2025年8月13日水曜日

お盆


            風頭の墓からの風景


100年前のご先祖様の石碑

今日からお盆で実家の墓のお詣りはすんでいましたが、

母方の墓参りはまだでしたので庭の花を摘んで今日行ってきました。

墓のある風頭からの長崎の風景は

雨後なので空気が澄みとても清々しく綺麗でした。

もう母方の墓は絶家でお詣りする人もなく孫の私が管理しています。

ご先祖様を大切にすることは自分を大切にすることです。

私にはご先祖様の血が流れていますし何かと色々影響を受けていますから。

我が家には仏壇や位牌はありませんがお盆なので両親など亡き人の写真を飾り

ご仏飯、お茶、盆飾りなど用意してご先祖様への感謝を伝える日とします。

お盆はご先祖様が帰ってくる日と言われますから玄関には盆提灯も立てて。

今日の墓参りは気持ち良くて有難いなあと思っていたら

帰りに浜の町で孫が私を見つけてくれ嫁と孫と一緒に家まで帰ってきました。

そして早く家に着いたお蔭で梨を持ってきてくれた友人とも出会えました。

高台の階段を登っての墓参りも元気だからできますし

これもそれもご先祖様のお蔭様です。

皆さまにとっても善きお盆でありますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿