2018年12月17日月曜日


現在使用している鈴達です。

いい音で場を清めてくれます。

神社のお土産にはたいがい鈴が売ってあり、

頂いたり、買ったりした子たちです。

「幸魂奇魂守給幸給」と神言が書かれた出雲大社の鈴。

伊勢神宮の神紋の花菱紋の金色の鈴。

明治神宮の朽ちた木からできた「こだま」という木の鈴。

木の中の玉はどうやって入れたのか?

美智子皇后がお買いになったという

宇美八万神社の竹細工の鈴。

これは新しいのをと思いましたが、

手がかかり今はもう作ってないそうです。

西山神社の元旦桜の花とだるまの鈴。

インドの柄に象がついている鈴。

20代で買った願いが叶うと鈴が割れていくという土鈴。

始め5個ありましたが、徐々に割れていって今は1個。

最後の願いは何でしょう?

この子たちはそれぞれの場で活躍しております。

たまには孫のおもちゃにもなったりしてくれる

ありがたい鈴たちです。

0 件のコメント:

コメントを投稿