2020年11月30日月曜日

急に寒くなり



11月最後の日は急に寒くなりました。

暖かだった今月はGoToトラベルを利用したり、

色んな方と出会い出かけ充実した日々でした。

コロナだからと自粛は一切せず普通に過ごしています。

私の机の上のセントポーリアは

友人からもらいその彼女の名前を付け呼びかけて育て

もう8,9年になるでしょうか世代交代しながら

南側に置いているせいか咲き続けています。

今日は冷えてきたので寒い玄関に置いていた

幸福の木を暖かな居間に移しました。

玄関は12月から4月までは観葉植物の代わりに壺に花を入れますが、

今年はたまたま行ったホームセンターで

蕾が2本もついたランがありお得感あって買いました。

それを置くと黄色で玄関がぱっと明るくなりました。

ランはほっておいてもまた来年花を咲かせたりもします。

家の植物たちはみんな長生きです。

私も寒さに負けずコロナに負けず

家の植物のように元気に陽を浴びて、

ミトコンドリアを増やし充実した日を送ろうと思っています。

2020年11月29日日曜日

しろくまちゃんのホットケーキ




35年前の息子の本「しろくまちゃんのほっとけーき」。

今日は孫たちと一緒に卵を割って牛乳入れて、小麦粉入れて

泡だて器で混ぜてフライパンで焼いてと

ホットケーキを作りました。

フライパンで「ぴちぴちぴち、ぷつぷつ」と

焼ける様子は本の通りで

自分で作ったホットケーキを満足そうに食べる桃太郎。

その後も何度も本を持ってきました。

大きなフライパンで

私がぽんと裏返したのも面白かったようです。

絵本こぐまちゃんシリーズは時代を超えての良書です。

息子達のほとんどの絵本を

とっていて良かったなあとしみじみ思いました。

メジロ来る


ミカンを梅の木にさしていたらメジロが来ました。

メジロはペアーできます。

見張り役を交代しながらミカンを食べていました。

ウグイスもいますので写真撮れたらいいのですが、、。

あと冬鳥のジョウビタキも来てました。

ジョウビタキは渡り鳥で一羽で行動します。

朝の神社までの道では、たくさんの鳥たちに出会います。

その声や波動が身体にもいいのか朝から元気になります。

今日もいい日にしていきます。
 

2020年11月28日土曜日

爽やかな朝




 少し冷えましたが爽やかな朝です。

近所の五十鈴川に見立ててる川にカモがたくさんいます。

じっと見ていたらみんなで奥へ奥へと移動していきました。

そして急に飛び立ちました。

近くにはアンデスの乙女という黄色の花センナが咲いていました。

気持ちだけは乙女のつもりなのでこの花見ると嬉しい。

12月にバタバタしたくないので

暖かな今のうちにと断捨離しながら掃除に精を出しています。

今日もいい日にしていきます。


2020年11月26日木曜日

お手伝い




3歳2か月になった桃太郎は

掃除機やほうきを使って遊ぶのが好きです。

掃除をすることで綺麗になります。

そして誰かの役に立ち褒められれば本人の喜びにもなります。

1,2歳児は存在するだけで尊くて可愛いです。

でも三つ子の魂百までというように

しつけも大事になってきます。

ジジババもただ猫可愛がりだけでだめなので、

食事の時はお皿を運ばせたり、

おもちゃの箱を一緒に出させたりと

おだてながら小さなお手伝いをさせます。

孫は喜んでしてくれます。

人が喜んでくれる事は大人も嬉しいですものね。

シラサギの電線からの飛び出しです。

元気に長生きし孫たちの巣立ちも見たいものです。

朝のルーチン


今朝も爽やかな秋の朝です。

長年続いているいくつかの朝のルーチンが終わり

早朝に近所の八幡神社にお参りに行きました。

この2か月程続いています。

体幹を鍛える体操を10分程してから

往復で20分の所の神社は走って行きます。

一日の始まりのウオーミングアップにもなりますし

小さな川を渡り樹々の林をバックに抱えた神社は

誰もいず氣がよく気持ちがいいです。

私はそこを伊勢神宮に見たてて、

川は五十鈴川、橋は宇治橋だと思い渡ります。

宮司さんはいませんが管理人の方がいつもきれいにされていて

とても清々しいのです。

祓詞と天津祝詞を唱え帰って来てから朝食です。

朝のルーチンが増えて時間がかかるのですが、

以前より元気になり、

一日の効率が良くなりいい出会いが増えたような氣がします。

暫く続けて見ようかなと思っています。

2020年11月25日水曜日

散歩道で





散歩道では11月も終わるというのに

暖かい日が続きまだ夏のカンナの花が咲いています。

川には珍しく黄金の鯉がいて空にはお月様。

日暮れが早くなり夕方は冷えるので、

毛糸の帽子と手袋をしていきました。

帰りにコンビニでチケット購入で機械に慣れず

操作にもたもたしていたら若いスタッフのお兄さんが

手伝ってくれて有難かったです。

コンビニの店員さんって税金や色々なチケットなど

面倒な事なども何でもしないといけないので

ほんと大変だなといつも思います。

親切な店員さんにも出会えて今日もいい日でした。


2020年11月24日火曜日

出雲の神様


 旧暦の10月10日から始まる出雲大社の神在月の行事は

今年は11月23日から12月1日まであります。

23日に稲佐の浜での神迎え祭の御神事は催行されましたが、

コロナの影響で今年は一般の方の参列はありませんでした。

神在祭、結縁大祭は参列者の数を制限してあるようです。

毎年のようにこの時期の神在月に行っていましたが、

今年は日程が合わず行けず残念です。

だからせめて本をと思い2020年1月出版の

羽賀ヒカル氏の「出雲の神様」を購入しました。

でも読んだら出雲の神様が呼んで下さっているような氣になり

行きたくなりました。

計画を立てないといけません。

2020年11月23日月曜日

新嘗祭思い出

暖かな日が続いていますが日々に秋は深まっていっています。

今日は勤労感謝の日ですが、元々は新嘗祭で

天皇が新穀を天地の神に供えご自身でも召しがる日です。

だから神社では大切な御神事が行われます。

もう14年程前になりますが、奈良の天河神社に行きたくて

大学生だった長男に頼み京都で待ち合わせて行きました。

その日がたまたま新嘗祭の日で御神事があり

その後の直会で食事が出てその年の新酒までいただきました。

奈良の天河は

新嘗祭を境に寒くなり雪も降るようになるそうです。

天河神社の前のイチョウの黄葉が見事でした。

天河は息子の友人の奈良の桜井の方が車を出して

連れていってくれたんです。

その方は奈良に住んでいても天河は初めてでした。

3人共々天河の弁財天の神様に

呼ばれたような気がしてとても有難かったです。

その後、天河神社は水害にあい大変だったことを

映画「ガイヤシンフォニー8番」で見ました。

息子と行った懐かしい新嘗祭の思い出です。

※写真は諫早運動公園のフーの木の紅葉です。

2020年11月21日土曜日

全てのことには時がある

天が下す全ての事には季節があり

全てのわざには時がある。

生まれるにも時があり、死ぬるにも時があり

、、、、、

神のなされることは皆その時にかなって美しい

     伝道の書第3章「旧約聖書」より


今年の迎仙閣の紅葉見学はコロナの影響で

中止だという案内が出ていました。

ほんとに全ての事には時があると感じました。

最近、珍しい出会いが続きます。

何年も前に出会っていた方なのに、私が未熟であったために

その方の良さや素晴らしさに気づかず

再び出会い今になってやっと氣づいたりしています。

全ての事に時があるのだなあと感じます。

そして神のなされる事はその時にかなって全て美しいとも

しみじみ感じる日々です。

仰仙閣の紅葉も毎年見れるものと思っていました。

昨年は見れましたが今年は見れず来年もわかりません。

人との出会い、自然との出会い毎回毎回これが最後

かもしれないと思い大切に出会っていこうと思う日々です。


2020年11月20日金曜日

お食事中




チュウサギがお食事中でした。

長い嘴で上手に小魚を狙いゲットします。

それからゆっくりと食べていました。

何度も何度も魚を狙います。

昔は鳥に近づいたら鳥は直ぐに飛んで逃げていっていました。

今は鳥となるべく呼吸を合わせ慌てずに写真を撮ります。

もう9年近く川沿いを散歩しているので、

鳥も鳥愛でるおばさんを覚えてくれたのか落ち着いています。

菊の花



春に植えていた菊がよく咲いてくれました。

切り花にするのは可哀そうな気がして庭で見ていました。

でも昨日の大風で倒れてしまいました。

もう最後の倒れた菊を切って

テーブルやトイレ、両親の写真の前に飾りました。

小菊だと思って植えていましたが大きな花でした。

最後まで菊の命を愛でたいです。

2020年11月19日木曜日

ガスボンベの缶


サーズウイルスが流行った時に何かあったら大変と

何本も備蓄していたカセットコンロのガスボンベ缶。

ほとんど使うこともなく、

長い年月の間にさび付いています。

氣のなりながらもそのままにしていました。

古いボンベ缶は使用すると横からガスが漏れて大変な事になります。

捨てるに捨てられず、穴をあけるのも怖くて今まで来ました。

消防署に電話をしたら、

市役所で回収するとのことで市に連絡をしたら、

自分で穴は開けてはいけないそうで持って来て下さいと。

明日持っていきますが長年氣になっていたのでほっとしました。
 

2020年11月18日水曜日

スズメと米




今年も友人のご主人がプランターで育てた稲で稲穂飾りを作り

昨日届けて下さいました。

だから新しいのを玄関に飾り、

古いのは梅の木にかけてスズメに米を食べてもらいます。

川沿いには田んぼがあり

昨日米大好きなスズメは鈴なりに木にいました。

家の稲穂飾りの米にも早く氣づいて食べに来てくれないかなあ。

2020年11月17日火曜日

秋の日に工事


孫がしいのみを拾ってきて

ダンプカーに乗せて遊んでいました。

毎日いい天気が続いています。

我が家は屋根と壁の塗り替え工事をしていて

工事中ぜんぶ晴れて良かったです。

今日で終わる予定です。

10年過ぎたら見た目はそう変わらなくても

壁は触ると粉がつき塗り替えの時を迎えます。

最初は屋根だけのつもりでしたが、

足場を組むので同時に壁もしたら足場代が無料になるのと

市のリフォーム工事の1割の援助を受けられるので決めました。

何の仕事も大変ですが、

特に建設関係の仕事は大変だなあと感じます。

足場を組む作業も重労働だし危険です。

屋根に上り、屋根、壁を塗るのも塗料の臭いもきついし、、。

若い人たちが頑張って働いています。

でも3kの職場だから人手不足なんだそうです。

長く勤めている職人さんもいてその方が今回も来てくれました。

その足場を使って自分ではできない玄関の吹き抜けにある

照明器具も掃除をしてもらいました。

お陰様で家の壁や屋根はピカピカになりました。

ほんと大変な作業をいていただき

きれいになって有難いなあとしみじみ思いました。

2020年11月16日月曜日

夢ノート


私は毎日と言っていいほど夢を見ますが、

特別な夢以外は大概起きた時には忘れています。

だから枕元にメモとペンを置いて夢を書くことにしました。

目覚めたら少し反芻し書くのです。

そうしたら日々2回のカラーの夢を見て

ほぼ明確に思い出しノートに書けるようになりました。

その夢のメッセージをその日にわかることもあるし、

ほとんど意味不明で予知夢かも知れません。

書いておくと「あーあの時はこの事だったのか」と

思う日が来るかもしれません。

50年前に大学の英文講読の授業でフロイトの「夢判断」を

学びユングやフロイトを知りました。

そのせいもあり夢にはずっと興味がありましたが、

特別な夢以外は書いてはきませんでした。

鎌倉時代の僧、明恵上人は毎日夢を書かれています。

エドガーケーシーも夢の重要性を言われています。

私も書くことで自己分析ができ、より良い生き方、

未来の危険の回避などできるようになるかもしれません。

夢ノート続けてみます。

※写真はイメージです。

桃太郎が大きなゴツゴツした幹の木を不思議がっている姿。

2020年11月15日日曜日

晩秋の公園へ

 






11月も中旬というのに昼間は暑い位でした。

息子一家と一緒に諫早運動公園に行きました。

息子達が幼い頃も毎週のように通った公園で

消防自動車や機関車が今も置いてあります。

乗るのは順番待ちで昔を思い出し懐かしかったです。

以前と比べ、多くの親子連れが来ていてびっくりしました。

紅葉している樹木もあり、

太陽の光をいっぱい浴びてジジババも親も子も

自然の中でお弁当を食べたりし気持ち良かったです。

ただ喜び遊び回る子たちを追いかけて

帰ってきてからは大人たちは皆疲れました。

孫たちがせめて昼寝でもしてくれればいいのですが、、。

疲れはしても孫たちの笑顔を見ていると

不思議とまた一緒に遊びに行きたくなるのです。


2020年11月13日金曜日

石原和幸氏の三原庭園(長崎市)








NHK「逆転人生」の石原和幸氏の回を見て

行ってみたいなあと思っていた三原庭園に行って来ました。

三原の住宅地の丘の斜面にあり道に迷いながらの難しい所でした。

多種多様な植物をあしらった和風庭園、洋風庭園、

立派なたくさんの盆栽、岩屋山を望むカフェなど

素晴らしい庭園でした。

だいぶ前に2回ほどハウステンボスの世界の庭園展で

石原氏自らの説明で庭を見せてもらった事があります。

その時のイメージのお庭でした。

今日は珍しく数多い松の盆栽の中で選りすぐりの鉢を

クレーンで吊って庭の金屏風の前に飾りつける作業を見れました。

何人もの職人の方と大型のクレーンで大変な作業です。

これから長崎の有名な庭になっていくことでしょう。

季節で庭は趣を変えていきます。

季節を変えてまたゆっくり行ってみたいなあと思いました。

2020年11月11日水曜日

11月11日に

 

若い方達と11月11日11時に待ち合わせて

諏訪神社界隈の神社やお寺巡りをしました。

就職が決まったり新しい事が始まる人たちなので、

1111の目出度い日に出会えお祝いができて良かったです。

秋日の優しい光の中をよく歩きました。

諏訪神社ではカマキリが出迎えてくれました。

カマキリは「祈り虫」で縁起が良く良き事が起こるサイン。

しかもこのカマキリ、秋は茶色になるのに、

緑のままでじっと私達を見つめてくれていました。

興福寺では彼女たちのような清楚なシュウメイギクが

まだ咲いていてきれいでした。

これからの彼女たちの新しい道行きが

善きものになりますように、、。


2020年11月10日火曜日

金刀比羅神社秋の例祭(長崎市西山)

 





今日は金刀比羅神社(西山)の秋の例祭に参列してきました。

お天気もよくて本殿前の斎庭で行われました。

春の例大祭はコロナで中止だったので秋は行われ良かったです。

私にとっては産土神の神社でとても大切な神社です。

神事の間、神様は私の事全てご存じで

いつも見守ってくださっておられるんだなあと

思え感謝があふれてきました。

御神事が終わってからは

一人で金比羅山の頂上まで登ってきました。

長崎港は霞んでいましたが気持ち良かったです。

神社はモミジの名所なんですが、

見頃はまだまだで今月20日過ぎから月末にかけてでしょうか?

次のお参りは正月に家族で行く予定です。

2020年11月9日月曜日

絵本「の」 junaida

 


武雄図書館の「つたや」におしゃれに

色んな本と一緒にレイアウトして売ってあった絵本。

可愛い帽子をかぶった女の子の表紙を見ただけで

孫娘にと買ってきました。

中の絵もみんな素敵で色もきれいなのです。

かぐや姫にというよりは私が欲しかったのです。

孫娘が来たので手渡しましたが、

2歳の彼女にはまだ難しいようでした。

本の題名はないと思っていましたし、

作者もわからなかったので調べて見ました。

本はよく見ると「の」という題名がついていて、

ページを開くと「の」でつながる話になっています。

外国の本かなと思いましたが

junaidaさんという日本の男性の方の本でした。

孫娘が大きくなり、

彼女のお気に入りの本になったらいいなあ。

それまでは私の大事な本にしておこう。

ブーゲンハウス(嬉野)

    苞の中に3つの花


    ハウスの中のゲート


    金運のゴールドの花


 2016年にオープンした

ブーゲンビリアの花ばかりを集めたハウスが嬉野にあります。

色とりどり25種類の花があるそうです。

熱帯の花ですが、今から春に向かってが見頃のようです。

大昔に熱帯のインドネシアのバリ島に行った時に

ホテルはブーゲンビリアだらけでした。

またバリ島行きたいなあと思ってましたが叶わず、

昨日嬉野で

ブーゲンビリアのゲートをくぐる事ができて幸せでした。

普通ブーゲンビリアの花と言われる所は

苞(ほう)で小さな3つの白い花が花です。

オシロイバナ科だそうです。

日本では種ができず挿し木でつけるそうです。

ゴールドの黄色の花は金運が上がるんだとか、、。

嬉野に行かれたらブーゲンハウスおすすめです。


2020年11月8日日曜日

女子旅

  轟の滝(嬉野)

    川古の大楠(武雄)

     ブーゲンハウス(嬉野)

    豊玉姫神社のなまず(嬉野)

GoToプランを利用して友人と

嬉野、武雄への女子旅(ババ旅)をして来ました。

ホテルは35%引きで15%のクーポン付、

嬉野ではホテルの宿泊証明書があれば

なんとなんとタクシーは4万円まで無料でした。

嬉野は轟の滝、ブーゲンビリアのハウス、

豊玉姫神社、椎葉山荘。

武雄では武雄神社、武雄図書館、川古の大楠、

楼門のしらさぎの湯など温泉三昧でした。

美肌に皮膚病にもきくという豊玉姫神社にも行き

お陰様でお肌はつるつるになり帰ってきました。

経済を何とか回そうと行われているGoToキャンペーン。

土日とあって嬉野、武雄は賑わっていました。

小市民の私にとっては有難い制度で

友人共々大いに楽しめました。


2020年11月6日金曜日

素流水実験 2


9月に素流水に梨を入れて発酵するか実験しました。

見事に発酵はしましたが水道水との比較はしませんでした。

今回は素流水、水道水と

2つの瓶に同じようにリンゴを切って入れて

場所だけは素流水の振動が伝わって影響を受けたらいけないと

壁を隔てて離して置きました。

10月10日から28日が経ち今日開けて見ました。

結果は2瓶とも見た目は同じで、

リンゴを食べ水を飲んでみましたが、

同じように発酵し味も同じでした。

小さじ1杯飲みましたがお酒になっていてふらっとしました。

水道水も素流水も発酵するんです。

ただ家の水道には振動が伝わり水がよくなるという

磁気をつけているので

それが影響しているのかもわかりませんが、、。

実験はこのまま続けこの後どうなるか見ていきます。

2020年11月5日木曜日

最後のばら撒くちゃー

微生物を活性化し地球環境を本来の姿に戻すという趣旨の

バクチャーを毎月送ってもらっていました。

会員もすごい勢いで増え非常に手作業の多い製造で

もう対応できなくなり

ばら撒くちゃー隊は一旦休止になりました。

毎月、地域の川や神社の樹木の根、

庭の草花にも撒いていました。

氣のせいか地域の川は

より綺麗になってきたようにも感じていました。

庭の草花も微生物で元気になっていました。

毎月、素敵なポストカードと一緒に届くのが楽しみでした。

トイレの水タンクにもバクチャーのクラウドファンディングで

頂いた水槽用のバクチャーを入れています。

トイレを流す度に微生物が増えていいかなと。

買えば1袋5万円位するものを送料並みの価格で頂いていました。

最後のバクチャー大切に撒かなくてはいけません。

杉山孔太さん本当に有難うございました。