2014年9月17日水曜日

下弦の月

      下弦の月

    今日の太陽

私は、朝起きたらまず庭に裸足で出て、

朝日に手を合わせますが、

今の時期はお月様も南西の空に見えています。

太陽と月に見守られているようで、

とってもハッピーな気持ちになります。



長崎の昨日の月の出は23時48分、月の入りは13時5分でした。

だから朝から昼まで、青空に白く月は見えていました。

昨日は、下弦の月でした。

高校の時先生が「君達は、欠けていく下弦の月ではなく、

段々丸くなる上弦の月にならないといけません。」

と言われたのを思い出しました。

今は下弦の月の良さがわかる年になりました。

不必要なものをそぎ落とし欠けていき、再び満ちていく。

後1週間もすると月の出は4時8分、月の入りは17時 2分です。

夜は月は見えないという事です。

全て移り変わっています。

月は見えても見えなくても、下弦でも上弦でも、

いつも変わらずに地球と共にそれぞれ自転していて、

私達を見守ってくれています。

0 件のコメント:

コメントを投稿