「アンティークきものべっぴん」で店主の田川さんが
ご自身のアンティーク着物にまつわるエピソードや
着物の柄の意味などのお話しをしてくださいました。
お話会の名は「べっぴんの壺」。
アンティーク着物とは大正から昭和初期までの着物だそうです。
この衣桁にかけられたトビウオの着物は
絵柄も生地もよくトビウオの躍動感が感じられ素敵でした。
お持ちの珍しい美しい帯なども見せてもらい、
美術館で学芸員さんから説明を受けている感じでした。
帯結びなど大変ですが、簡単に着物を着れるよう
帯を切って作る「つくり帯」や
着物をワンピースやチュニックにもできる事を知りました。
いいものを色々見せてもらい
梅雨の合間に楽しい時を過ごせました。
0 件のコメント:
コメントを投稿