2017年12月13日水曜日

神社廰暦



今朝庭に出て見ると、

睡蓮鉢に初氷が張っていました。

12月らしい寒さがやってきました。

昨日は来年度の長崎県神社庁から発行された

「神社廰暦」を初めていただきました。

神武天皇即位紀元2678年 平成30年 平年戊戌

と表紙に書いてあります。

中を開くと天照大御神の三大神勅。

大祓祝詞などの神拝詞、

教育二関スル勅語は口語文訳、教育勅語の12徳もあります。

また「古人は神の信仰をこのように説いた」と

和歌をかかげての説明文。

もちろん暦ですから普通の暦と同じですが、

長崎のですから長崎の梅開花や

ウグイス鳴き始めなどの日も書いてあります。

九星、三元の話から星回りの毎月の運勢など

盛りだくさんで面白そうです。

今年は皇居勤労奉仕、伊勢神宮、出雲大社、宇美八万宮

などに行けて有難い年でした。

この暦よく読んで大和心を育てなくては、、。

0 件のコメント:

コメントを投稿