え我儘になります。

親の思い子知らず、子の思い親知らずです。

母は、毎週来てくれる娘を喜ばせたかっただけなのに、、。

この年になり、心から申し訳なかったなあと、

今は亡き母に、「お母さんごめんね」と詫びています。

遅いのですが、、、。

2016年9月10日土曜日

岡山のブドウ



岡山よりブドウが送って来ました。

くだものの王国の岡山は、白桃、ブドウなど高品質の

美味しい果物がいっぱいです。

岡山は気候が温暖で、

6月から12月まで色々なブドウができるそうです。

その中で、露地ものの今が旬の安芸クイーン、

ピオーネ、シャインマスカットが来ました。

我が家もブドウ園から、

自宅用のブドウを買って食べていますが

こうして送られくるものはまるで宝石みたいで、

食べるのがもったいないくらいです。

日本の果物は、甘さと大きさ、粒がそろっていて

もう極に達しているのではないかと思います。

ブドウを食べると、

体の細胞の隅々まで栄養が届くように感じます。

ありがたいことです。

2016年9月9日金曜日

オバマ大統領の折り鶴



長崎の原爆資料館で今年5月にオバマ大統領が

広島を訪問された時に自ら折られた鶴が

「共に平和を広め核兵器のない世界を追及する勇気をもちましょう」

というメッセージの複製とともに展示されています。

赤い折り鶴は、4羽のうちの1羽で広島から貸し出されています。

オバマ大統領が広島を訪問された時の真摯なメッセージのように

折り鶴も凛として光を放っているようでした。

小さな折鶴ですが、訴えるものがありました。

折鶴は、11月末まで展示されるそうです。

長崎への訪問はありませんでしたが、

こうして折鶴も来て、お気持ちは伝わってきたような気がしました。


2016年9月8日木曜日

いつのまにか





夏の間休んでいたジョギングを再開しました。

今年の暑さは特別で夏に休んだのは初めてでした。

久しぶりに川沿いを走ると、秋の虫がないているし、

稲はいつの間にか穂をつけ彼岸花も咲いていて、

すっかり秋の風景になっていました。

夏の間、あんなにたくさん飛んでいた赤とんぼ(アキアカネ)は

どこに行ったのか、青いシオカラトンボや

真っ黒いオハグロトンボが飛んでいました。

シオカラトンボのオスは、秋になり成熟したら青くなるそうです。

40日ぶりのジョギングで普通に走れるかなと心配でしたが、

秋の風を感じ、トンボや田んぼを見ながら走るのは

とても楽しく気持ちよく走れました。

走ることは、私の心と体にとって必要不可欠なことなんです。

2016年9月7日水曜日

「君の名は。」



今話題の映画、新海誠監督、原作、脚本の

「君の名は。」を見ました。

昨年は見たい映画がたくさんあり映画館によく足を運び、

映画館のポイントがたまり無料で見れるのに、

今年は見たい映画がありませんでした。

やっと見たいと思う映画に出会えました。

うーん自然描写の映像がとてもリアルで綺麗でびっくりでした。

時空を超えての出会いが、

自分の中の深いものにも触れたような気がしました。

60代のおばちゃんの私も胸キュンになりました。

私の好きなキーワード「神社」「巫女」「むすび」、「片割れの人」

「ムー」の雑誌がチラッと出てきたりもし、

私好みの面白いいい映画でした。

2016年9月6日火曜日

輝いて



南国の花のハイビスカスですが、暑すぎると咲きません。

いくぶん涼しくなったので、また次々に咲き出しました。

ハイビスカスは一日花で、朝に咲き出して夜にはしぼみます。

今、この瞬間を懸命に生きているって感じです。

私も今日なすべきことをなし、

輝いて、だれかのお役にたてたらいいなあ。

2016年9月5日月曜日

台風去って




夜中のうちに台風12号は去っていき、

今朝は太陽が顔を見せ、龍神みたいな雲も出ていました。

だんだんと勢力も弱まってきていて、

雨、風さほどなかったです。

最近は日本列島災害が多く、

長崎も早くから避難準備情報が出ていました。

たいしたことがなくてほんとに良かったです。

2016年9月4日日曜日

ヤマトシジミ






ブルースターの花にヤマトシジミが2匹止まっていました。

ヤマトシジミは仲良しこよしで、

いつもカップルで行動していることが多いようです。

見習わないと、、、。

1㎝も満たない小さな蝶で、

高くは飛ばず地面すれすれを飛んでいます。

地味ですが、名前もヤマトで奥ゆかしいかわいい蝶です。


台風が近づいてきています。

今回は、強い台風で長崎めがけて上って来ています。

どうか大きな被害がありませんように、、、。

2016年9月3日土曜日

聖書の学び




聖書にひかれそれを学び、イスラエルにまで行った友人が

聖書の学びを無料で自宅で開いてくれました。

昨日が第1回目で私も参加しました。

聖書からたくさんの気づきを得た彼女は、

水ガメから、水があふれるように伝えたいことがいっぱいでした。

「嵐」の中でだれが好きという感じで、彼女は

聖書に出てくる人物ではアブラハムが好きといいます

プュアーで実生活でも身近にいる人を大切にもてなすアブラハム。

創世記のアブラハムが出てくる所を彼女が読んでくれました。

アブラハムは彼女のようだなと思って聞いていました。

アゲハが自らの命をながらえるため、卵を産み子孫を残すために

一生懸命に花から花へと飛び回っています。

でも同時に花の受粉をも手伝っているのです。

私も聖書の学びを通して、

自らもよりよく生きて、他の為にも尽くさないといけないなあ。



2016年9月2日金曜日

クラゲ





ポートホールン長崎の海にクラゲがたくさんいました。

大きいのやら小さいのやら、色も色々で、

ゆっくりふわふわ浮いている姿は、見ていて飽きませんでした。

クラゲは英語ではジェリーフイッシュ、お菓子のゼリーのような魚。

昔英語の先生に習ったので、面白いなあと覚えていました。

動きはゆっくりでマイペース、

虫愛でるおばさんは、クラゲにも興味が出てきました。

あくせくせず、ゆったりと調和して泳いでいるクラゲを見ていると

私もそんなに生きたいなあと思いました。



2016年9月1日木曜日

風の丘ポートホールン長崎「大野勝彦美術館」




4 月16日の熊本地震で南阿蘇で大変な被害にあった

「風の丘大野勝彦美術館」が

7月16日から長崎のポートホールン(旧オランダ村)

に臨時開館しています。

昨日は、以前に南阿蘇の美術館で大野さんにも出会い、

感動した友人夫婦に見に連れて行ってもらいました。

大野さんが地震にあわれた時に、友人である赤塚高仁氏に

「ここをもう一度オープンします。また初めからやったらよかです」

と大変な中で言われたことを聞きました。

大野さんの本で絵は見ていましたが、本物の絵は初めて見ました。

かなりたくさんの絵が展示されています。

腕をなくされてから初めて義手で描かれたという道の絵

「この道でよかった 生きててよかった
お蔭であなたに逢えた道
ありがとうの自分に逢えた」

この絵をはじめどの絵も、暖かくて心に染み入る素敵な絵でした。

熊本が復興し、再び美しい阿蘇の「風の丘美術館」で

大野さんの元気なお姿を見れることを祈ります。