2021年12月31日金曜日

大晦日

                  ウグイス
 

大晦日は神社では大祓の日です。

この1年の感謝と自らの罪、穢れを祓うために諏訪神社に行ってきました。

6月の夏越しの大祓は茅の輪が用意されますが、

12月は特別なものはありませんが多くの人で賑わっていました。

近くの西山神社は元旦桜がちらほら咲いていました。

夕方には庭にウグイスが来ました。

みかんを梅の木に刺していてそれを食べに来たのです。

人への警戒心が強い鳥で人にはなかなか姿を見せないのですが、

ゆうゆうと落ち着いてみかんを食べていました。

ウグイスはぽっちゃり系で1羽で来ます。

メジロはペアーで来て、

ウグイスと代わりばんこにみかんをつついていました。

メジロやウグイスが大晦日に来てくれて有難いです。

今年も多くの恩恵を受けた忘れられない年となりました。

大祓の日なので夜は塩風呂に入り蝋燭の炎を見つめて

今年を振り返り来年につなげていきます。

皆さまブログをいつも見て下さり有難うございます。

10年目に入り今日は3380回目の投稿でした。

読んで下さる方々がいるのでこれまで続けてこれました。

来年からも宜しくお願い致します。

2021年12月30日木曜日

2021年晦日





今年も残すところ1日となりました。

神台の掃除をしていたら榊を入れている花瓶と神台のレースに

虹が写り込みました。

太陽光が何かしらに反射して写っているのですが、

神様からのOKのサインのような氣がしました。

夕方には元職場の友人が

長年使っている来年のスケジュール帳を持ってきてくれました。

勤めている時に取引先から頂いていたノートで薄くて

使いやすくお気に入りでもう20年近く同じのを使っています。

今年も様々な事で日々に埋め尽くされたノートですが、

来年はどんな事が綴られるのでしょうか?

まだ真っ白な未来のノート。

楽しい事、有意義な事が書かれたらいいなあ。

2021年12月29日水曜日

冬休み





孫たちのこども園は今日から冬休みとなり家族5人で遊びに来ました。

雨が降ったりやんだりの天気で虹も出ました。

クリスマスにサンタさんからもらった乗り物図鑑、プラレール、

笑う猫のぬいぐるみをもって。

乙姫は最近人見知りが始まったようで家に来たらギャン泣きでしたが

今日はよく笑顔を見せてくれました。

発育良好で天然パーマの髪が長く伸びていたので

この子もおばあちゃん床屋で初めて切ってあげました。

ジジババは孫の笑顔につられ、

ついつい動きすぎて帰ったらグッタリとなります。

今年は乙姫が元気に生まれ3人ともスクスクと育ってくれていて

本当に有難い年でした。

2021年12月28日火曜日

28日に思う

 


暮れの28日は仕事納めの所も多かったかと思います。

私も働いていた時は仕事納めの日で事務所のカーテン洗い、

窓ふき、玄関流しなど皆でしていたことを懐かしく思い出します。

でも介護の仕事だったので休みであっても利用者さんに何かあれば

駆けつけて行かねばなりませんでした。

寒い時期だし病院なども休みになるので何かしら起こっていました。

また若い頃、銀行に勤めていた時は31日まで仕事で

年末は凄く忙しく帰りは遅かったです。

今は年金生活者となり

年末ゆっくりと正月準備ができるって有難いなあと思います。

医療や介護、サービス業など様々な仕事で正月休みなく

頑張っておられる方々にエールを送ります。

2021年12月27日月曜日

神棚に供えている榊ですが4か月を過ぎました。

昨年は9月から4月まで8か月もちました。

今年もまだまだ綺麗なので4月まではもつかなと、、。

水は水道水で毎朝取り換えます。

ただ水道の元栓に磁石のようなものをつけていて

家の水は全部それを利用しています。

花瓶は出雲の出西窯のものでもう30年位使っています。

たまたま色々な条件が整い長生きしていると思います。

普通に榊は長生きするもので

家のが特別なわけではないのかもしれませんが、、。

私の祈りに植物も感じ応えてくれているのでしょう。

有難いことです。


2021年12月26日日曜日

『大丈夫』


今日は予報通り冷え込み雪がちらついています。

今年も様々なことがありましたが、

何があっても、どうにかなるどうにかなる大丈夫。

そんな勇気を与えてくれる曲をお聴きください。

岩瀬貴浩氏の作曲で

彼のピアノと息子の宮﨑真平のチェロで『大丈夫』。

2021年12月25日土曜日

正月準備




数年に一度の寒波が来ていて長崎も明日は雪の予報です。

庭には冬鳥のメジロ、シジュウカラなどが来るようになりました。

今日は玄関のたたきを洗い流し掃除し正月花を入れました。

これだけで正月が来たような気分になりますが、

後1週間、正月を迎える為に頑張らないといけません。

昨年末は左肩に石灰がたまり激痛で肩は上がらず大変でした。

幸いにも12月の25日に石灰を注射器で取ってもらい

その後回復し無事に正月を迎えられました。

それがあって、

元気に動け正月準備できるってありがたいなあと思うのです。

明日は雪が降っても出来ることをしていこうと思っています。

2021年12月24日金曜日

造花

 

2022年秋の西日本新幹線開業に向けて

長崎駅周辺はどんどんと変わってきています。

駅舎も少しづつ顔を見せ始めています。

先日、友人とニュー長崎ホテルのロビーで待ち合わせをしました。

ホテルのロビーに入れてある樹々や生け花や盆栽が楽しみでした。

でも今回、それが造花になっていてショックでした。

コロナ禍でホテルも甚大な影響があり仕方ないのかもしれませんが、、。

ホテルや病院など造花を使うようになったら心配になるんです。

以前、福岡の山の上ホテルも造花を入れるようになってから大変でしたから。

長崎駅の西口にはヒルトンホテルが11月にオープンしました。

大きな資本のホテルなのでCMの11分の動画も

長崎のイメージがよく出ていて素敵に出来ています。

家族や友人と食事などよく利用してきたなじみのニュー長崎ホテル。

新幹線開業で繁栄しまた立派な生花を見れる事を願います。

2021年12月22日水曜日

冬至の日

 
   クロガネモチ

オギの群落 

冬至の日、沈む太陽に八郎川のオギが金色に輝き、

クロガネモチの実はより赤く見えました。

今年1年の数々の恩恵を胸に夕陽に手を合わせました。

ゆず湯につかり、ぎんなん、レンコン、冬瓜で

冬至にかこつけ夫と酒を飲みほろ酔い加減で

外に出て見ると空気が澄んでいて

オリオン座のペテルギウス、おおいぬ座のシリウス、

こいぬ座のプロキオンの冬の大三角形が美しく輝いています。

何て世界は美しいのかと思いました。

明日からは仕切り直しで新たな始まりです。


冬至の朝




きりりと冷えた冬至の朝です。

近所の八幡神社では冬至の日、

鳥居とコンクリートの参道が見事に一体化していました。

まるで太陽が八幡神社を目ざして昇っているかのようです。

どこの神社も太陽を受けて東に向かって建てられています。

アマテラスのエネルギーが

神社の御神体の鏡に入るようにできているのでしょうか?

庭には夏の花であるタカサゴユリが開花していました。

白ユリはマリアの象徴。

宇宙規模の魂の転換が起こると言われて久しい2021年の冬至。

私は何の準備もできておりませんが、

冬至の朝にユリの開花や神社で太陽が昇るのを見れて幸せです。

2021年12月21日火曜日

我が家のが

 


寒くなってきたので庭に置いていた多肉植物、シンビジュームなどの

鉢物を家の中に取り込みました。

昨年の黄色のシンビジュームに花芽がつき伸びています。

南面の窓際のシクラメンは勢いがよく花がどんどん上がってきています。

見るたびに「あー我が家のが一番綺麗」と。

先日、弟の家に行ったのですがそこも綺麗なシクラメンがあり

彼も外でシクラメンを見て家のとつい比べて

我が家のが一番綺麗と思うと言っていました。

孫の5か月と3歳3か月の仲良し姉妹も

ジジババは5か月で1歳並みの体重がある子でも

我が家の孫が一番可愛いと思うのです。

まあ植物でも何でも我が家のが一番と

慈しみ育てたら、いいように育つかなと思っています。

2021年12月19日日曜日

冬芽



春の初めに真っ先に咲くモクレンの冬芽です。

冬の寒さから身を守りために

暖かそうな分厚いうぶ毛がついた皮に守られています。

そしてその中でエネルギーを蓄えてその日に備えています。

幼子もそれぞれの使命の花を咲かせる前には

親や身内にしっかり守られ準備をしているのでしょう。

3歳にもなれば大人とほぼ同じような感情をもっています。

そんな日々の中で多くの事を学んでいるようです。

私達も幼子の時があり多くの方に見守られたのです。

覚えてないけど順送りです。

今日も忙しかったけど充実した一日でした。

2021年12月18日土曜日

大理石の台で

 


義母からもらった大理石の花台の支柱を外し

お菓子作りの台として40年位利用しています。

台の上に粉をふるい真ん中をあけて泉のようにして

その中央に卵、水、バター、砂糖、塩など入れ練るので

ボールなど汚さず合理的に使えます。

そしてクッキーやパイ生地などそこでこねて固め

その台の上で綿棒で広げていきます。

大理石は生地がすぐに離れるし包丁で切ってもきずがつきません。

重みもあり動かないので作業もしやすいのです。

今日は練パイの生地を作りミートパイにしました。

市販の冷凍のパイシートを使えば簡単ですが、

たまには昔馴染みの道具の大理石も使ってあげないと、、。

冷凍パイシートは原料がマーガリンですが、

家のパイ生地はバターがたっぷりで美味しいのです。

2021年12月15日水曜日

贅沢なお出会い

    ホテルオークラ
   「大村湾」からの眺望


今日は弟夫婦からのお誘いでハウステンボスのホテルオークラの

鉄板焼「大村湾」でご馳走になりました。

最上階からの眺望を楽しみながらの食事は贅沢の極みでした。

弟一家は4月に岡山から佐世保のお寺に引っ越して来ました。

引っ越して来てから何度も長崎では会っていたのですが、

私達が佐世保に行く機会はなくやっと今日行けました。

弟の家やお世話になっているお寺、

弟のお師匠様のお墓参りなどできて本当に良かったです。

佐世保のお寺は母が亡くなって以来の11年ぶりのお参りでした。

両親は熱心な法華経信者で、

毎月シーサイドライナーで佐世保のお寺に通っていました。

私が今日お寺参りしたことを両親も喜んでくれたかも、、。

弟夫婦と今年にふさわしい楽しい出会いができて良かったです。

おご馳走さまでした。

2021年12月14日火曜日

寒い日に

 
    チュウサギ

             コサギペアー

師走らしい寒い日でした。

12月22日が冬至で昼が一番短くなりますが、

今の日没は日に1分づつ長くなってきています。

今年の散歩コースの冬鳥は、

例年より少なくて写真はなかなか難しいです。

そんな中、モデルになってくれたのは、

いつものチュウサギとコサギでした。


小さきもの




熊本みやげにくまモンの陣太鼓を頂きました。

箱も素敵でマッチ箱より小さなお菓子が9個入っています。

陣太鼓の中はもちろん小さな餅入りです。

なんて可愛らしいのでしょう。

孫たちが来てちょうどその日はママの誕生日でした。

ちいさき者がケーキを食べるより

ローソクに火をつけて消すのを喜ぶのでケーキを買ってきました。

何も何も ちいさきものは皆うつくし 清少納言

くまモンや孫の喜ぶ姿を見るジジババは いとをかしでした。

2021年12月13日月曜日

ナンテン

正月を前にナンテンを玄関に入れました。

家の中にぱあーと光がさしこんだようになりました。

今年のナンテンはどこも赤い実がたくさんついているようです。

風水では家の玄関や鬼門(北東)にナンテンを植えると

いいそうで私も裏の鬼門の場所に植えています。

でも我が家のは貧弱で赤い実は1房くらいしかつかず、

正月用には近所の姉の家のを毎年もらってきます。

難を転じるからナンテン。

ナンテンに大難を小難に小難を無難にとの願いを込めて。


2021年12月11日土曜日

いい日

 



昨日行った島鉄の車窓から撮った有明海からの海と空の写真です。

島原日帰り一人旅満足して帰ってきたらエレナより手紙が来ていました。

開けて見ると10月の壱岐のお酒のキャンペーンに

当選してて2000円の商品券が入っていました。

壱岐の美味しいお酒「横山」とエレナがタイアップして

「いきなはからい」という名で販売していたんです。

横山のお酒は美味しくて酒造元の重家酒造は

壱岐に行った時に訪ねたりもしました。

いきなはからいで当たりさっそく今日は夫がその商品券で

エレナで「いきなはからい」のお酒を買ってきました。

この縁起のよいお酒飲んだらまたいい事起こるかな?


2021年12月10日金曜日

龍さん

 
  普賢岳水系の速魚川

             黒の島原石の龍

   龍雲

猪原金物店の速魚川のそばにある龍の彫刻です。

島原石(花崗岩)に黒はほとんどなく非常に珍しいのだそうです。

その石が不思議なご縁でここ速魚川に龍としてあります。

速魚川の湧き水は普賢岳水系の源流に直結しているそうです。

とても美味しい水で、それで入れたコーヒーも格別です。

中にある青龍の掛け軸もすごかったです。

帰りの島鉄の車窓から彫刻と同じように目を閉じている龍が

玉を追っているかのような龍雲が見えました。

「結」の時

 
   島鉄

           500円のガチャ 黄色いハンカチが入っています   



起承転結で1年を振りかえれば12月は「結」の時です。

今年も色々な事がありました。

5月に大三東に行った時に黄色いハンカチに

3つの願いを書いて掛けてきました。

「書けば叶う」って本当ですね。

その3つの願い全てが叶っていてお礼参りではありませんが

また黄色いハンカチに感謝の言葉を書いて掛けてこないとと、

思い立って島鉄に乗って行ってきました。

12月とは思えない暖かな日でついでに島原まで行って

猪原金物店の龍の掛け軸と対面したり姫松屋の具雑煮を食べたり

帰りは南風楼の温泉に入って日帰り一人旅を楽しみました。

島原は湧き水と火山で火と水のエネルギー溢れる素敵な所です。

来年になったら起承転結の「起」で新たなる願いを書くためと

エネルギーチャージの為にまた行こうと思いました。


2021年12月8日水曜日

博多の思い出

  樹齢1000年のイチョウ
        櫛田神社

   夫婦ぎんなん 
博多駅前

もう散ってしまったでしょうが

先日行った博多の櫛田神社のご神木のイチョウの黄葉です。

息子たちが大学生の頃は12月の初めに九大フィルのコンサートがあり

夫と毎年聴きに行っていました。

そのついでに福岡の神社巡り、舞鶴公園など散策し紅葉を見て

天神から博多駅のクリスマスイルミネーションを見て

食事して帰ってきていました。

博多の街の紅葉は都会は暖かなので12月頃が一番きれいなのです。

街路樹のイチョウも見事です。

今年、何年かぶりに博多の紅葉とイルミネーション見れましたが、

コロナの影響でいつも華やかだった警固公園は何もなく

博多駅のも少し寂し気な感じでした。

でも雨が降っていて水に映るイルミネーションは幻想的でした。