2020年1月31日金曜日

紅白梅



庭にある1本の梅の木は35年前は全部紅梅でした。

でもだんだんと白梅が出てきて今年はほとんどが白で、

紅梅はほんのわずかに咲いているのみとなりました。

たぶん台木が白梅で紅梅を接ぎ木してあって、

元々の木に戻ったのではないかと思います。

まあ白梅の方が香りも強いし実もなり実用的ですが、

紅白でめでたいと喜んでいたので残念です。

白梅は満開となりメジロがペアーで毎日、

花を食べに来てくれています。


2020年1月30日木曜日

黄色




黄色のオキザリスが庭にぽつぽつと咲いています。

苗を買って植えていたポピーもみな黄色でした。

遅咲きの水仙も中は黄色。

昨年の2月に仕事の上司が癌で亡くなりました。

その方からの最後クリスマスプレゼントは

「貴女には黄色が似合うから」と

黄色のネックウォーマーでした。

そのネックウォーマーをして年末に会いに行って

それが最後となりました。

それまで黄色は特別な色ではありませんでしたが、

それからは特別な色となりました。

私の名前にも黄の字が入っているし、、。

亡くなった人の夢はあまり見ませんが、

不思議にその人の夢は楽しく会話をしている夢ばかりで

もう何度も見ますし今朝も見ました。

黄色は元気、明るさ、希望を感じる色です。

寂しいけど彼女の冥福を祈り、

私は明るく今を大切に生きるしかありません。

2020年1月29日水曜日

はぐれ鴨




いつもは八郎川の下流の海に近い所にいるですがヒドリガモ、

はぐれたのか私の散歩コースに一羽のみで来ていました。

不安だろうなあ。

明日は元の海の近くの群れに中に帰っていてほしいです。

ハヤトウリ


カフェにあった器に入れただけの「ハヤトウリ」。

水無しでそのままにしていたら芽が出るそうです。

芽が出た姿がとてもおしゃれで素敵でした。

これをそのまま畑に植えたら育ち実がなるそうです。

2020年1月28日火曜日

いい天気




一眼レフからスマホにカメラを持ち変えて、

近所の虎馬園に梅を写しに行って来ました。

梅は咲いてはいましたが見頃はまだまだです。

スマホは軽くて便利ですが、

やはりカメラを持ってくれば良かったと、、。

久しぶりのいいお天気で

虎馬園から上床、矢岳へと車で友人と行きました。

この地区は植木の里で立派なマキの木がありました。

スマホは少し慣れました。

スマホで撮った写真を自分のパソコンに送り

ダウンロードしてこれを書いています。

Facebookやブログ、Gmailなどは

パソコンを使い見たり書いたりしています。

スマホは目が疲れるし

自分のペースで暮らしたいからです。

でも音声で毎朝「OK,グーグル今日の天気は?」と

スマホに聞くときちんと答えてくれるので面白いです。

まるでアラジンが魔法のランプを手でこすって聞くと

中から魔法使いが現れ

望みを聞いてくれるのと似ているなあと感心しています。

スマホでのカメラも上手になって

いい写真アップできるようにしていきます。

2020年1月27日月曜日

暖冬


冬だというのに長崎は今日も雨だった。

まだ一度も雪は降らず梅雨みたいな天気が続いています。

庭では

夏の花のペチュニアがずっと花を咲かせ続けています。

冬に温かいのは助かりますが、

これからの暮らしは

どうなっていくのだろうかと心配になります。

2020年1月26日日曜日

梅にヒヨドリ


やっと今日庭の梅が一輪開きました。

そこにヒヨドリが来て梅にヒヨドリです。

メジロとウグイスさんのために

ミカンを用意していますが、

真っ先に来て貪欲に食べるのはヒヨドリです。

ヒヨドリには来てほしくないのですが、、。

ヒヨドリも生きていかないといけませんから、

仕方ないかなあ。

2020年1月25日土曜日

EASTRINGSのCD


岩瀬貴浩氏(作曲、ピアノ)と次男の宮﨑真平(チェロ)

の長崎発のユニット「EASTRINGS」の初めてのCDが

1月8日にリリースされました。

岩瀬氏の心洗う旋律のピアノとチェロ全12曲は

何か心の深い所に響くいい曲ばかりでした。

CDおすすめです。

4月18日(土)には長崎市下西山のホール

「ふらっと♭2480」でコンサートもあります。

よろしくお願いいたします。

2020年1月24日金曜日

スマホデビュー


遅ればせながらスマホデビューをしました。

同年代の友人の中では一番最後でした。

次男からは覚えが悪い母親を心配して

「無理、やめとけ」と言われましたが、

一日でも早い方が覚えれれるからと、、。

昨日買ってきましたが、やはりガラ系とは違い

触っていてもよくわからず不安と恐怖で疲れました。

後悔し、もう解約したいとさえ思いました。

でも今日「スマホ教室」で基本を習ったら、

電話、メールはできるようになりました。

ライン、カメラなどまだこれからですが、

慣れればできるようになるでしょう。

新しいことへの挑戦は勇気がいりますが、

元気で脳を若く保つためには必要なことです。

これからも色々恐れずに

挑戦し続けていこうと思いました。

2020年1月22日水曜日

梅にウグイス



毎日、低木のバラの木に来ていたウグイス。

ウグイスもミカンが好きだと聞いたので、

バラの木にミカンを刺していたら

この子も「おいちい!おいちい!」と食べてくれました。

その後は、慣れたのか梅の枝に行き寛いでいました。

まだ紅梅は咲かず蕾ですが「梅にウグイス」です。

この梅の木で

「ホ~ホケキョ」と啼いてくれる日が待ち遠しいです。

センダンの木のお顔



いつもの散歩コースにある大樹のセンダンの木です。

何年も見ているのに昨日初めて

この方のお顔を拝見しました。

樹齢はわかりませんがかなりのお年です。

きりっとした男性のお顔でした。

2020年1月21日火曜日

千客万来

     メジロ
ウグイス

今日はウグイス、メジロ、

ヒヨドリが来て千客万来の日となりました。

メジロも始めは2羽でしたが、昼は4羽来て寛いでいます。

ウグイスは羽にうっすらとウグイス色が混じります。

むしろメジロの方がウグイス色をしています。

人にはあまり姿を現さないウグイスが、

毎日来てくれて嬉しいです。

メジロはミカンが大好き。

食べている姿は孫たちが「おいちい、おいちい」

と言って食べている姿にそっくりです。

今日も鳥たちのおかげでいい日です。

2020年1月20日月曜日

大寒に梅



今日は大寒です。

正月花に活けていた梅に今年も花が咲きました。

年末に1本百円で売れ残っていた梅の枝ですが、

けなげに咲いてくれて嬉しいです。

今から節分まで寒さのピークが続きます。

皆様どうぞお体ご自愛くださいませ。

2020年1月19日日曜日

鬼火焚き






今日は地域の鬼火焚きの日でした。

消防車が何台も来ていて孫は大喜び。

何と最後は順番で本物の消防車に乗せてもらいました。

消防車からの放水もありました。

お昼は豚汁と焼きそばもふるまわれました。

地域の人で賑わい、息子の小学校の時の先生や

懐かしい人にも出会い楽しい時を過ごしました。

消防団や地域のお世話の方々ありがとうございました。

2020年1月18日土曜日

ウグイス?


最近一羽で来て梅ノ木に止まりすぐに去っていく鳥。

今朝は植え込みの茂みで

葉をつつきすぐに飛んで行ってしまいました。

滞在時間が短くて写真撮るにはとても難しのです。

ウグイスではないかと?

ウグイスであってほしいと思っていますが、

明日はちゃんとした姿を撮って報告します。

2020年1月17日金曜日

庚子(かのえね)年


今年は庚子(かのえ・ね)年で

新たな芽吹きと繁栄が始まる年なのだそうです。

ちなみに「庚」とは「変わる」、「つぐ」で

うまく転身できる、

「子」は「生む」「繁殖」で賢くスタートだそうです。

でもニュースを見れば日本も世界も混沌を極め

大変な時代に突入している感じです。

恐れてばかりいてもはじまりません。

かのえ・ね年に希望をもって覚悟を決めて日々を

今を大切に生きるしかないような気がします。

2020年1月15日水曜日

春を待って




冷え込み霜が降りて小寒らしい朝でしたが、

庭のアネモネ、クリスマスローズは花芽が出ていました。

水栽培のヒヤシンスもつぼみがふくらんでいます。

今年初めてのメジロも梅の木の来ました。

じっと寒さに耐えて春を待っています。

2020年1月14日火曜日

兄妹


孫たちがキャーキャーと走り回って遊んでいます。

オモチャがなければ問題なく仲良しです。

でも兄が遊んでいるオモチャを

妹が取ろうとすると大変です。

ちょうど1歳違いの年子なので、

今は兄は何でも奪われたくないのでしょう。

妹はオモチャを取られても平気で

別のものですぐに遊びだします。

歩くのも言葉も何でも兄を見ているから妹は早いです。

私も1歳違いの兄がいたので、

孫娘を見ていると自分に重ねて見てしまいます。

2020年1月12日日曜日

お宝が



階段下の押入れの奥は息子たちが生まれてから

小学校位までの本や大切な木の玩具などを

段ボールの箱に入れて保存していました。

孫が生まれてから、一番上の段ボールの本と

木の積み木は取り出していました。

でも他の箱は重くて今まで見て見ぬふりをしていました。

友人から開かずの部屋だった所を整理し掃除したら、

色々といい変化が起きた事を聞きました。

私もずっと気にはなっていましたが、その話を聞いて

重い腰を上げて掃除しました。

子供が幼い時に読んでやっていた本など3箱、

一緒に見に行った「インリージョーンズ」

「バックツウ・ザ・フユーチャー」などの映画の

パンフレットなどお宝が出てきました。

忙しかったけど充実した子育ての時期を思い出し

懐かしさでいっぱいになりました。

私の本は思い切り断捨ってこれらの本を

私の本棚に並べ、孫たちが自由に手にとって

見れるようにしようと思っています。

押入れは壁まで拭き上げすっきりし風が通りました。

私の心の中も風が通ったような気になりました。

正月も済んだし、

今からまた家の整理、整頓をしていきます。

2020年1月10日金曜日

2020年初満月


今年最初の初満月です。

元旦には初日の出を拝みますが、

今宵は初満月を見て祈ります。

近くにはオリオンも輝いています。

写真を拡大したらオリオンが写っています。

冬にしては暖かで

外で月を見ていても寒くはありません。

イランとアメリカの対立が気になります。

どうぞ戦争にだけはなりませんように、、。

2020年1月9日木曜日

韓国料理店へ


生まれて初めて韓国料理店へ行きました。

今の時代に珍しいでしょう?

メニューはよくわからないので、

一緒に行った人と同じスンドゥブにしました。

豆腐が入ったもので辛さは選べます。

ご飯は石釜でぐつぐつして出てきます。

キムチ、野菜のおかず、サラダ、ニラのチジミは食べ放題。

ご飯はおこげに湯を注ぎいただきました。

何でもとっても美味しくてびっくりでした。

また韓国料理店行きたいなあ。

※先日の謎の植物はタチアオイでした。
以前友人から種をもらい植えていたものでした。
ブログを見た友人が教えてくれました。
物忘れが増えてきました。


2020年1月6日月曜日

謎の植物


昨年の春に色々な花の苗を買って植えていたら、

その土に種がついていたのか、

夏に知らない植物が芽を出してきました。

カボチャのようだなと思っていましたが、

冬になっても枯れないし何でしょうか?

どんな花が咲くのか実がなるのか楽しみです。

この植物、庭の隅々に4個も生えています。


2020年1月4日土曜日

日常へ




正月3が日が過ぎ今日から日常生活へ戻りました。

久々のいつもの散歩コースでは、

暖かなせいか菜の花が咲いていました。

この冬初めてシロハラにも会い、

裸木のセンダンの実をヒヨドリが食べていました。

毎年元旦に10個の目標を立ててノートに書くのですが、

今年のテーマは健康です。

健康をどう維持し

元気になって何をしていくかを書きました。

散歩はただ楽しくてしていますが、

これも大切な健康を維持するための一つとなっています。

皆様、今年もつたない花や木、鳥、

蝶の写真にお付き合い下さいませ。

よろしくお願いします。


2020年1月3日金曜日

神様ありがとう





孫娘は「神様ありがとう」と声をかけたら、

手を合わせ神様にぺこっとお辞儀をします。

息子一家と地元の神社で待ち合わせてから、

息子は用事で出かけたので、

嫁、孫たち、私でペンギン水族館に行きました。

2人とも歩くようにはなりましたが、

まだチョロチョロとし危ないので、

一人づつ気をつけとかないといけません。

手がかかるのも一時の事。

可愛い盛りの孫たちのお世話ができるのも

今だけで有難いことなのです。

ペンギンの餌やりを

海辺で真近で見れて孫たちは喜んでいました。

正月3が日、孫たちと十分楽しめました。

2020年1月2日木曜日

初詣





2日は恒例の家族皆での初詣で

産土神社の金刀比羅神社(西山)に行きました。

孫娘(1歳)は長男が背負い、

孫息子はお気に入りの電車を

背中に背負って歩いて登りました。

家族そろって神主さんから祈願もしてもらいました。

その後は長男家族は帰り、

私たち家族のみで頂上まで登ってきました。

暖かでお天気もよくて、

頂上は多くの人で賑わっていました。

子供の時から父に連れられ60年位、

2日は初詣に金刀比羅山に行っていますが、

こんなに多くの人と出会ったのは初めてでした。

いいお参りと運動ができ気持ち良かったです。

2020年1月1日水曜日

2020年元旦






明けましておめでとうございます。

「お正月を写そう」のCMのようにと孫たちを撮りました。

昨年は少し大きかった着物も今年は丈が短くなっています。

今日の長崎お天気がよくいい正月日和りでした。

着物姿でお散歩中、

犬とも出会い動物好きの孫たちは大喜び。

公園ではお転婆娘は手も使わず滑り台をさっそうと滑り、

孫息子は他の子のボールを借りて遊び大満足でした。

ジジババは王子と姫の執事、

メイド長、同行カメラマンと大忙しでした。

2020年、

この子等が安心して暮らせる世でありますように、、。