2024年9月17日火曜日

ナツメヤシ

          ナツメヤシ
 
             デーツ 

3,4年前に鉢に食べた後のデーツの種を植えた

ナツメヤシが大きくなってきました。

鉢を動かそうとしても根が鉢から地面に出ていて動かせません。

5年目からは実をつけるそうです。

地植えもしていましたが、大きくなりすぎて切りました。

鉢に植えたらテーブルヤシみたいになって観葉植物として

楽しめるかなと思ったのですが間違いでした。

葉は固く刺みたいに痛くて優しくなく、

15m以上になり100年位は生きるようなのです。

ナツメヤシはシュメール時代からまた古代エジプトのパピルスにも

書かれており聖書の「生命の樹」のモデルとも言われています。

デーツは栄養価が高くカリウム、マグネシュームなど豊富で

ユダヤでは断食明けに食べるようです。

砂漠に灌漑の水を流して栽培されています。

毎朝、デーツを食べるので自給自足できたらとも思いますが、

どうでしょうか?

この暑さ、長崎も砂漠化しているように感じます。

デーツにはいい環境になっているかも知れません。

このままでいくと成長するナツメヤシに鉢は割られ、

私達よりも長生きして困った存在になるのではないかと憂えます。

これもどこかで切らないといけないでしょう。

2024年9月15日日曜日

暑い暑すぎる

アゲハ蝶

   アオモンイトトンボ
 
          金次郎

何て暑いのでしょう。

暑い暑すぎます。

地面は渇き水を欲していて夕方にはたっぷり水をまかないと

庭の草花は枯れてしまいます。

虫たちも水を撒いたら寄ってきました。

アオモンイトトンボ(3㎝)とアゲハ蝶です。

人間も植物も動物も虫たちにとっても厳しい残暑です。

上手に乗り越えるしかありません。


2024年9月14日土曜日

ラッキーな日




俺が夕方保育園から帰って来て車から降りたとたんに、

じいちゃんがお出かけから帰って来ていて俺の家の前を通ったんだ。

俺とじいちゃん相思相愛だから、

じいちゃんに抱っこされてじいちゃん家に来たんだ。

するとばあちゃんが外でお花に水かけしていてさ、

家の中にいる俺にもサッシ越しに水かけてくれたんだ。

じいちゃん家にはパパの弟のおじちゃんが来ていて

俺は緊張していたんだけど水かけ遊びで一気にゆるんだのさ。

めちゃ楽しかった!

写真はおじちゃんが撮ってくれたんだよ。

今日はラッキーな日だったよ。


2024年9月13日金曜日

虫が少なくて




    白のガウラ
           ピンクのガウラ


この猛暑で今年の夏は虫が異常に少ないです。

庭に幾種類も来ていた蝶もトンボもその他の虫もどうなっているんだろう。

あんなに喧しかった我が家の夏だった蝉もとても少なくて

今はつくつくほうしが夕方に1,2匹寂しく鳴いています。

夜の秋の虫のスズムシなども今年はおとなしく静かです。

例年ならもう姿を見せるはずの彼岸花も全く花が出てきていません。

異常な夏で秋です。

ガウラだけが元気で蝶の代わりに小さな蝶みたいな花を咲かせています。

2024年9月12日木曜日

喜寿で


昨日は夫の姉妹達から夫の喜寿のお祝いをしてもらいました。

皆、近所に住んでいて70代です。

姉の還暦から始まり退職祝い、古希、喜寿など毎年誰かの祝いがあり

それを口実に集まり出会っています。

幼稚園児のお誕生会みたいなもので楽しい会です。

一応皆元気ではありますが年相応に病気ももっています。

この夏の暑さでは熱中症になりかかったりもしました。

残暑厳しい暑い暑い日でしたが、食事も美味しくて楽しい会でした。

来年は姉の傘寿(80歳)へと続きます。

いつまでも皆元気で仲良く暮らしていく事を願います。

2024年9月11日水曜日

まずは自分を満たして

 

お盆過ぎに巨峰、その後にシャインマスカット,クイーンニーナと

美味しいブドウが続きます。

毎年、知り合いの時津のブドウ園からお世話になっている方に送ります。

自分には贅沢かなと遠慮していましたが、

シャンパンタワーの法則でまずは自分を満たす必要があるから

自宅用にも買いました。

シャインマスカットは皮は薄く上品な甘さで美味しいです。

でも私が一番好きなブドウは甘さが強い巨峰です。

いつも美味しいのですが今年の巨峰は特に美味しく感じました。

あまりに美味しくて2回目を注文しましたが今年の巨峰は不作で

もうありませんでした。

毎年、崎山巨峰園のお蔭で美味しいブドウが

リーズナブルなお金で頂けてとても有難く幸せです。

2024年9月10日火曜日

誕生日に

「おじいちゃんお誕生日おめでとう 大好きだよ」

今日は夫の77歳の誕生日です。

お蔭様で元気で迎えられた事に感謝します。

男性の平均寿命は81,25年、健康寿命は72、68年だそうです。

それを考えると自分の事はもちろん家事もして自立していますので

これからも元気で好きなようにして暮らせるかなと思います。

夫婦であっても興味関心は違うし考え方も違います。

好みの食べ物、読む本、見る映画など全く違います。

互いを尊重しつつ協力しながらこれからの日々を大切に過ごしたいです。

元気と言っても私も共に高齢者残り時間は限られていますから。

先日、家で長男家族とした誕生会では5歳のかぐや姫からもらった

メッセージの手紙と絵ににんまりしている好々爺でした。

2024年9月8日日曜日

ばあちゃん塾


小1の孫が家では幼い妹弟がいて賑やかで集中できないからと

お勉強に来ます。

学校の宿題やら私が用意したドリルなどをしています。

マンツーマン指導です。

彼の不得意の分野もわかったきましたので色々考え教材を用意しています。

集中は1時間位のものですが生き生きと取り組んでいます。

週1,2回の事ですが互いにいい時間のような氣がします。

こんな時も直ぐに過ぎ去り孫はあっという間に成長し

私は老いていくでしょう。

今中を精一杯楽しんで大切にしていこうと思っています。

2024年9月7日土曜日

西河内棚田(諫早市多良見町)











近くの西河内地区の棚田を見に行ってきました。

薄っすらと色づいていますがまだまだ刈り取りには早いようです。

稲の香りはしています。

今年は耕作してない荒れ地が目立ちました。

全体の2割位でしょうか?

高齢化がすすみ米を作れなくて荒れているようです。

今年初めての彼岸花を見ました。

田んぼに彼岸花は日本の原風景を感じす。

2024年9月6日金曜日

新月忘れ




日の入りが早くなり長崎では6時39分です。

日の入り前の3日月です。

9月の新月は3日でしたがすっかり忘れていて

願いを書く「未来ノート」には今日書き込みました。

以前は新月を忘れるなんてなかったのに、、。

美しき空、美しき三日月です。

今年は中秋の名月は9月17日で翌日が満月だそうです。

新月は忘れましたが中秋の名月は忘れず楽しみたいです。

健康療法

             見つけた健康の本のコーナー

       ペンタス 命が生き生き輝いている=健康


健康とは病気でないとか、弱っていないという事ではなく肉体的にも

精神的にもそして社会的にも全てが満たされた状態の事だそうです。

そんな人がこの世にどれ位おられるのでしょうか?

多くの人は病気には至らなくてもだるかったり、きつかったりの

不定愁訴があり人間関係にも疲れ自分のやりたい事はできず社会的にも

満たされぬ人が多いのではないでしょうか?

そんな時代だから色んな健康療法や健康食品がたくさんあります。

私も元気でいたいから人がいいと言うものは直ぐに体験したい方です。

色んな物があり合うか合わないかはそれぞれ違いますから

一概には何がいいとは言えません。

血液の液の字は

夜に血液が浄化されるからその字が付いたと聞きました。

血液の浄化こそが一番大事で血液がきれいだと病気にはならないと。

だから夜はぐっすり眠る事が一番の薬だそうです。

綾小路きみまろさんが言っていました

「年取ったら顔がきれいより内臓が綺麗な方がいいと」

真にそうだと思います。

でも健康な人は

肌はしみしわなく艶があり顔も綺麗な人は多いように感じますが、、。

2024年9月5日木曜日

コスモスの種をまいて


      2023年11月24日の八郎川沿いコスモス


朝夕は涼しくなりましたが残暑厳しい日が続いています。

昨年末に咲いていた八郎川沿いの園芸用のコスモスがきれいだったので

1月に刈り上げた後の種を少しもらいました。

その種を3回に分けて播きました。

1回目は1月にそれは4月に咲きました。

2回目は4月に播き今咲いていますが夏暑すぎて花数は少ないです。

コスモスはとても強い花で強い風で倒れても倒れた所から根を出して

いっぱい茎を出しています。


今日は3回目の種まきをしました。

昨年見たコスモスは9月に種を播いたと言われていましたから、

11月に庭いっぱいにあの美しいコスモスが咲いた嬉しいなあ。

2024年9月3日火曜日

野母崎で


 恐竜博物館下の海、近くは田ノ子島、遠くに軍艦島


金融の専門家の大西つねき氏のお話会が野母崎でありました。

お金の価値が落ちてきている事、戦後からの今までの流れ、

プラザ合意後の日本経済、民営化でどうなったか

これから貨幣経済はどうなっていくのか、

社会では何が必要になってくるのかなど話されました。

でも究極は何の為に生きるのか、ただ生き延びるだけなのかの生死観。

どう生きるのかという話が中心になっていきました。

不安感を捨てる。

自分で行動し上手くいかなかったら結果を氣にせず

やった事にどう思ったのかを考える。

がまんしないで思いどうりに生きる。

そんな事が府に落ちました。

せっかく野母崎まで来たので5分でもいいからと海でアーシングしました。

海は澄んで軍艦島も良く見えとっても良かったです。

帰りには女神大橋下のモアイ像を車の中から見ました。

    モアイ像


誘ってくれた友人、車に乗せて連れていってくれた友人に感謝です。

2024年9月2日月曜日

瞑想を


朝のルーチンでしている事は色々あるのですが、

瞑想(マインドフルネス)はしていませんでした。

2020年6月に友人がチョプラ博士の瞑想を日本語に通訳してくれる人がいて

無料で21日間トライしましょうと誘ってくれました。

その時は早朝にマントラを唱え誘導に従って瞑想をし

テーマが毎日あり目標などを書き

30分位ワークをし連続して21日間するものでした。

21日間してそれなりに得るものはありましたがそれっきりでした。

瞑想(マインドフルネス)は自己流で1か月前よりしていたのですが、

ちゃんとした方がいいと思い

チョプラ博士の瞑想に誘ってくれた友人にどうしたらよいかを相談しました。

彼女はボブ・フィックスにも出会いその講座を受け、

チョプラ博士の瞑想も良く学び実践している人です。

その彼女が勧めてくれた本がチョプラ博士の

「迷ったときは運命を信じなさい」でした。

難しい本かなと思っていましたが、プロローグより引き込まれ面白く読めます。

量子物理学の所は難しいですが瞑想の入口に行けそうです。

もっと早くに出会えて読めば良かったと思いましたが、

早くも遅くもなく私にとってのチョプラ博士の本は今だったんでしょう。

70の手習いの瞑想は迷走しながら進んで行くのでしょう。


2024年9月1日日曜日

朔日詣り


9月になりました。

今月のはせくらみゆきさんのカレンダーの言葉は

「美しき緑の星で 貴方と共に ほほえみ交わす 光の夕べ」でした。

家族、友人などと出会える有難さにジーンときました。

近所の神社は1日と15日は拝殿の戸が開けてあり入って上がりお詣りができます。

早朝に静かに祈りその後は瞑想をしてきました。

台風の後で空気は澄みきれいな空が広がっています。

地震、台風と暑い大変な8月でしたが、

穏やかで爽やかな秋であってほしいと願う朔日詣りでした。