2025年8月6日水曜日

新しい物干し竿

 



40年以上使っている物干し竿がひび割れ哀れな状態になってから何年経つだろうか?

毎回、買い替えないとと思いながらも何とかなるしでそのままでした。

竿を買い持って帰るのに大変だからなどと思って、、。

竿竹売りの車が来た時は車を止め買いに行きましたが

足元を見ての商売なのかセットで3万円と言われ竿は1本5000円でした。

もちろん買いませんでした。

昨日は次男が「ステンレスで伸びちじみのする物干しあるから買いに行ってくるよ」

とホームセンターに行き買ってきてくれました。

2本で1500円でした。

仕事でケアマネージャーをしていた時に訪問する一人暮らしや高齢者夫婦の家は

娘さんのいる方は新しい物があり便利に暮らされていました。

でも遠方に息子さんのみいる方などは

現役時代の頃の電化製品などでお金はあるのに買い替えず

時間が止まっているような生活をされている方が多いように感じました。

娘は親の事を心配して色々と気を使いますが息子はこまなか所は気づきません。

まあ親も息子には氣を使いあまり頼み事はしませんし、、。

かつて仕事で出会った高齢者夫婦の事を思い出し

私も注意して便利で快適な老後の生活をしないといけないなあと、、。

昨日は次男に物干し竿買ってきてもらい助かりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿