2015年11月30日月曜日

スロージョギング



昨日までしぐれ模様のお天気が続いていました。

雨が降ったら走れないので、タイミングをみて走っています。

寒い時期は、汗をあまりかかず走れば体が温まるので

走るにはいい季節です。

私は運動が超苦手で、

走るなんてとんでもないと思っていましたが、

初めに3日間息子に伴走してもらってからは、

走れることがわかり、楽しくなってもう5年目となりました。

スロージョギングなので、無理がいかず続けられています。

走ることは、健康のためというよりは、

気分転換のために始めましたが、

心も体も以前と比べかなり元気になりました。

お金も全くかからず、好きな時間に自分のペースででき

しかも元気になれるスロージョギング

おばあさんになっても続けていこうと思っています。

ただ少しはやせるかなと期待しましたが、

食をつつしまないかぎり、

それはほとんど効果がないことがわかりました。

2015年11月29日日曜日

マッサージ器

       カバーを取った所



夫が職場の忘年会のくじ引きで当たった3等賞、

クッション型マッサージ器です。

最近、叔母が亡くなり役所への手続き、お寺、

その他諸々しなければならないことが山積みで

首、背中はこってはっているのが自分でもわかります。

そんな中、マッサージ器が家にきました。

この機械も利用し、こりをほぐし、柔軟な頭や身体になって、

最善の方法を選びとり、

これから先のことをやっていかなければなりません。

ジャストタイミングできたマッサージ器に感謝です。

2015年11月28日土曜日

白バイ




警察の機動隊の所を通りかかったら、

隊員の方々が白バイを敷地内で何度も慣らし運転をして、

出かけられる所でした。

以前友人の車で出かけた時に、国道で車がエンストしました。

すると運よくすぐに白バイが通りかかり

「どうされましたか?」と声をかけてくださり

私達を乗せたまま後ろから押して、

脇の安全な道まで移動してくださいました。

もうその時は、

青の制服の白バイの人が

私達を助けにきてくれたスーパーマンに見えました。

とても嬉しかったです。

白バイを見るたびに思い出します。

2015年11月27日金曜日

ストーブ



今年の秋は、いつまでも暖かく暑い日もありました。

それが昨日は一変して、急に冬型の寒い日となりました。

じゅうたんを敷いたり、

こたつを出したりし遅い冬支度でした。

初めて石油ストーブもつけました。

ストーブはやかんをかけられるし、音もせず、

炎の色が温かさを感じるのでエアコンより好きです。

今年の冬は、暖冬だといわれていますが

どうなんでしょうか?

2015年11月26日木曜日

偶然ではなく必然



今日26日は、出雲大社の縁結大祭に行く予定で、

前もって予約をし、参列証も受け取っていました。

しかし叔母の病気が急変したのでキャンセルしました。

その後叔母は亡くなりました。

身内に不幸があれば、

神社参拝は控えなければなりません。

亡くなった人を偲ぶ期間でもありますし、

死を穢れと神社はみなしますから、、。

50日位を忌中とするようなので、それにならい

来年は初詣も遠慮となります。

神社ガールから仏女になります。

出雲には、長崎からツワーバスで行く予定でしたが、

叔母が急変する前日に、人数がそろわずバス会社から

急にツワー中止を言ってきていました。

ほんとうに、全てはなるようになっています。

「偶然はなく起こることは全て必然」としみじみ思いました。

2015年11月25日水曜日

トンビさーん




戸石の海

長崎の山、海の上にはたくさんのトンビが飛んでいます。

私は、頭上で輪を描くように飛ぶトンビが好きで、

トンビを見ると「オーイ、トンビさーん」と右手をあげ

大声で呼んでしまいます。

そうしますとたまに、

トンビが一瞬こちらを見るように低空飛行してくれるんです。

トンビはとても目がよいそうです。

でも夫は、困ったような顔で

「家族だけの時はいいけど、人がいる時は知らん顔しとくけんね。」

と言われます。

大好きなトンビとテレパシーが通じたらいいのにと思います。

2015年11月24日火曜日

ジャガイモの収穫

      ハート型は親イモ


植木鉢で育てていたハート型のジャガイモを、

葉が枯れてきたので早かったのですが掘ってみました。

親イモは、腐れもせずにハートのままで残っていましが、

子供のイモは、ハート型はできませんでした。

残念でしたが、花など色々と楽しめて良かったです。

2015年11月23日月曜日

大吉ギンナン



今年も岡山の弟のお寺でとれたギンナンが送ってきました。

ギンナンになるまでは、イチョウの実を拾うことから始まり、

くさい実から果肉をとりさり、実を洗い乾燥させ選別するなど

いくつもの工程があり、大変な手間暇がかかるそうです。

ましては弟は、皮膚アレルギーで、

イチョウにまけてかぶれたりもするそうです。

「大吉ギンナン」と名づけ檀家さんなどに配っています。

ギンナンは茶封筒に入れて、電子レンジで温めると

簡単に皮が弾け

ヒスイのような美しい緑色の実が出てきます。

ギンナンもできた場所で、それぞれ味が違いますが、

弟の所のギンナンは、特別に美味しいのです。

私の友人達も楽しみにしています。

今年もギンナンに感謝です。

2015年11月22日日曜日

叔母の思い出




先日亡くなった叔母が作ってくれた紙人形と靴です。

手先が器用で、若い頃は洋裁が得意で、

私が小学生の時には、修学旅行の洋服や

給食の白いエプロンを作ってもらいました。

フリルと透明なきれいなボタンのついた

可愛いエプロンで、とっても嬉しかったです。

結婚する時は、ドレスしか着ないという私に、

紙で花嫁人形を作ってくれました。

折り紙もよく研究して色んな物を作っていました。

折り紙の小さな靴を25年程前にもらっています。

この2つのものは、今も大切に手元に残っています。

叔母の写真を飾り、その前にお茶と花を供え、

一緒に花嫁人形も置きました。

15才で爆心地で原爆にあい、被爆者となり、

結婚もしなかった叔母の冥福を祈る日々です。

2015年11月21日土曜日

クロガネモチ




独り身で高齢の病気療養中の叔母が亡くなりました。

私は施主として、仮通夜、通夜、葬儀で、

この3日間、気の張りつめた日々をおくりました。

最後にお寺への3日参りをすませ、

ほっとしてお寺を出たら、

庭に大木のクロガネモチがあり、

赤い小さな実をいっぱいつけていました。

何かエールを送られたような気になりました。

叔母のお寺は、大音寺(長崎市寺町)です。

7日毎のお参りで当分通うことになります。

叔母の思い出と共に楽しみながら、

お参りをさせてもらおうと思っています。

2015年11月18日水曜日

雨の一日



長崎は、久々の雨の一日でした。

近くの公園のナンキンハゼやイチョウは、

この雨でかなり葉を落としていました。

9月10月がいい天気が続いたので、

最近曇りや雨の日が多くても仕方ないかなあと思います。

一雨ごとに、だんだんと冷えて冬がやってくるのでしょう。

2015年11月17日火曜日

認知症予防



NHKスペシャルで「認知症革命」が放映されていました。

現在認知症の患者は65才以上の人の 28%、

 862万人が認知症の予備軍だそうです。

MCI(軽度認知障害)を発見し、軽いうちに取り組んで

発病を予防することの大切さを訴えていました。

私は仕事で、様々な認知症の方々と接し、

家族もご本人も苦しまれ、とても辛い現実を見てきました。

認知症が予防できるのであれば、

できることは今から何でもしていこうと思っています。

塩分を控え野菜や魚中心の食事、

速足ウォーキングなどの有酸素運動、

記憶力のトレーニングを継続的に習慣化することなどです。

けん玉も認知症予防に非常に効果があると以前

「ためしてガッテン」で言っていたので、

今日から初めてみることにしました。

やってみるとなかなか面白いです。

穏やかで自分らしい老後を楽しく生きたいものです。

2015年11月16日月曜日

黄色の蝶




最近は、アゲハ蝶類はもう全く見かけなくなりました。

よく見かける蝶は、黄色のモンキチョウかキチョウ

ヤマトシジミなどの小さな蝶です。

天気が良ければ、

庭に黄色の蝶がひらひらと毎日来ますが、

動きが速く、うまく写真は撮れません。

地面の小さな紫の花に止まったキチョウを

何とか撮ることができました。

黄色の蝶は吉兆で、変化や幸せを呼び込む

天使の使いなどといわれます。

これから寒くなると蝶は死んでしまいます。

代わりにオマケについていた、

おもちゃの黄色の蝶を眺めることにします。

2015年11月15日日曜日

三日月



今夜の三日月空気が澄んでいて、とても綺麗です。

ただ月の出は朝の9時37分で、昼間出ていたので

夜8時18分には西の空に沈んでしまいます。

短いお月見です。


マリーゴールド





マリーゴールドは

「聖母マリアの黄金の花」という意味だそうです。

そんな名前の花だとは今まで知りませんでした。

昔からある花で独特な匂いがあり、

子供の頃が思いだされ、郷愁を感じる花です。

だから好きで植えていたのですが、

家の庭には、以前なめくじがたくさんいました。

なめくじは、この花が大好物で葉を食べてしまいます。

庭ではマリーゴールドは育ちませんでした。

今、なぜかなめくじはいなくなり、

丈夫で次から次に花が咲き、

今日も黄金色に輝いています。

2015年11月14日土曜日

スプーンフル・カフェ(諫早市)






諫早駅前のスプーンフル・カフェで、

気の早い忘年会をかつての仕事仲間としました。

古民家風で木をたっぷり使い、柱も大きな梁もむき出しで

かつての小学校の廊下のような床です。

たばこ、郵便の看板、古い水屋などの家具があり、

レトロな雰囲気で、室内は広くゆったりできます。

カルパッチョ、タンドリーチキン、すりみ揚げ、ステーキ、

ピザなどワインやビールにあう料理は飲み放題で値段も安く

とっても美味しかったです。

昭和女子の集まりは、時間がたっても話は尽きることなく

楽しい会はあっという間に終わりました。

「また必ず会おうね」と言い合って別れました。

いい所を見つけてくれた友人に感謝です。

今度は、昨日病気で来れなかった友人を誘い、

ランチに行きたいと思いました。

2015年11月13日金曜日

秋なのに





秋なのに、暖かい穏やかな天気が続くので、

春と間違えて、

白スミレ、レースラベンダーが咲き出しました。

白スミレは、

こぼれ種がバラの鉢に落ちて芽吹いてものです。

可憐な花が、春と秋に2度も楽しめて有難いです。

いいことがあるのかな?

2015年11月12日木曜日

金比羅山(長崎市)


     山頂の鳥居

            山頂より長崎港を望む

            ひよこ岩

金刀比羅神社に行った日、あまりに天気がよくて

山にも登りたくなり金比羅山に登りました。

広場には、幼稚園児が遠足に来ていました。

最近は年齢を問わず登山がブームで、

山頂に着くと若い人など何組かの人がいました。

また神社のお世話役の人が、箒を持って登り

山頂の祠の掃除をされていました。

私は山に登り、景色を見て気持ちいいとか

モミジがきれいと喜んでばかりいますが、

そこには、落ち葉をかいたり倒木を整理したりと

色んな方の見えない所での働きがあってのことでした。

そんなことを気づけた金比羅山登山でした。

2015年11月11日水曜日

金刀比羅神社秋の大祭(長崎市西山町)

         拝殿

       本殿




金刀比羅神社秋の大祭の案内が来ましたので、

秋晴れの爽やかな空を見ながら、

立山から登って行って来ました。

いつもは静かな神社ですが、

のぼり旗や提灯がかけられ、華やいでいました。

神事が行われている時は、

風が吹きまるで神様が来られたかのようでした。

金刀比羅神社はモミジが多く、紅葉が美しい所です。

神社横の1本だけ紅葉してたモミジです。

他のは、今年暖かいせいで例年よりも遅く、

見ごろは後2週間位先になると思います。



金刀比羅神社は私の産土神の大切な神社です。

秋の大祭にお参りできて良かったです。

できたら紅葉の見頃にまた行きたいなあ。

2015年11月10日火曜日

神在祭

       昨年の神在月の出雲大社


毎年旧暦の10月11日から10月17日は、

全国津々浦々の神々が出雲の「大国主大命」の元に集まり

ご縁を結ぶ会議をするという神在祭が行われます。

今年は11月21日から 11月28日にあたります。

その時期に、ここ2年程行っていますが、

今年は、初めて御神事の「縁結び大祭」に参列します。

作日は、一緒に行く友人と家で遷宮の記念の

「出雲大社」のビデオを見て思いを共有しあいました。

彼女は、今回出雲大社デビューです。

おばさん3人の神社ガールで、

大いに大国主大命のもとで楽しんでこようと思っています。

2015年11月9日月曜日

ドラマ「下町ロケット」




TBSテレビのドラマ「下町ロケット」が昨夜ありました。

第1回を見て以来、はまってしまいました。

安部寛さん演じる夢を追いかける熱き中小企業社長、

公佃航平が大企業に挑む姿はかっこよすぎます。

朝日新聞で続編の「下町ロケット2」も掲載されています。

池井戸潤「下町ロケット」の原作を読み出したら、

ドラマを見ていたので

イメージがふくらみ一気に読んでしまいました。

テレビは多少脚色はありますが、原作を損なうことはなく、

かえって面白くとても楽しめます。

それぞれの登場人物もよく描いてあり、

脇役の経理部長、元銀行員殿村直弘の「いい人」

真面目で真摯な姿も、立川談春はまり役かなと思います。

来週で完結のようですが、2も放映されるのかな?

ドラマ「半沢直樹」は納得いかない形で終わりましたが、

「下町ロケット」は、いい形で終わりそうなので

来週の日曜日楽しみです。

2015年11月8日日曜日

インパチェンス(アフリカ鳳仙花)



売れ残りの一株のインパチェンスが、いつのまにか

プランターいっぱいに大きくなり、花をつけ続け、

マゼンダ色で玄関前を明るくしてくれています。

小さな種もでき、触ると弾けて飛び散ります。

まるで「ホウセンカ」みたいと思っていたら、

別名は、「アフリカホウセンカ」でした。

冬越しは難しいでしょうが、

この暖かさが続けば12月まで咲くかもしれません。

植物は、店先で枯れかかったり、売れ残ったりしたものを

哀れに思い買ってきて育てたら、

不思議とよく育ち長生きで何倍も楽しませてくれます。

植物にも感情があるんだと思います。

2015年11月7日土曜日

黒船(観光丸)


       長崎港




昨日の長崎はとても暑かったです。

のっぴきならぬ用事を済ませ、大波止まで来てみると、

長崎港の出島ワーフ前に、

大きな黒の帆船「観光丸」が停泊していました。

この船は、幕末の長崎海軍伝習所の復元帆船で、

長崎港クルーズをしている観光船です。

今年世界遺産登録になった三菱重工長崎造船所内にある

ジャイアント・カンチレバークレーン

や小菅修船場跡などを巡るそうです。

「龍馬伝」の撮影でも使われ福山さんも乗られています。

長崎にいても、これらの所はまだ行ったことがありません。

福山さんも乗られたこの黒船に乗って、

長崎港クルーズしたいなあ。

2015年11月6日金曜日

連なるハヤトウリ


           

ハヤトウリが柿の木をつたって実をつけていました。

同じ根っこから伸びて、連なり実を結んでいる姿は、

家族か心友達のようです。

ハヤトウリとブドウは全く違いますが、

讃美歌「奇しきブドウの木」の歌詞が浮かんできました。
  
 ♪  奇しきブドウの木    讃美歌284 ♪

   奇しきブドウの木よ わが主イエズス
   つきせぬ命を     たもう嬉しさ

   幹に連なれる     枝なるわれら
   よき実を結びて    君にささげん

   幹をはなれては    枯れ果つべき身
   すがり奉らまし     天にゆくまで             

※ハヤトウリは、皮をむき塩でもんで
 柿なますなにしたら美味しかったです。

2015年11月5日木曜日

雲仙登山

  29年前、雲仙あざみ谷

     平成新山を前に

昨日は、夫と息子の3人で雲仙の

仁田峠ーあざみ谷ー普賢岳ー国見ー妙見岳ー仁田峠

お昼休憩も入れて、3時間の縦走をしました。

家族全員で初めて雲仙に登ったのは、29年前。

あれから数えきれないくらい登りました。

子供が幼い頃は、夫と私で一人づつ子供を背負子に乗せて。

若いとはいえ、よくできたなあと思います。

雲仙登山は、急な登りで険しくてかなりきついのです。

でも普段歩いたり、走ったりしているせいか

夫も私もスムーズに登れ、大丈夫でした。

以前より元気になった自分を感じました。

かなりご高齢のご夫婦も登山を楽しまれていました。

私達も元気で、そういう風になれたらいいなあ。

    普賢岳頂上

    妙見岳よりゴルフ場、オシドリの池


帰りは温泉(湯の里200円)につかり汗を流してきました。

秋の雲仙最高でした。

2015年11月4日水曜日

ハクセキレイ





八郎川沿いを歩くと、鳥達がいっぱいいます。

先日は美しい瑠璃色のカワセミが来ていたのですが、

悲しいかな私の腕では、写真をとることはできませんでした。

ハクセキレイも来ました。

この鳥は、勤めていた時に朝いつも車道にいて、

ツンツンと動いていました。

人間を怖がらないためか、身近でよく見かけます。

ハワイでは、スズメもテーブルに来て人間に慣れていました。

鳥は移住とともに持ち込まれたもので、天敵がおらず、

人間に危害を受けたことがないようで、人を恐れず

色んな鳥が逃げず、そばによってきました。

八郎川の鳥達は、

スズメもサギもカモもキジもカメラを向けただけで

すぐに飛び立ってしまいます。

いつの日か、カワセミとキジの写真をアップしたいなあ。