2023年1月31日火曜日

梅開く





正月花にいけていた梅が開花しました。

花瓶の中で健気に咲いていい香りがしています。

家を建て替えてから27年、花瓶の梅は咲かない年はありません。

梅は使命を忘れず置かれた場所で今年も咲いてくれました。

これは当たり前のようで決して当たり前ではないように思えます。

光り、温度、場のエネルギーなど条件が整って咲くのだと、、。

今日もうれしたのし有難い日となりました。

2023年1月30日月曜日

福岡神社巡り 2

             天開稲荷神社参道ののぼり旗


櫛田神社楼門の天井の干支恵方盤 今年は南南東を示している


               櫛田神社おたふく面


      伽哩本舗の焼きカレー

福岡神社巡りはまずは息子に大宰府天満宮前まで便乗させてもらい

太宰府天満宮、天開稲荷神社へと行きました。

受験で大宰府天満宮は多いとは思っていましたが、

中国などからの外国人がいっぱいで人、人、人でした。

外国人の入国者はコロナ以前の9割に戻っていると聞いていましたが

本当にそうなんだなあと実感しました。

 天開稲荷神社に昨年のぼり旗を奉納していたので

その旗を見たかったのですがあまりの多さに見つけられませんでした。

その後は西鉄で天神へ出てバスで十日恵比寿、そして櫛田神社へと。

櫛田神社は節分祭前で川端通りの方の鳥居前にはおたふくの面があり

そこをくぐりお詣りさせてもらいました。

息子との待ち合わせは仕事は城南だからと福大病院15時だったので

お昼食べる時間ないかな、でもカレーだったら早いかなと

川端通りのカレー屋さんに入りました。

焼きカレーのお店で人生初の焼きカレーは美味しかったです。

櫛田神社から西鉄天神南駅まで歩き

そこで地下鉄に乗り待ち合わせの福大病院へ。

福大病院は桃太郎とかぐや姫が産まれた病院で懐かしかったです。

帰りはまだ周辺に雪が残っている三瀬峠越えでした。

今日も息子のお蔭で

快適な福岡神社巡りができうれしたのし有難い日となりました。

福岡神社巡り 十日恵比寿神社


      

           神社本殿裏の恵比寿、大黒様

          タイの手水舎


福岡東区の十日恵比寿神社の正月大祭は今年は1月8日から11日でしたが、

その頃は行けず今日やっと行けました。

正月大祭の時は100万人も来ると言われています。

コロナの前の年には正月大祭に行き拝殿でのお祓いも受ける事ができました。

大祭ではないので福引や暦などの販売はありませんが、

静かでいいお詣りができました。

恵比寿、大黒様の両方をお祭りしている縁起のいい神社です。

長男が自営業で福岡で起業しましたからここの神社の事を知り

私もお詣りするようになりました。

この神社は東区の東公園に隣接しててクスノキに囲まれ野鳥も多く

氣がいい所です。

息子達がこの界隈に長く住んでいたので

とても懐かしく昔を思い出しながらクスノキの並木を歩きました。

長男の福岡の仕事の車に便乗させてもらい

お天気にも恵まれ夫といいお詣りができて良かったです。


2023年1月29日日曜日

兄妹で


ドングリ拾い
    滑り台で


長男一家が来て忙し忙しの日でした。

3番目も公園では大声を出し走り回り兄妹で仲良しこよしでした。

 上2人がいたら賑やかで下の2人がお昼寝ができないので

上2人を連れて近所の神社や別の公園へ行きました。

上2人は私と一緒だと喧嘩もせず2人でよく遊びます。

兄妹っていいなあと思うのですが、帰ってきたらまた小競り合い。

3番目もいつもニコニコはしていてもジジが4番目を抱いたら

「私のじいちゃんなのにと」言わんばかりにジジの足にまとわりつきます。

ジジが4番目を下ろし乙姫を抱いたらご機嫌になります。

上2人も下2人も年子なのでそれぞれがライバルです。

今日も元気によく遊び無事に帰っていってほっとしています。

2023年1月28日土曜日

おからのコロッケ


 嬉野の福田豆腐店で豆腐を買ったら出来立てのおからをたくさん下さいました。

そのおからを使い卯の花を作ったら

たくさん出来すぎて半分をそのまま冷凍しました。

その冷凍のおからにジャガイモを茹でて混ぜおからコロッケにしました。

隠し味に練乳を入れました。

卯の花の味ですが美味しかったです。

明日は孫たちが来るのでその時に揚げて出そうと思っています。

でもかぐや姫はけっこう厳しくて先日のエビフライは

「おばあちゃんの作り方が悪くて美味しくない」と言われました。

エビの腹に切れ目は入れたのですが背を折ってなく曲がっていたのです。

食べ慣れないおからのコロッケなので

普通のコロッケがいいと言われそうですが、、。

まあいいかその時はその時で。


2023年1月27日金曜日

寒波襲来


 日本列島再び最強寒波が襲うようです。

長崎も昼から雪がちらついていて九州北部は上空1500mでは

-12°の大雪が降るラインに入っているようです。

今は病人や死者が増え救急車もフル稼働で

友人の兄嫁さんは重篤になり受け入れる病院がなく救急車の中で2時間まって

やっと9件目に受け入れてくれる病院が見つかったそうです。

その後すぐに亡くなられました。

別の友人はご主人が大変な状態になりかかりつけ医が入院する為に

大病院を紹介するも受け入れてくれる病院がなかなか見つからず、

紹介状なしでご主人を自分で大きい病院に連れて行き検査をし

心臓ペースメーカーの緊急手術をすることになりました。

コロナで入院患者が増えているわけではなく

明らかに何かの理由があり病人が増えているのです。

ここ2年位異常な死亡超過が続いているようです。

葬儀社も福岡の知人が言っていましたが冠婚葬祭の会員になっていても

いっぱいで4軒断られ5軒目でやっとしてもらえたと、、。

何が起こっているのでしょうか?

日本はコロナワクチンも複数回し接種率は世界では

人口に対してチリと同じで世界第2位だそうです。

他の先進国はブースターの接種はかなり下がっているようです。

マスクもサッカーワールドカップなど見てても他国ではしていません。

日本はマスクは99%の方がしていますがコロナの感染率はかなり高いです。

なんでなんでしょうか?

テレビでは毎日コロナの感染者の累計数もだし大きな数字を出しています。

なんか日本ヤバイのではないかと思ったりします。

大きな寒波が気象だけでなく日本全体を襲っているのではないかと

感じてしまうのは私だけでしょうか?

※写真はYouTubeの「パワースポッター・シャスタ美穂」より引用

あまり雪が降らない熊野本宮大社大斎原の2日前の雪景色


2023年1月25日水曜日

雪解けて



    イノシシの足跡ではなく別の動物

今日は朝から太陽が出て南面はすっかり雪は解けましたが

北面はまだ雪は残っていて凍りついています。

雪解けの後の川は透明度を増し空の青をうつしとても綺麗でした。

川沿いの雪が残っている所には

動物の足跡が残っていました。

今週は寒さが続きそうですがこれも必要な事、何でも楽しもう。

※訂正 イノシシの足跡だと思い込んでいましたが、

    よく調べたら別の動物のようで何かはわかりません。

雪の朝

    猫の足跡



雪が積もり冷え込んだ朝でした。

-3度の世界はどんなに寒いかなといつものように早朝散歩をしてみました。

人の足跡はなく出会うのは猫といのししの足跡がついていました。

雪は7年前の大雪の時より少ないのですが凍りついていました。

庭の梅の木に来たメジロはくちばしに雪がついています。

花たちも雪に覆われて凍っていますが、

太陽が出てきたのですくっと直ぐに立ち上がるでしょう。

青空がきれいです。

こんな日でも新聞は当たり前のように届くし、

温水器の水はでませんが水道の水は止まらずに有難いです。

お仕事の方、どうぞご安全に。

2023年1月24日火曜日

干支の置物

木目込みの干支の置物のウサギを頂きました。

ざぶとんまでついていてふっくらしていて可愛いです。

ウサギは安全の象徴、また飛び跳ねるので飛躍、向上。

無病息災や厄除祈念に玄関に飾ることで

家内安全、商売繁盛など縁起がいいとされています。

これを人に授けることで「招福祈願、安寧長寿」を得るとも、、。

だから人にあげても自分で飾ってもとてもいいんです。

毎年自分で買わない時は人に頂いたり、

また何かの折には私が人にあげたりしてきましたが、

これで良かったんです。

今年一年このうさぎさんが

玄関で「いってらっしゃい、お帰り」と見守ってくれます。

嬉しいなあ。

2023年1月23日月曜日

寒波が


2年前のシクラメンです。

昨年の暑い夏は木の下で耐えて生き延びやっと花が咲き出しました。

葉の数だけ花は咲くといいますので今からが楽しみです。

今日は暖かないい天気でしたが、

明日からは冬型の気圧配置になり厳しい寒さとなるようです。 

長崎は雪は降らないようですが最低温度が-3度とか言っています。

皆さま、お身体ご自愛くださいませ。


2023年1月22日日曜日

玉屋のサンドウィッチ


 諏訪神社に行ったついでに新しくなった玉屋に寄ってきました。

カフェもありそこで心友と近況などを報告し合いいい時間を過ごせました。

そして昔ながらの玉屋のサンドウィッチがあって買ってきました。

弟嫁が佐世保出身でこのサンドウィッチが好きで

岡山に行ってからこれと同じようなのを作っていたそうです。

私も高校の時に長崎玉屋ができて高校、短大時代に

友人とジュースコーナーか何かで食べた記憶がありますが、

もうその味は忘れていました。

今は福岡の浄水通りに「タマヤサンドの店ラビアンローズ」として

福岡デビューしているようです。

食べてみてマヨネーズたっぷりの甘いサンドウィッチで

長崎人が好む味だなあと思いました。

中身はトマトやレタス、卵など昔懐かしいサンドウィッチでした。


旧正月元旦

しめ縄が新しくなった諏訪神社拝殿

          
台座ごと回る願掛け狛犬
  玉園稲荷神社の抱き大楠

旧正月元旦はやっとタイミングが合った心友との初のお出会いで、

彼女が年初のお参りがまだだという諏訪神社へ。

着くとすぐにお神楽がなっていて神様からの歓迎かなと喜び合いました。

今回は諏訪神社のみの参拝だったので裏に回り銭洗い弁天でお金を洗ったり

願掛け狛犬を台座ごと回して頭をなでたりし楽しみました。

その後は久しぶりに裏を登り玉園稲荷神社まで行きお参りをし

抱き大楠、カエルの岩などに触れてパワーを頂いてきました。

玉園稲荷神社も綺麗に整えられ

苔むした梅の生花が飾られていて清々しかったです。

雨の日の諏訪神社もしっとりとしなかなかいいものでした。

旧正月元旦かどうかは知りませんがお参りは多かったです。

2023年1月21日土曜日

金比羅山から嬉野へ

金刀比羅神社

和多屋別荘ロビー             

           和多屋別荘より嬉野川
           茶交流館チャオシル
 

例年正月2日に家族で初詣に訪れる金刀比羅神社にやっと行けました。

今日は孫たちは来れず長男と夫とでお祓いを受けてきました。

登山者がやたら多いなあと思ったら長崎恒例の七高山巡りが行われていました。

お参りをすませその後は3人で嬉野へ。

これも毎年1月に行く我が家の行事でクレヨンでハンバーグを食べ、

お茶の交流館チャオシルでお茶を飲み

和多屋別荘の日帰り温泉でゆっくりしてくるというものです。

帰りは福田屋豆腐店で湯豆腐用の豆腐と温泉水を買ってきます。

車だと嬉野まで高速で30分ですが、私達は車を手放しているので

バスなど乗り継いで行くので大変なのです。

長男のお蔭でお天気にも恵まれ

氣になっていた産土神社へのお参りその後は嬉野まで行けて良かったです。

今日もうれしたのし有難い日となりました。


いつもの鳥たち






 いつもの散歩道でのいつもの鳥たちです。                       

チュウサギとカモの着水と飛翔です。                         
                           
鳥たちも鳥インフルエンザにかかっているかもしれませんが

寒くても元気でした。

2023年1月20日金曜日

大寒の日に



今日は大寒でこれからが寒さが厳しくなるという日です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

風邪やコロナ、インフルエンザなどで療養なさっている方もおられるでしょう。

大寒の日、ヴィヴァルディー「四季」より冬などいかがでしょうか?

息子夫婦が所属し弾いている福岡奏オーケストラの

昨年のクリスマスコンサートからのYouTubeの動画です。

この曲は冬の厳しい寒さを表現をしていますが、

暖かな部屋で優雅で楽しい時を過ごしているという場面もあり

いい展開をしています。

寒くても冬には冬の楽しみを見つけ週末からの寒波を超えていきましょう。

良かったらお聴きください。

そしてお身体ご自愛下さませ。


三社参り

     寒桜

西山神社

私の中での長崎3社参りは諏訪神社、西山神社、松森天満宮です。

西山神社の寒桜が見頃かなと期待して行きましたが、

今年は特に主幹の腐食が進み樹勢が衰え花付きも悪く

以前の美しさを知っているだけに残念でした。

でも寒い中、桜は懸命に咲いてくれていました。

西山神社まで足を運ぶ人は少ないのですが

アメノミナカヌシを祭る神社なので行かないともったいないなあと。

神社の奥さんも高齢にもかかわらず

お元気で神社を守っておられ何よりでした。

帰りには有難くも

神紋にもなっている丸に9個の星の干菓子を頂きました。

松森天満宮は梅はまだでしたが蠟梅が咲いていました。

これで年初にお参りする神社はほとんど行けましたが

残す所は大切な産土神の金刀比羅神社のみとなりました。

旧正月前までには家族で行こうと思っています。

いいお参りができうれしたのし日となりました。


2023年1月19日木曜日

手作りチャーシュー




チャーシューは今まで肉屋さんで買っていましたが、

自分で作ってみようと挑戦しました。

様々な作り方があり始めは豚モモ肉をフォークでつつき

たれを作りジッパーの袋に入れ味をなじませてから全面を焼いて

酒蒸しして作りたれを絡ませるやり方をしました。

でも味がお店のようにはならず

長男からも脂身があった方がいいと言われました。

次は三枚肉を同じようにフォークでつつき全面焼いて

角煮の下処理のようにネギ、ショウガ、ニンニクを入れ

1時間半茹でてたれに絡めました。

そのたれの中に豚肉、半熟卵もいれて一晩ジッパーの袋で休ませました。

そうしましたらやっと納得のいくチャーシューができました。

角煮用に買っていた皮に

こぶ高菜と合わせてチャーシューまんにもしました。

たれは食べる時にそれぞれがかけたらいいかなと。

何にでも興味、関心を持ち行動を起こしたら楽しいです。

2023年1月18日水曜日

Aurora

 

昨日YouTubeにアップされた岩瀬貴浩氏作曲でピアノ、

次男宮崎真平のチェロの「Aurora」です。

この曲は岩瀬氏が元々は17歳の時にギターのバンドの曲として作曲し

「いつかちゃんとかたちにする」と今回の編曲でさらによくなった曲だそうです。

岩瀬氏と息子は高校の同級生で

次男は朝の教室でこの原曲を当時MDで聴かせてもらったそうです。

オーロラは見た事はありませんがこの曲を聴いてキーンと寒い中に

清らかに北極圏に美しく舞う色とりどりのオーロラを想像しています。

良かったらお聴きください。


2023年1月17日火曜日

こぶ高菜

塩麴の漬物

 


雲仙の伝統野菜のこぶ高菜を友人の御主人が栽培して持ってきてくれました。

アブラナ科で一株で50㎝位ある大きな株で

茎の所に親指大のこぶがついていて面白い野菜です。

癖がなくサラダ、炒めもの、おつゆの実、煮びたしなど何にでも調理できます。

でも一番美味しいのは友人が作ってくれた塩麴の漬物です。

葉っぱを半日位干して自分で作った塩麴に漬けるのだそうですが、

絶品でご飯との相性もお酒のあてにも最高です。

私も作ってみようと思いますが彼女のようにはできないと思います。

ずいぶん前に雲仙のこぶ高菜の漬物を頂き美味しくてびっくりしたのですが、

また漬物や生の葉ものを頂き今日も有難い、嬉しい日となりました。

世の中は痛ましい事件など多々あり胸が痛みますが、

生きて今ある事に感謝し、

ささやかな事に喜びを見出し自分をご機嫌にしています。

2023年1月16日月曜日

お清め

 



昼から友人が来てくれて「どこか行かない」言ってくれたので

「海行きたいから結の浜連れてって!」と結の浜に行って来ました。

風邪ひいたりしてて浄化したかったのです。

風は吹いていましたが日差しが暖かく相変わらず海は美しく最高でした。

結の浜はいつ来ても裏切らないこんな素敵な所が近くにあって幸せです。

砂浜を端から端まで海につかりながら歩きアーシング。

少しも冷たくありませんでしたし、砂浜はとても暖かかったです。

トンビも近くまできてくれ歓迎されているかなと。

猫も来てクッキーをあげたら食べてくれました。

昨日は雨の中を孫たちと散歩、今日は太陽の元で友人と海につかりました。

雨が降っても晴れても

特別な楽しい時間を毎日過ごせてうれし楽し有難い日々です。


2023年1月15日日曜日

皆でお正月


今年は昨年末に息子が次に私、夫と正月にかけ家族が次々に風邪をひきました。

義理姉にうつしてはいけないので皆で集まり正月をするのは今日になりました。

12日ぶりに会う金次郎(2か月)は首もだいぶすわり

語りかけたらなんごで答え笑顔まで見せてくれました。

あいにくの雨でしたが上2人を連れて川沿いを歩き近所の神社に行きました。

雨の日の散歩も楽しいものでした。

神社では1日と15日は管理人の方が拝殿を開けて下さっています。

今日は管理人の方もおられ

拝殿にあげてもらい孫たちは今年の初参りができました。

ジジババや親たちはみな風邪をひきましたが孫4人は元気で何よりでした。

夕食時はとにかく忙しいのですが9人での正月祝いできて良かったです。

お金の授業


早1月も15日で幕の内も終わりとなりました。

この間、何もしないままあっという間に過ぎていきました。

そんな中、唯一読んだ本が大石洋子氏の「お金の授業」です。

桜庭露木氏、大嶋啓介氏その他私の好きな色々の方のユーチューブに

ゲストで出演されていて氣になっていました。

昨年は「7日間でなりたい私になれるワーク」を読みましたが

「お金の授業」でよりダイレクトに潜在意識が分かった氣になりました。

シンプルですぐに読めて深い本でした。

他人様は全て自分の反映でしかなく

自分と他人を切り離さず考えていくと

どんどん向上ししかもお金までジャンジャン入ってくるというのです。

お金=愛=エネルギーだからです。

10年程前に学んだミロス理論ととても似ています。

あの頃はまだ腑に落ちていなかった事が大石氏の本ではストンと落ちました。

何度も読んで人にもお金にも恵まれるメンタル作っていくぞと

幕の内の決めた事でした。