2016年1月31日日曜日

梅開く





先週とはうって変わり、暖かな日が続いています。

この暖かさで、1月最後の日に

正月用に生けていた玄関の梅が開花しました。

暮れには固いつぼみだったものが、

花の使命を忘れずに、

ちゃんと咲いてくれるのですものね。

毎年のことながら、こころ温かく嬉しくなります。

いい香りもしています。


2016年1月30日土曜日

88888



福岡から仕事で帰ってきた長男が、帰ってくるなり

「お母さん、カメラば持って出てこんね。」といきなり言いました。

私は何をするんだろうと怪訝な顔で出ていきましたら、

息子が車のドアを開け、「見らんね!」

私が8のぞろ目の数字を好きなのを知っていて

走行距離が88888になったのを教えてくれたのです。

息子は数字に全く興味はありません。

ちなみに88888のエンジェルナンバーの意味は、

霊性がきわめて高いエンジェルナンバーで

豊かさと寛容で溢れていて、

いつもに増してあなたの元に豊かさが注がれますと、、、。

嬉しいなあ。

88888はパチパチパチパチパチ(拍手)

2016年1月29日金曜日

雪とけて




長崎は、昨夜から雨が降り、

残っていた雪もすっかりとけてしまい雨ですが暖かな日です。

メダカの入ったカメは、雪で覆われ昨日まで氷が張っていて

メダカが心配でしたが、元気で泳いでいてほっとしました。

シロハラも、姿を見せました。

クリスマスローズの花は、深い雪の中で耐えて

今日花開きました。

でも私は体調が少し悪くあまりやる気がおきません。

♪♪ 時には雨も降って涙もあふれるけど
    思い通りにならない日は
    明日頑張ろう            
             「365日の紙飛行機」より     ♪♪

こんな日もあるさ、晴れの日ばかりはないのだから。

明日頑張ろう。

2016年1月28日木曜日

へそ道



大雪で引きこもっている間、入江富美子著「へそ道」を読みました。

入江富美子さんは、

「1/4の奇跡~本当のことだから~」の映画を作られた方です。

映画の元になっている山元加津子さんの本は何冊か読み

サンマーク出版の鈴木七沖氏が

編まれているので気になっていた本でした。

また長崎に赤塚高仁氏が来られた時にも話されていましたし。

「へそで生きる」とは、天の思いにそって生きること

本質の自分で生きて、自分も他人も幸せになる事を願うこと。

昔から日本で言われてきた「おてんとう様が見ているよ」の生き方。

どの文章も、真を得ていて、

また実践できるように丁寧にわかりやすく書かれてあります。

私は3回読みましたが、読書百編道に通じるといいます。

しっかり読み込んで、日々を「へそ道」で生きたいと思いました。

いい本に出会いました。

2016年1月27日水曜日

雪の後で

      雪の日の前のシロハラ

      

アネモネの花芽


今回の大雪の爪痕のニュースが流れてきています。

我が家は水道管の凍結はしませんでしたが、

よく見たら雨どいが雪の重みで変形し修繕が必要です。

屋根から落ちる雪で、プランターも割れました。

鳥たちは、メジロやヒヨドリは毎日庭に来て元気そうですが、

シロハラは雪の日以来姿を見せません。

あんなに気にいって庭で遊んでいたのに、、、。

植物も寒さで枯れるのもあれば、

雪の中から花芽を持ち上げるのもあります。

雪の後遺症、しばらく続きそうです。

2016年1月26日火曜日

雪の中で


      庭に来たメジロ

    病院の坂道

今日は丘の上にある近くの病院に行ってきました。

急な坂を登って行くのですが、

歩くのがまるで雪山登山のようで楽しかったです。

かなりの急こう配で、送迎バスも車も通わず、

職員さん達は、歩いて登られたのでしょう、

道にはたくさんの足跡がついていました。

病院だから休むこともできず、

あの大雪の中、皆さんどうにかして出てこられたのでしょう。

新聞も早朝より湿気ることも汚れることもなく配達されています。

なんていい国に住んでいるのだろうかと思います。

有難いことです。

2016年1月25日月曜日

雪国か?





長崎は、観測史上初めての大雪になりました。

庭にも30㎝は積もっています。

こんなに雪をこの地で見たのは初めてで興奮しました。

もう二度とこんな大量の雪をみることはないかもしれません。


今は、仕事は退職しているので、雪を見ても余裕で見れますが

介護の仕事をしていた現役の時は、

大雪、大雨、台風など大変な時程、待っている利用者さんがいて

はってでも行かなければなりませんでした。

雪が降ろうと台風が来ようと人は生まれもするし死んでも行きます。

仕事は責任があるから、なおざりにはできません。

今日もお仕事、大変な思いをしてされていると思います。

太陽が顔を見せ青空が見えました。

もう雪は十分ですから、太陽さん雪を溶かして下さいと願いました。


2016年1月24日日曜日

大雪


     スイレン鉢は雪の中



いつもなら車の音がするのに、

鳥の鳴き声だけがするシーンとした静かな朝でした。

庭に出ると、

今まで見たこともないような深い雪が積もっていました。

雪の上をはだしで歩いてみましたら、柔らかで優しい雪でした。

でもその後、足は冷たく痛くなりましたが、、、。

郵便受けには、早朝すでに新聞が届いていました。

バスはほとんど運休です。

まだどんどんと雪は降り積もっています。

明日もまた大変な日となりそうです。

2016年1月23日土曜日

寒波到来



近年にはない寒波が来る予報が出ています。

我が家では、夫が水道管が凍らないように保温材で覆いました。

夕方スーパーに行くと、食材がずいぶん少なくなっていました。

雪に備えて皆さん買いだめをされたのでしょう。

長崎は坂の町で雪が降るとほんとに大変です。

明日は、福祉関係の国家試験などもあります。

天気予報はかなり当たりますが、

こんな時は外れてほしいなあと思ってしまいます。

2016年1月22日金曜日

彩雲




今年になって何度も見る彩雲が今日は長く出てました。

朝からは、羽雲も出る素敵なお空でした。

でも明日からは西日本、記録的な寒さと大雪の予報が出ています。

甚大な被害がでないことを祈ります。

申赤(さるあか)



先日、申年生まれの友人から、

「申年から赤パンをもらったらいい事があるかも?」と

言って下着をプレゼントしてもらいました。

申赤といって、申年に赤いものを身に着けるといいそうです。

しかも申年の人からのプレゼントですから最強です。

赤は現実生活を生きる上で最も基本となる

尾てい骨の所にあるルートチャクラ、第一チャクラの色です。

赤パンで、ルートチャクラを活性化し、エネルギーをチャージし

行動力、創造力がより出てきたらいいなあと思っています。

いいものをいただきました。

もつべきものは、申年生まれの友人です。

2016年1月21日木曜日

レモンの木




今日は大寒です。

ここのところ長崎も大寒らしい寒い日が続いています。

昨日、久しぶりのジョギングでレモンの木を見つけました。

最近国産レモンは、当たり前のようにありますが、

昔はレモンというとおしゃれな感じがするものでした。


昔々「柔道一直線」というドラマがあり、

桜木健一主演、吉沢京子がヒロイン役で、

柔道の試合の時に吉沢京子が

必ずレモンのスライスを差し入れをするというシーンがありました。

その当時私は高校生で、

フレッシュなレモンがとても印象的だったのを思いだしました。

余談ですが、今73歳の近藤正臣も高校生役で出ていました。


カルフォルニアなど暖かな所で育つレモンが

この寒さの中でたわわに実をつけている姿は素敵でした。


2016年1月20日水曜日

今日の訪問者



今日の冬鳥の訪問者は、ジョウビタキでした。

スズメより少し小さな鳥でこの鳥もシングルでした。

居間の前のエアコンの室外機の上に来たので

急いで写真を撮りましたが、ボケてしまいました。

遠い中国東北部などから、越冬のために来るそうです。

シロハラも渡り鳥です。

遠い所から冬の日本に来て、

単独でそれぞれ行動しているのです。

何げに見ていますが、渡り鳥ってすごいです。

2016年1月19日火曜日

冬鳥達


         メジロ

       シロハラ

寒いですね。

長崎も朝から雪がチラチラと降っています。

庭には、冬鳥のメジロ、シロハラ、ヒヨドリが毎日来ています。

梅の木にみかんをさしています。

貪欲なヒヨドリとシロハラはみかんをめぐり争うのですが、

メジロはその間、ちゃっかりとみかんを食べています。

メジロはいつもペアーで、シロハラはシングルで来ます。

シロハラは雑食で、

庭をちょんちょん歩きまわり何やら食べています。

でもとても敏感でカメラを向けると直ぐに飛び立ちます。

皆、かわいい冬鳥達です。

2016年1月18日月曜日

聖書



今年は聖書と古事記を読み学んでみようかなと思い、

旧約、新約一緒になった口語訳の聖書を買いました。

結婚してカトリックになり、洗礼、堅信を受けていますが、

今まで聖書は手塚治虫のダイジェストの

マンガ本しか読んだことがありませんでした。

初めて聖書を開きましたら、

なんと旧約聖書は新約の3倍以上あります。

字は小さく難解な感じです。

読み進めたら、頭の中には物語は入っているので

案外面白いのかなと思いますが、、、。

寒いので、こもって聖書読んでみようと思っています。


2016年1月17日日曜日

森八の上生菓子



毎年1月に開催される浜屋デパートでの「加賀百万石展」で

義妹が行き買ってきてくれた森八の上生菓子です。

もう20年位続いているでしょうか?

今までに落雁の長生殿、生姜味のしばふね、俵屋の水飴、

リンゴの入った花瓶の形のバームクーヘンなど加賀の

色んな美味しいものをたくさんいただきました。

ずいぶん昔に夫と2月に苗場にスキーに行き

帰り金沢など回ってきました。

もうたぶん金沢は行くことはないと思いますので、

お菓子を食べて、金沢を感じています。

毎年必ず忘れずにお菓子を買ってきてくれる義妹。

ありがたいことです。

2016年1月16日土曜日

放射冷却




今朝の長崎は久々に放射冷却で霜がおり冷え込み、

スイレン鉢は、この冬2度目の薄氷が張りました。

庭のマリーゴールドも霜でダメージをうけていますが、

まだまだきれいな花を咲かせています。

霜が降りる日はいいお天気になります。

朝は洗濯、掃除など家事に励み、

昼からはこんなお出かけ日和はないと思い、

友人とまたルルドに出かけました。

明日はまた雨になりそうです。

今年になってから、長崎すっきりしない日が多いです。

2016年1月15日金曜日

花の命



12月23日にクリスマス、正月用にアレンジしたお花です。

23日もたつのに、まだきれいに咲いています。

玄関で寒い場所なので日持ちがするのでしょうが、

こんなに長く生き生きしていてありがたいです。

我が家の小さなミラクルです。

2016年1月14日木曜日

水素風呂



水素水を飲むよりは100倍効果があるという

今話題の水素風呂。

試してみたいけど、浴槽用水素生成器は高価です。

息子からも私の前科を指摘され、「生ごみ処理機、

ジューサーよかよかと言って買って、今も使っているね?」

まことにそうです。

何かいいものはないかしらと探したら、

水素が出る入浴剤がありました。

匂いも色もなく、炭酸水に入っているようでとても気持ちよく

体が温まり、顔からはじわっと汗が出てきます。

そして1週間後に気づくと足のかかとがすべすべになり

きれいな足や手になっていました。

乾燥でかゆみがあった皮膚の一部もかゆみが消えてます。

ほんとびっくりぽんです。

ナノの力で皮膚の細部にまで入り汚れをとってくれたようです。

しばらく入浴剤で続けてみて、いいようだったら水素の機械

レンタルもあるようなので考えようかと思っています。

でも前科もあることなので、慎重に考えないといけませんが、、。


2016年1月13日水曜日

寒さに耐えて

     クリスマスローズ

       ルピナス

      ヒヤシンス



クリスマスローズ、ルピナス、ヒヤシンスなど

庭や鉢で育てている春の花達が、

寒さに耐えてじっと春を待っています。

植物にとって、この冬の寒さが

春に花を咲かせるためには必要なことなのでしょう。

寒のうちに育まなければいけないことがあるのでしょう。

それは植物ばかりではなく、

人にとっても言えることかもしれないなあ。

受験生や就活など頑張っている方々

春にきれいな花を咲かせてほしいです。


2016年1月12日火曜日

屋根の上にアオサギが



普通アオサギは、川沿いか山にしかいませんが、

昨日と今日、我が家の前の家の2階の屋根に

止まっているのを発見しました。

我が家は丘の上の団地です。

もしかしたら、我が家の屋根にも来ているのかもしれません。

アオサギは、

高い屋根の上から俯瞰して何を思索しているのでしょうか?

2016年1月11日月曜日

菜の花




近所の道のふきだまりに咲いている菜の花です。

毎年ここで世代交代して絶えたことがありません。

この冬は暖かかったので12月から咲いていて、

もう終わりかけてるのもあります。

とにかくたくましい菜の花です。

つぼみもどんどん出てきています。

これをつんで帰り、

茹でて食べたらどんなに美味しいだろうかと

思いますが、皆が通る道なのでできません。

寒い北風が吹く日ですが、

菜の花の黄色で気持ちは暖かくなりました。

2016年1月10日日曜日

プロメテウスの火



ギリシャ神話に出てくるプロメテウスの火。

人類は火という便利なものを持ちましたが、

制御できないほど高いリスクをもたらすものまで

手にいれてしまったというので原子力とさしますが、

私にとってのプロメテウスの火は、ネットかなと思います。

確かに便利で、自分と気の合う人と交流できるし

店に行かなくても簡単に欲しいものが買え、

調べものも瞬時にでき、ブログを書いて

タイムラインで発信することもできます。

しかし、弁別力をしっかりしないと変なものを買ったり

色んな思想にかぶれたり、

個人情報を出しすぎたりと気をつけないといけません。

ネットの情報ももちろんテレビや新聞もそうですが、

真実だとは限りませんから。

字を書くことも減って漢字も書けなくなりました。

心してネットと付き合わないといけないなあ。


2016年1月9日土曜日

お礼参り






昨年12月に長男が骨髄移植のドナーになり手術を受けました。

その時に、ここのルルドのお水をいただきました。

幸い手術はうまくいき、その後多少腰に痛みはあったようですが、

今はすっかり元気になりました。

今日はそのお礼と新年のご挨拶でルルドを訪れました。

フランス製の端正なお顔のマリア様とベルナレットは、

今日も優しく温かく迎えて下さいました。

雲が多い寒い日でしたが、

広場からは青空と大好きな金毘羅山が見えました。



ルルド手前の石垣です。

コケや草を丁寧にはがす作業をされている方がいました。

聞けば、そのままにしていたら石垣が劣化するからだそうです。

この石垣は、ルルドを作った頃に信仰深い神の島の人達が

奉仕に来て築いたものだそうです。

神の島は、夫につながるご先祖様の地です。

感慨深く、石垣にそっと手を触れました。

今日行けた良かったです。

2016年1月8日金曜日

寒さに耐えて



長崎も例年の冬らしく寒くなりました。

八郎川で、水辺の哲学者アオサギが寒さに耐えて

思索をしているかのようでした。

カワセミは宝石のような瑠璃色で足早に飛んでいきました。

昨年12月は、あまりに色々なことがあり、

正直新年を迎える喜びを感じることができない状態でした。

しかし5日、6日と新たな出会いがあり、

2016年の自分の歩むべき方向性が見えてきて

ふつふつと喜びが湧き上がってきました。

本当に何かが変わろうとしているこの時、

思索してばかりいるのではなく、飛ぼうと思いました。

2016年1月7日木曜日

ナマコ



私はお正月にいただくものでは、ナマコが一番好きです。

大村湾でとれるのは、柔らかくて美味しいです。

ナマコ好きの私のために正月は、

母がいつもたくさんのナマコを買ってくれていました。

長崎では、ナマコのことを形が米俵に似ているので

「とーらご」(長崎弁で米俵)と呼んでいました。

だから正月2日の朝に、ナマコを食べると金持ちになると、、、。

今日は7日正月、またナマコを買ってきました。

今まで内臓は食べたことがありませんが、

息子より、今度帰省した時には内臓を食べてみたいので

研究しとくようにと宿題が出ています。

とりあえず砂を出して塩辛を作ってみました。

熟成を待って食べないと味はわかりませんが。

2016年1月6日水曜日

全国横断 コラボ講演会 in 長崎

           長典男氏

       鳴海周平氏

     天下泰平(滝沢泰平)氏



天下泰平(滝沢泰平)氏×長典男氏×鳴海周平氏の

「全国横断 コラボ講演会  in 長崎」がありました。

長崎から始まりました。

3年程前から天下泰平さんのブログの読者なので、

御3人のことは知ってはいましたが、

お会いするのは初めてで、とても楽しみでした。

それぞれにお話しは面白く

グイグイと引きこまれていきました。

しかしもう話の内容とかではなく、

お声や醸し出される波動みたいなものがとてもよくて

前列2列目の真ん中席だったのですが、

体中が温かく気持ちよく爽やかになっていきました。

会場のNBCホールにいっぱいの人でした。

もう今の時代は、ネットなどを介して

同じような意識をもった人が集まるんだなと感じました。

演者と会場の人達の一体感みたいなものがありました。

深い話もされたのですが、

場は軽く楽しくて3時間はあっという間に過ぎました。

最近は長崎にいながら、色々な方に出会えます。

ありがたいことです。