2014年11月30日日曜日

冬じたく



今年の秋は長く今の所まだ暖かですが、

12月に入ったら急に寒くなりそうです。

今になって、ハイビスカスのつぼみがつきました。

花開いて欲しいので、昨日家の中に取り込みました。

ポトスや幸福の木などの寒さに弱い観葉植物も

暖かな居間や南側の部屋に移しました。

毎年の事ですが、鉢は大きく重くなるし、

置き場所も高い所はだんだん大変になってきました。

いつまでできるかなと思います。

緑のある暮らしは快適なのですが、、、。


今朝起きたら、ハイビスカスの花が開花していました。

外では、夜間冷えるのでつぼみのまま落ちていたのに。

やっぱり部屋に入れて良かったなあ。

2014年11月29日土曜日

心田庵(長崎市片淵町)

        門

     庭より茅葺建物

     座敷応接台にうつる紅葉


昨年長崎市の史跡に指定された心田庵です。

江戸時代からの由緒ある日本庭園と茅葺建物です。

春と秋に公開されていて行って来ました。

人は地位や名誉、財産などより

「心の田んぼを耕す事が最も大切である」

との事から「心田庵」と名づけられたらしいのです。

座敷に座り心静かに庭を眺めていると、

京都の庭園にいるような錯覚を起こしました。

よくぞ、ここまで長い間保存できてきたものだと思います。

今度は、春の緑に染まる庭を見に来たいです。


2014年11月28日金曜日

ガムランボール(ハーモニーボール)



初めてハーモニーボールの音を聞いた時、

澄んだ綺麗な素敵な音に魅惑されました。

私も欲しくなり、

その方に「どこに売ってあるのですか?」と

訊ねたら、「誰も買ったわけではないのに、

家の中に転がっていたの」と言われました。

私も何処からか湧き出て来ないかしら、

サイババみたいに、指をこすればビブーティみたいに

出ないかしらと待っていましたが、無理でした。(当然)

調べたらバリ島の店にあり、注文し購入しました。

手の平に乗せて揺するといい音がします。

ガムラン音楽、バリ島の海からの心地よい風を感じます。


神社では、祈る前に鈴を鳴らします。

私もそれに習って、祈る前などに手の平に乗せ

静かに揺すると優しい音がします。

心も場も浄化されたような気になるから不思議です。

2014年11月27日木曜日

カンパーニュ



先日、「夢をかたちに」の講座で、

パン屋「セ・オオタ」の太田陽子さんのお話を聞きました。

2年半前に、「私はパン屋をしよう」と決めて起業された方で、

彼女は人が大好きで、「人に恵まれている」と言われます。

良き縁と彼女のパワフルで明るい人柄で、

美味しいパンを作られています。

彼女の一押しのパンは、食パンとカンパーニュだそうです。

カンパーニュは、ワインとよく合い、男性からの注文も多く、

午前中に売り切れるそうです。

そのパンを友人が持ってきてくれました。

ほんととっても美味しいライ麦が入ったパンでした。

今度お店に行き、色々なパンを食べてみたいです。

2014年11月26日水曜日

再び金比羅山


昼過ぎに友人より「お天気いいから金比羅山に行かない?」

と誘われ友人夫婦と一緒に紅葉を見て来ました。

立山より階段を上って行っていると、

トンビがいたので、「おーい」と声をかけましたら、

ゆっくり降りてきて、留まりペアーで出迎えてくれました。

テレパシーが通じたかのようでした。




1週間前はまだ早かった紅葉も

前日の雨でかなり葉を落としてはいましたが、

金比羅山特有な紅葉の赤が際立っていて見事でした。

     岩屋山を望む

お天気もよく、せっかくだからと山頂にも登りました。

友人のご主人は、初めて登り、

360度の眺望の良さにびっくりされていました。


ひよこ岩の所で、雲が色々変化するのをゆったりと眺め、

楽しい秋の日を過ごす事ができました。

感性が合う友人がいて、ほんと幸せです。

2014年11月25日火曜日

長崎の墓


    墓より市内、稲佐山を望む

 ヘイフリ坂(大音寺から風頭山頂に続く坂道)


連休はお天気も良く、ご先祖様の墓参りに行きました。

母方の墓は、風頭の下にあり、見晴しは良いのですが、

大音寺と風頭の中間にあり、全て階段で大変です。

長崎の墓は、ほとんどが山の中腹にあり、

車の横付けはできません。

若くて元気な時は良いのですが、

足腰弱ってきたら墓参りはできなくなります。

私も墓は、どうしようかと思案しています。

夫は「散骨がいいな」とも言いますが、

私は映画「あなたへ」みたいには決心はつきません。

納骨堂よりは、見晴しのよい所がよいかな、

木が好きだから樹木葬もいいかもなどと。

母の実家の墓は、もう家の名前が絶えます。

ご先祖様の墓参りをして、色々な事を考えました。

2014年11月24日月曜日

よか天気


           愛宕山

 
     稲佐山

     クロス?


長崎の町は、狭いので山の斜面にまで

へばりつくようにぎっしりと家が建っています。

愛宕方面に行ったので、

いつもと違う長崎の風景を

楽しんできました。

よか天気で良かったばい。

2014年11月23日日曜日

迎辿閣(長崎市松原町)

 
入口




  
 うつし世に やすらぎあれと
 今日もまた迎辿嶽を見つめ祈りぬ
              吉井勇

迎辿閣の庭の紅葉をいい夫婦の日に

夫と義姉と共に見に行って来ました。

錦織りなすモミジの紅葉に言うことなしです。

 
池の鯉は、見た事もないような大きな鯉がいて、

色とりどり、数も多く見応えがありました。

23日は9時から20時まで、

24日は9時から16時まで無料で見れます。

駐車場は、古賀植木センターを利用するように。

おすすめです。

2014年11月22日土曜日

志波柿



毎年、若い時に銀行の社宅で一緒だった方より、

柿が送ってきます。

同じ農園から、もう30年位続いているでしょうか。

朝倉市杷木町の志波でとれる富有柿でブランドの

「志波柿」です。

柿の葉っぱも3枚必ず入っています。

送って下さる方は、ご夫婦共に70才を超えられました。

もちろん柿はとっても美味しく有難いのですが、

ご夫婦がお元気であられる事が嬉しいのです。

今年も志波柿と出会えて良かった。

感謝です。

2014年11月21日金曜日

久々の虹




あまりに夕焼けが綺麗なので、

外に出て写真を撮ろうとしたら、

大きなアーチを描いて虹がかかっていました。

虹は短時間の間に2回もかかりました。

今年ハワイで、バンバンと一生分の虹を見て、

それ以来初めての虹でした。

天から《そのままのあなたでいいよ》と

言われているようでハッピーな気持ちになりました。

死者の月


11月はカトリックでは、死者の月といって

死者の憩いを願い、未来の希望を祈る感謝の月です。

また諸聖人の祭日でもありますので、夫の姉妹と共に

教会、墓に行き祈って来ました。


     20日朝日

     20日夕日

生者と死者の違いは、

朝に顔を出し、夕方は沈み地球の裏に行って見えなくなる

太陽のようなものかなあと思いました。

魂は変わらず輝き続けていて、

この世とあの世を行き来しているのではないでしょうか。

両親のDNAをもらい生まれてきた命、両親もまたその親から。

11月はご先祖様への感謝を思い出す月でもあります。

2014年11月20日木曜日

健康料理教室



国民健康保険課主催の料理教室に参加しています。

毎回テーマがあり、今回は「おなかの中から美しく」でした。

腸は、免疫力の60%が集まっています。

腸内環境を整え、腸を元気にして免疫力を上げる為の

講義などを受けてからの調理実習となります。

メニューは、手作りナンとスパイシーカレー、レンコンのサラダ。

カレーは、クミンとカレー粉の香りのいい美味しいものでした。

いくら健康に良くても美味しくないといけませんが、

県の栄養士会の佐々木純江先生の指導の料理は、

お人柄も出て、優しいお味で美味しいのです。

習ったものはすぐに実践し、

いつまでも元気で若若しくありたいものです。

2014年11月19日水曜日

古い稲穂



新しい稲穂飾りを頂いたので、昨年の稲穂は

庭の梅ノ木に下げて、スズメを待っています。

2日前から、やっとスズメが気づいてくれて、

集団で来てモミを食べています。

ただ私が写真を撮ろうとすると、その気配を敏感に感じ、

直ぐに飛び立ちます。

カーテンの影に隠れて、そっとカメラをむけるのですが、、。

まいっか。

スズメが稲穂の米を食べてくれれば良いだけの事だから。

大切な稲穂,一粒たりとも無駄にはできません。

スズメが食べ終わったら、わらは切ってプランターの

チュウリップにかぶせ、

冬の寒さから球根を守ってもらいます。

2014年11月18日火曜日

人生の秋




今、街路樹の紅葉が盛りを迎えています。

「夢をかたちに」という起業に向けての講座を受けました。

1回目は、パン屋さんを60才を超えてから起業され、

評判のパン屋さんにされた方の体験談でした。

健康寿命(介護を受けないで自立した生活ができる)まで、

私は平均的には後10年あまり。

今まさに、イチョウの黄葉のような人生の秋って所でしょうか?

これから最終ラウンドで何をなすべきなんだろう。

自分自身も楽しくて、人にも喜んでもらえる事ってなんだろう?

色々考えるいいきっかけになりました。

動きだして、かたちにしていけたらいいなあ。

2014年11月17日月曜日

天使の響き

      ライアーハーブ

中拂歩未さんの花の写真展を見に行ってきました。

その時写真とのコラボで、嶺芳恵さんのライアー演奏と

ヤマサキ千鶴さんの自作の詩の朗読がありました。

弦楽器のルーツと言われるライアー。

癒しの効果がいっぱいのライアーの音は、

写真と朗読とのハーモニーが何ともいえず良かったです。

その場は、花の妖精、癒しの音、虹の詩など愛にあふれ、

天使の響きに満ちたような良き空間でした。

2014年11月16日日曜日

金比羅神社紅葉(長崎市)


   神社の横のみ紅葉

金比羅神社のもみじの紅葉を見に行ってきましたが、

まだかなり早く、青々としたのが多かったです。

ここのもみじは、特別に赤くなるのもあり、見頃が合えば、

とても綺麗で、隠れた紅葉の名所なのです。

     ひよこ岩
    青々としたもみじ

息子達と一緒に来ましたが、長男が風邪気味で、残念ながら

金比羅山山頂には登らず、ひよこ岩までの散策でした。

この後、長男は長崎駅より福岡に帰って行きました。

正月以外で、初めて親子3人で金比羅山に来ました。

母親の紅葉見学に付き合ってくれた息子2人に感謝です。

2014年11月15日土曜日

ナンキンハゼ





八郎川沿いのナンキンハゼの木です。

この木の前をたまに走っていたのに、

赤く色づくまでこの大木を

気に留めて見る事はしてきませんでした。

樹形がよく、イケメンの素敵な木です。

夕日に映えて綺麗でした。

灯台下暗しとは、このことかなと思いました。

また好きな木ができて、

ここを走るのが楽しみになりました。

2014年11月14日金曜日

パウンドケーキ



パウンドケーキを作りました。

バターに砂糖と卵、小麦粉を同量入れてよく混ぜ、

ドライフルーツを入れて焼くだけで簡単なので、

このケーキ昔からよく作っていました。

ラム酒につけたドライフルーツは、

常時冷蔵庫に入っています。

ただ長年このドライフルーツが焼きあがったら、

下に沈むのが気になっていました。

最近やっと、フルーツに粉をまぶしてから入れると、

全体に散らばり綺麗にできる事を習得しました。

長年かかりました。

2014年11月13日木曜日

秋の夕日




秋の日は、釣瓶落としと言いますが、

ほんと日が沈むのが早いです。

でもその短い時間に、「世界はなんと美しいのか」と

思う程輝きます。

雲も日が当たっている所はバラ色になります。

毎日特別な事はなくても、こうして夕日を愛でて

生きているっていいなあと思っております。


ブログもお陰様で、

今日で休むことなく連続700回目となりました。

気力、体力、資力(時間)に恵まれた事と

読んで下さる方々がおられたからです。

皆様有難うございます。

2014年11月12日水曜日

ケイトウ



葉鶏頭ビルの谷間に直立す
   
        松尾香奏永
        合同句集「風羅坊」より


駅までの道沿いにケイトウが力強く立ち、

秋色に染まり咲いていました。

ケイトウは草花なのに、近くの樹木と変わらない姿です。

友人の俳句を思い起こしました。

こぼれ種で増える頑健なケイトウの花。

存在感がある花で、はっとする美しさでした。

2014年11月11日火曜日

スタートの日

 
      今朝の空
       
今日は11月11日で、ポッキー&プリッツの日ですが、

また何かを始めるには吉日の日でもあります。

1は始めの数、それが11月11日と1が4つも続くので、

とってもいいスタートが切れる日です。

11 時 11分に始めればもっといいかも。

愛の思いの祈りもこの時間にすればより伝わるかな。

充実した良き日にしたいと思います。

2014年11月10日月曜日

コミュニケーションエラー?



この2日間私の「ブログが見れないけどトラブルでも?」と

問い合わせが色々ありました。

家のパソコンでは見れましたが、

翌日には自分のでも見れなくなりました。

私は、ネットの事はよくわかりません。

頼みの息子は「そのうちよくなるからほっとくしかなか」

と言います。


私は部屋の中にいて、

戸が開かず外からも内からも見えない感じです。

この出来事の意味を色々考えました。

他人との自分自身とのコミュニケーションエラーかな?などと。

まあ考えても仕方がないので、気分転換に走って来ました。

帰って来ましたら、何か知らないうちに直っていました。

ほんとほっとくしかなかったんです。

2014年11月9日日曜日



朝日がサンキャッチャーを通して、

虹色の光を壁に天井にカーテンにと映してくれます。

手を光に当てれば、手の中に虹がかかります。

特別な事はなくても、いつも光に包まれているんだなあ!

世界は完璧なのではないかと思う瞬間です。

今日もいい一日を過ごそうと思います。

2014年11月8日土曜日

雲仙紅葉

      妙見岳と平成新山

    
    妙見岳よりゴルフ場


昨日朝友人より、「おはようさん。超いい天気。

外の空気に触れたくなります。時間あったら出かけませんか?」

とメールをもらい、急だったのですが雲仙に行って来ました。

仁田峠から、妙見岳や反対側の野岳に登りました。

雲仙の紅葉は、ドウダンツツジの赤が目立つ位で、

茶色く地味めですが、小春日和で空気も澄んでいました。

野岳では、横になり、グランディングもしてきました。

とっても気持ち良くて、心身共に解放されるようでした。

心が風になった気がしました。