2016年8月31日水曜日

8月最後の日に



♪♪ 今日でお別れね もう逢えない
    ・・・・・
    言葉にならないさようなら さようなら ♪♪

                                        菅原洋一歌より

2016年の暑い暑い夏8月が今日で終わります。

冷蔵庫の故障をはじめ多くの事あった8月でした。

でもその中で気づきもたくさんありました。

もうダメかと思ったことも思いを切り替えて、

最前の方法を見つけ、整っていったこともありました。

破壊と創造はセットです。

冷蔵庫も壊れたおかげで、新しい機能的なものが来ました。

いいも悪いもないように思えます。

2016年の夏は、忘れられない夏となりました。

空気も変わり、空は澄んでいます。

8月にありがとうとさようなら。

すっきりした気持ちで9月を迎えたいと思います。

2016年8月30日火曜日

「龍使い」になれる本




今スピ系の人達の間で話題の

「龍使い」になれる本を読みました。

妖精、天使、龍など見える人には見えるのでしょうが、

私は今まで見たことはありません。

でもその存在はあるのだろうなあとは思います。

神社や樹木、小さな草花、

空の雲にも神気を感じることがありますから、、、。

青木由有子さんのCDに「龍神」というのがあります。

貴船神社に行かれた時に聞こえてきた歌をたどっていくと

奥宮からでその主祭神は「龍神」だったそうで、

そのメロディーを発展させリラの合唱をつけた曲です。

とても好きな曲でよく聞いていました。

だから私も昔から龍には興味があったのでしょう。

今回龍使いの本を読み、龍は私達の「成長と発展」を望み

後押ししてくれると思えました。

天使も龍も必要な時には、そばに来てくれていたのに、

自覚が足りないから

その恩恵に気づけなかっただけだったのかもしれません。

これからは自覚的に見えなものも感じてみようと思いました。

2016年8月29日月曜日

トンボ



昨日長崎は少しまとまった雨が降り、

今朝は涼しくて、本当に久しぶりの爽やかな朝です。

庭に出ると、トンボがセイヨウニンジンボクに止まっていました。

トンボは古来「秋津(あきつ)」と呼ばれていたそうです。

日本の別名は「秋津島」、神武天皇が日本を見て

「トンボのようだ」と言ったという説からきているようです。

英語では「Dragonfly」でドラゴンで龍です。

トンボは前にしか進まないから、縁起がいい虫です。

この1月あまりの暑さが和らぎ涼しくなり、

私にとってもステージが変わる時がきたように感じました。

トンボも来ていたし、今日もわくわく楽しい日にしていこう。


2016年8月28日日曜日

青春18切符



夫が青春18切符を利用しての鉄道の旅に出ました。

青春18切符は、春、夏、冬休みを利用して普通列車、

快速列車で行く格安の切符です。

だから対象は、時間はあってもお金がない学生でしょう。

夫は仕事はしていますが、今は現役ではないので

時間はありますがお金は豊ではありません。

青春18切符ではなく、老年68切符って感じです。

普通列車に何時間も乗るなんて私にはできません。

一人でゆっくり列車で九州を回りたいんだそうです。

思春期の少年のように、

リックに少しの荷物を入れて簡素に旅立ちました。

いい旅になりますように、、、。


2016年8月27日土曜日

「かさの家」の梅が枝餅



大宰府天満宮に行ったら必ず出来立てをその場で食べて、

お土産にも買ってくる「かさの家」の梅が枝餅です。

かさの家のは、外側はパリパリで薄く、中はもちもちで

あんもとても美味しいので、家族皆好きです。

博多駅にも売店があり、駅に寄った時も買ってきます。

私はたまたま25日に行ったので、

よもぎの梅が枝餅がありました。

道真公の誕生日と命日がともに25日だそうで、

その日は「天神様の日」で、

かさの家ではよもぎの梅が枝餅も焼き上げます。

天神様の日によもぎの梅が枝餅を食べれてラッキーでした。

2016年8月26日金曜日

東山魁夷展(九州国立博物館)

        九州国立博物館

    唐招提寺からのハス

今月28日まで九州国立博物館で開催されている

「東山魁夷展」に残すこと4日でやっと行くことができました。

唐招提寺御影堂の東山画伯の障壁画は、

年に1度鑑真和上の命日を挟んだ3日間に

奈良の唐招提寺御影堂でのみ公開されていました。

16年前にどうしてもそれが見たくて、当時高校生だった

長男に奈良まで同行してもらい一緒に見に行きました。

今回、御影堂の建物修復工事のために68面全部を

九国で再び見ることができ感無量でした。

これから数年間は、現地では見ることはできないそうです。

その他画集や日曜美術館で何度も見ていた

有名な本物の絵をいくつも見れて本当に良かったです。

本物の絵は、思っていた以上に大きくて、

深い青や緑からは静謐さが伝わってくるようでした。

好きな絵の前からは立ち去りがたかったです。

これから先、障壁画をはじめ、こんなに多くの東山画伯の作品を

見る機会は訪れないように思えました。

昨日は、一期一会の稀有なる時をもてて幸せでした。

2016年8月25日木曜日

おくにち練習



夜に長崎の中央公園を通りかかりましたら、

油屋町がおくにちの「川船」の練習をしていました。

今年はとりわけ暑いので、

おくにちの踊町の方々の毎晩の練習は、

かなり過酷なのではないかと思われます。

10月7,8,9の諏訪神社のお祭りに向けて

これから40日あまり、お元気で

いい仕上がりで奉納できますように、、、。

2016年8月24日水曜日

傍を楽にする



旧約聖書では、アダムがイブにそそのかされて

「知恵の実」を食べたことによる罰として、

女は子供を産む苦しみ、

男は労働の苦しみを与えられると書かれています。

でも日本では、働くことは「傍(はた)を楽にする」

他者を楽にすることから働くとなったと言われています。

昨日、今日とのっぴきならぬ事案に取り組み動いています。

息子をはじめそれぞれの専門職の方の助けを借りながら

今までなかなか動かなかったものが動き出しました。

息子も傍を楽にするための仕事を

親切に生き生きと喜んでしているように見えました。

私も見ていて緊張で暑さも忘れ、動きまわることができ、

事もすすみ有難さが身にしみました。

これからは苦手な仕事であっても

自分のためばかりではなく、他人様のお役にもたてるよう

精一杯関わらなくてはと思いました。

2016年8月23日火曜日

処暑




今日は暑さが峠を越え一段落するという処暑。

今年は、猛暑はまだまだ続きそうですが、

気温は高くても、夕方涼しい風は吹いています。

空も処暑のお空です。

夕風の中、スズメも「もういい加減涼しくなってほしいね」

とおしゃべりしているようです。

処暑とともに今日は台風の特異日でもあるそうです。

ほんとにいくつもの台風がきています。

九州を通って東へではなく、関東から北海道へ、

また台風10号のように西へと向かう珍しい動きのものやら

今年は台風の動きも変です。

大きな被害がないことを祈ります。

2016年8月22日月曜日

ジョロウグモ





朝、草花に水をかけていたら、

梅の木に網を張っているジョロウグモにあたり

クモが動き出し、水滴で網は光りきれいだなあと

見入ってしまいました。

今からは、ジョロウグモの時期で、虫愛でるおばさんは、

大きな複雑な網の中のクモをみるのが楽しみです。

今日も相変わらず暑い日となりそうですが、

その中で喜びを見出し過ごそうと思っています。


2016年8月21日日曜日

酷暑



ツルなしの「かわいいあさがお」は、

お盆を過ぎると花の数がずいぶん少なくなりました。

早朝から鳴いていたセミも遅くなくようになり、

おとなしくなりましたが、暑さは続き長崎は、

今日も36,7度の酷暑になる予定です。

例年になく、過ぎ行く夏を惜しむ感じは全くおきません。

早く涼しい秋が来ることを願うのみです。

2016年8月20日土曜日

ブドウの季節



ぶどう園から、自宅用のブドウが届きました。

安芸クイーンも巨峰も粒は不ぞろいですが、

この夏の暑さで甘みは強く美味しいです。

毎年ブドウができるのを心待ちにしていますので、

ブドウが届くと「口福」で嬉しい限りです。

ブドウは、ブドウ糖と果糖、ビタミン、カリウム、ミネラル

ポルフェノール、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸など多量に含み

栄養価が高く、善玉菌を増やし腸もきれいにし美肌になります。

体にとっていいことずくめのブドウです。

体内に入るとすぐにエネルギーになるので、

暑さで疲れている体をバッチリ回復してくれるでしょう。

お彼岸の頃まで出回る巨峰、

これを食べて残暑を乗り越えたいものです。

2016年8月19日金曜日

兆し




今日の空にも日輪と彩雲が現れていました。

最近は、たぶん出ているだろうなと思って見たら

日輪も彩雲も見ることができるようになりました。

長く滞っていたものが、

動き出す天からのメッセージだといいのですが、、、。

暮らし



考え方が暮らしとなり 暮らしが生き方となります。
私達の心は、常に想像し創造し続ける存在です。
祈りを暮らしに  暮らしを愛に
愛をもって想い、語り、行為する日々。
ドアを開けるのも お茶を飲むのも
すべて愛の具現化となります。 
一つひとつ整えていきましょう。 
    
               はせくらみゆきさんブログより

私の8月のスケジュール帳に書き付けている目標です。

しかしあまりの暑さに、なおざりの生活となっています。

暑さ寒さに文句を言わず、ニコッと笑顔で

日々の生活を整えていかないと、、、、。

2016年8月18日木曜日

アゲハ蝶の羽化

    羽化したばかりのアゲハ





朝6時に庭に出て鉢物の花に水をやろうとしたら

鉢のそばの芽吹いたばかりの木にアゲハ蝶がいました。

「ここで寝ていて目が覚めたのかしら」と思い

逃げないうちにと急いで写真を撮りました。

朝、庭でする一通りの仕事を終えてから

家の中に入ろうとしてもまだアゲハ蝶はもたもたとし

羽を広げたり閉じたりし飛んで行こうとはしませんでした。

8時に再び見ましたが、

やはりもやもやしているばかりでした。

何か不都合があって飛び立てないのではないかしらと

病気かななどと気になりながらも買い物に出かけました。

そして買い物から帰って来たら、

なんと丁度その時勢いよくアゲハは飛び回り始めました。

「えー、もしかして朝は羽化したばかりだったのかな?」と

飛び立った後をみると、アゲハの抜け殻がありました。

無事に飛び立ち、

しかも私は、それを見届けることができてほんと良かったです。


2016年8月17日水曜日

ザクロの実




近所にあるザクロの木です。

つゆの長雨と夏の暑さが良かったのか、

今年は例年になくたくさんの実がなっています。

ザクロの実は、形も色も美しく絵になります。

ザクロにはエストロンという女性ホルモンに関係するものが

入っていて美肌や生理不順、不妊、貧血などに

効果があるそうでザクロの飲み物がよく売れているようです。

だから私も頂きたいのですが、勝手に取るわけにもいかず

毎年ただ眺めていますが、、、。

秋になったら市場に長崎くんち料理「ザクロなます」用に

出回りますので、その時に買って食べよう。


2016年8月16日火曜日

食べて供養




お正月とお盆は夫の親族と一緒に過ごします。

名古屋から福岡からと息子や姪っ子達が帰省してきました。

15日のお昼は家族で墓参りをすませその後、

夫の親族全員で長崎港を見下ろす

高台のレストランに行きランチをしました。

天国の両親達も、

「皆元気でそろって楽しい時を過ごしているんだなあ」と

喜んでくれたのではないかと思っています。

冠婚葬祭でもないのに、皆そろっての食事

出会えることの奇跡を感じました。

お盆に食べて供養、飲んで供養のいい日でした。

2016年8月15日月曜日

ギンナン




毎日酷暑の日々ですが、近所のお寺のイチョウの木の葉は、

少し黄色くなりギンナンもたわわについていました。

季節は確実に秋に進んでいます。

お盆をさかいに秋風が吹き、涼しくならないかなあ。



2016年8月14日日曜日

お盆





月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ
                         法然上人


仏教徒にとって、お盆は大切な行事の一つです。

私も叔母の新盆で、大音寺のお盆供養に行って来ました。

そこに法然上人さんの和歌がかかっていました。

月の光が届かない人里はないけれど、

その月を眺める人の心の中にこそ月は住むという意味の歌。

月は阿弥陀様のことのようですが、それを恩恵と受け取ると

「全ては見守られていて、それは人の自覚しだいですよ」

と言われているように感じました。


今年は猛暑で、その中でのお寺参り、墓参りと大変ですが

ご先祖様への感謝と供養を表す大切な行事。

今夜は外に提灯を出して、

帰省した息子達と共に両親、叔母などご先祖様を迎えます。

2016年8月13日土曜日

ポマンダーマゼンタ



今年6月22日にイギリスのオーラソーマ社から

発売されたばかりのポマンダーマゼンタです。

左手にとって右手の平で合わせ体から

4,5㎝離れた周りをなでるようにしながら最後は

マゼンタの色のエネルギーの香りを吸い込むように

体に中に取り入れます。

香水やアロマと違い自分のオーラの

浄化や保護をしてくれるそうです。

オーラは目にも見えずあるのかないのかわかりませんが、

つけるととてもいい香りがして、幸福感に満たされます。

ただ夏は、いい香りにはハチなど虫がよってきますから

つける時は気をつけないといけませんが、、、。

2016年8月12日金曜日

今野華都子先生



今までに今野華都子先生の「美しく生きる」の本や

ブログなどを読み、先生にずっとあこがれていました。

古事記にも興味があり、阿部國治著「新釈古事記伝」や

竹田恒泰氏の本を読みすすめていましたが、

きちんと学ぶ機会はありませんでした。

そんな中、今野先生の「古事記塾」と「洗心洗顔塾」が

同時に福岡で開催され参加することができました。

先生のとても優しいお手で顔を触れてもらい、

手の甲を洗ってもらいました。

先生のお人柄が全身に伝わってくるようで感無量でした。

古事記も輪読しながら、感じるものが色々あり、

日常生活の指導原理を指し示す

深い本だということを教えて頂きました。

今野先生は、私達の手を洗って下さる時でさえ

一礼をされてからなされます。

先生と一緒にいるだけで、

こちらまで清められていくような気になりました。

とても充実した善き一日でした。

2016年8月11日木曜日

スイレン鉢





庭のスイレン鉢のメダカは、

この暑さに大丈夫だろうか、水は煮えてないかと

スイレン鉢の水の温度を測ったら32度でした。

元気に泳いでいるのでまだ大丈夫のようです。

暑いせいか、このスイレン鉢の水を飲みに、

スズメ蜂、どこかの飼いネコが毎日何度もやってきます。

メダカは食べられたりはしてないようです。

猛暑は人間ばかりでなく、あらゆる生物に影響を与えています。

長崎地方、梅雨明けから雨は降らず夕立さえもありません。

沖縄より暑い本土、もう日本の夏は熱帯並みです。

農作物をはじめ色々と被害が出ないことを願います。

2016年8月10日水曜日

障子張り



猛暑の中で汗をかきながらの

短時間の掃除に快感を覚えています。

汗が出るので、

走ることと同じような爽快感と充実感を持てるのです。

昨日は、長くしてなかった夫の部屋の障子を張り替えました。

破れてはいませんでしたが、

桟を洗い流しホコリを落としすっきりしたかったのです。

いつものように紙を余裕をもって

障子の枠に当て貼っていきました。

ところがアイロンで2枚目を張っている時に

紙が5㎝程足りないことに気づきました。

暑さと「どうしよう、困ったな」という思いで、

汗がぽたりと障子紙に落ちぬれました。

説明書を見ると紙は93×180となっています。

今まで使用した紙とは違い、余分な長さはなかったのです。

あわてて、横幅は余裕が有り余っていましたから

それを切り張り合わせましたが、

私らしい雑な仕上がりとなってしまいました。

これからは慣れているものでも、

説明書をしっかり読み、事を起こさないといけないなあ。

2016年8月9日火曜日

長崎原爆の日

    西洋ニンジンボク(白)


今日は長崎へ原爆が落とされてから

71回目の原爆の日です。

私の両親はともに原爆の被害にあっています。

爆心地から2キロに住んでいた父は、家は焼かれ

母親を亡くし自分自身は防空壕に逃げて

命は助かりましたが、放射能の影響は受けました。

一人で母親を自宅そばで荼毘にした時の

何とも言えない空しさを話してくれたことがありました。

母は、爆心地のすぐ近くにあった大橋兵器工場に

被爆した妹を探しに毎日探しに行って被爆しています。

父は兵隊で激戦のガタルカナルで奇跡的に生き残り

長崎に帰って来てから、再び原爆にもあいました。

私が生きていることの不思議を思います。

いくつも確率の中で両親が生き残り出会い

私が産れて生きている。

そして子を産み、またその子も結婚しいつかは子が産れ

命を紡いでいくと、、、。

原爆の日とは、

亡くなられた無辜なる人々の冥福、恒久平和を祈るとともに

自分自身の命についても考える日であります。

2016年8月8日月曜日

立秋





昨日は暦の上では、立秋でした。

空には秋の雲のうろこ雲が出ていました。

まだまだとても暑い日が続いていますが、

夕方は秋の気配のする西風が吹きました。

今から1週間後は、もうお盆を迎えます。

お寺や墓参り、家族の帰省などあわただしい日が続きます。

気持ちよく家族やご先祖様を迎えられるよう、

暑さに負けず、

すっきりした暮らしができるよう場を整えようと思っています。

2016年8月7日日曜日

ハイビスカス



あまりの暑さにもっている赤と黄色のハイビスカス

の花の付きが悪く、今は休んでいる状態です。

だからつぼみがたくさんついている

オレンジ色のハイビスカスの鉢物を買いました。

ハイビスカスは南国の花ですが、10度から25度が

一番生育がよく高温は苦手なのです。

水を好み、たくさん水を欲しがります。

寒さに弱く、冬は室内に入れないと枯れてしまいます。

今年の秋は3鉢のハイビスカスの管理が必要です。

でもでも華やかな美しい色に負けて買ってしまいました。


2016年8月6日土曜日

やっと来た





待ちに待った冷蔵庫がやっときました。

連日35度の暑い日が続く中で、冷蔵庫なしの

6日間はかなり大変でした。

新しい冷蔵庫は以前のより大きくて、明かりが

上下、脇とついて明るくて見やすいです。

備え付けてもらってからすぐに冷蔵庫への

説明書を読み庫内の棚などはずし、中を水拭きしました。

冷えてから食品を詰め忙しかったです。

一通りの作業を終えたら、

冷蔵庫への色んな思いがわき起こりました。

健康寿命から考えこの冷蔵庫が10年もつとすれば、

自分で買い物や煮炊きができ、

これを活用できるのは後10年位。

もしかして最後の冷蔵庫になるかもしれません。

命を守る食を保管する大切な冷蔵庫に

「よろしく」と両手で触れながら伝えました。

真夏に壊れたことで、冷蔵庫の有難さが身にしみました。

2016年8月5日金曜日

鹿の子ユリ(カノコユリ)



自生のカノコユリが薮の中にひっそりと咲いていした。

鹿の子とはよく言ったもので、鹿の子供(バンビ)の斑点に

似ているから鹿の子ユリ。

涼しげな白に赤い斑点が優美な日本的な花です。

下を向いて咲くさまもけなげで愛おしいです。

夏の初めはオニユリが咲き、それが終わってから、

暑い今の時期に咲くユリです。

子供の頃は、あちこちに自生していて

よく見かけた懐かしい花ですが、今は山あいの陰の

ひなびた所でしか見ることができなくなりました。

子供の頃を思い出し、懐かしくて見入ってしまいました。

2016年8月4日木曜日

冷蔵庫のない生活



家の冷蔵庫は、修理は無理で買い替えることになりました。

この猛暑の中、冷蔵庫のない生活は耐えられません。

修理の人が帰られてからすぐに、大型の電気店に走りました。

今は新商品が出る前の在庫処分の期間中で、

定価の3,4割引きで欲しいと思っていたものが買えました。

ただ配送センターから送られてくるので、

着くのは5日後なのです。

大変ですが仕方ありません。

肉、魚、野菜などもこの暑さなので悪くなります。

買い物は作る直前に行き、買ってきてすぐに調理し、

1回で食べきれる量を作っています。

食品が残ると腐敗するので、当然品数は少なくなります。

お茶もお酒も果物もお菓子も冷たいものは食べれません。

冷蔵庫やエアコン、夏に壊れやすく

もうアウトという感じですが、後2日の我慢です。

せめて家族が集まるお盆にかからなくて良かったです。

昔はどうしていたのでしょうか?

昔のことを思えば、どうにかなるのですが、、、。

早く来い来い冷蔵庫。


2016年8月3日水曜日

モミジアオイ



ハイビスカスによく似た花、モミジアオイです。

暑い夏に咲く一日花です。

いいなあと思って、育てている人に「どうやって植えるの?」

と聞いたら「種をまいて苗がたくさん育っているからあげるよ」

と苗を10本程もらいました。

彼女が新たに種をまいて育てていることは知りませんでした。

ラッキーでした。

今年は無理ですが、来年はきれいな花を咲かせるでしょう。

来年を楽しみに枯れないように地植えした苗に

朝夕、水をやっています。

2016年8月2日火曜日

夏の掃除



庭の鉢物は、今の時期、朝夕2回水をあげなければ

ぐったりするのに、私の机の上のセントポーリアは、

1週間に1度しか水をあげないのに、

けなげにかれんに花を咲かせ続けています。

植え替えで2,3週間は花が途切れましたが、

ほぼ1年中咲いています。

私も負けじと昨日は、2階奥の物置になっている部屋の

断捨離、カーテン洗い、窓掃除と汗びっしょりになりながら

整理整頓やふき掃除をしました。

不思議ときついというより、

心も体もすっきりしとても気持ち良かったです。

非常時に備えて買いだめしていた備蓄品など

期限が切れているものは処分しました。

夏の掃除は水を使うので暑さを忘れて気持ちよく、

いい気分転換になりました。

普段は使うことのない部屋もいい風が通りました。

2016年8月1日月曜日

冷蔵庫の故障



連日猛暑が続いています。

我が家は、人間は何とか元気にしていますが、

9年使っていた冷蔵庫が昨日の朝から冷えなくなりました。

つい先日、お盆を前に「もっと大きな冷蔵庫が欲しいなあ、

この冷蔵庫買ったのいつだったっけ?」と冷蔵庫を開けて

製造年を調べたばかりだったんです。

冷蔵庫は、私の思いを感じたのでしょうか?

困ったなあとメーカーの取り扱い説明書を出して、

そこに書いてある24時間対応の相談窓口に電話をし、

今日修繕の見積もりに来てもらうことになりました。

この暑さの中での冷蔵庫の故障は困ったものです。

作り込み冷凍していた色んなものがダメになりました。

夜に飲むビールのことばり心配していましたが、

冷たいお茶さえ飲めません。

冷蔵庫のない生活は、この暑さの中では考えられません。

すぐに修繕できたらいいですが、

買うとなったら何日か待たないといけないし、、、。

冷蔵庫あって当たり前と思い、

小さいなどと不足を思い感謝が足りませんでした。