2021年4月30日金曜日

元気になる本


瀬戸内寂聴さんの「はい、さようなら」という本を読みました。

今年で98歳の寂聴さんの2年前に出版された本で

法話などが書かれていて、とても楽しい元気が出る本でした。

どんなに年をとっても新しい事ができるし

いつまでも挑戦し続けていらっしゃる寂聴さんってホント素敵です。

見習って生きたいものです。

私は寂聴さんからすればまだまだうんと若いのですから。

2021年4月29日木曜日

長崎 八坂神社




長崎の八坂神社です。

ご祭神は素戔嗚尊、クシナダヒメの命、八幡大神、大山咋大神です。

出雲の神様たちですがしめ縄は出雲のようではありませんでした。

狛犬が何とも愛らしかったです。

子供の頃、母に連れられて7月末のホオズキ市が立つ

ぎおんさん(祇園祭)に来たことがありました。

母の実家がある地域の管轄の神社でもあり

母は八坂神社を「町の神様」と言い大事に思っていました。

ここもお隣の清水寺と同じで京都と関係がある神社です。

母の事を思いながらのお詣りでした。



長崎の清水寺

    樹齢100年以上の桜

清水寺本殿

   安産子産み石

鍛冶屋町にある真言宗の清水寺に友人の案内で行ってきました。

京都清水寺のご本尊と同時に制作された千手観音様がおられます。

だから長崎では安産と子育てのお寺として有名です。

ここで安産祈願をし子供の初お寺参りをする方は多いのですが、

私はあまりよく知らず隣の八坂神社と混同していました。

友人がここで孫の安産祈願、写経などもしていて詳しくて

連れてきてもらいました。

樹齢100年以上の立派な1本桜もあります。

桜の満開の時に来た事がありますがそれはそれは綺麗でした。

お寺の中はとても清々しくて

ろうそく,線香を買って中に入りお参りをさせてもらいました。

空海さんと千手観音のご本尊が祀ってありました。

坂を下る途中の駐車場の横の植え込みの庭には

「安産子産み石」というのがあり、

その石をなでるとお産が軽いと書いてありました。

長崎に住んでいても知らない所はまだまだたくさんあります。


2021年4月28日水曜日

コゲラ来る



日本に生息する一番小さなキツツキの科のコゲラが

初めて庭の梅の木にやってきました。

今日は曇っていて、しかも葉が茂った梅ノ木なので

薄暗くてクリアーには撮れませんでしたが、、。

木についたミノムシみたいなのを食べているようです。

4月は川沿いのナンキンハゼに来るコゲラを待ってましたが、

今年はまだ出会えずにいて、

コゲラに会いたいなあと思っていました。

「コゲラさん、いらっしゃい!」です。

直ぐに飛び立ちましたが、来てくれて嬉しいです。

香りに包まれて





センダンの花が咲き出して優しい香りを放っていました。

道にはノイバラ、スイカズラが咲き匂いがこれもいいです。

散歩は臭覚、聴覚を研ぎ澄ませてないと楽しめません。

香りで花を探したり、鳥の声で鳥を探したりします。

もちろん視覚も樹々の色の変化、

鳥の季節での羽の色の変化を観察するには大切です。

五感をフル活用して散歩を楽しみます。

また第六感もヘビが出るのではないかと危険を感じたり、

今日は珍しい鳥と出会えるのではとか感じでわかり

これも大切です。

先日、耳鼻科に行き耳の聞こえの検査をしてもらいました。

中高校生並みの聞こえの良さだと言われました。

散歩で楽しみながら歩く事で、

五感も鍛えられているのではないかと思いました。

いい香りに包まれての今の時期の散歩は格別です。

2021年4月27日火曜日

電車好き


今まで興味もなかったのに、孫の桃太郎が電車好きで

色々言うものだから私も電車が氣になり出しました。

上のは26号蒸気機関車クラウス号で

明治24年ドイツ製で昭和40年まで宇佐を走っていたもので

JR九州の至宝ともいえる文化財だそうです。

彼は一両編成の電車を見て本物を見た事もないのに

「江ノ電みたい」と言ったこともありました。

前には孫たちを喜ばせようと息子夫婦はシーサイドライナー、

カモメ、ゆふいんの森など乗り継いで豊後森機関庫に行きました。

孫のおかげで、今まで移動手段でしかなかった電車が

面白いものになってきています。

私も新幹線、特急の名前を

乗ったことなくてもわかるようになりました。

2021年4月26日月曜日

龍速で

最近流れがよくて出かける時もすぐにバスが来たり

必要な方から連絡があったり、

物事が龍の行動の如く早く無駄なく整います。

龍が「お呼びですか」と速く来る、龍速と言うのかな?

長崎市もコロナで「4月25日から5月11日まで

緊急事態行動をお願いします」と市長メッセージが出ました。

不要不急の外出を自粛して下さい、

人と接触しないゴールデンウィークにして下さいと。

私はせっかく龍速で色んな事が

叶うようになってきていたのに残念です。

どうぞ龍速でコロナがおさまり

何処でも好きな所に遠慮なく行け、

自由に大切な方々との出会いが

できる日が来ますようにと切に願います。


2021年4月25日日曜日

村上和雄ドキュメント SWITCH

待ちに待ったアンジェラがやっと咲き出しました。


村上和雄先生が亡くなられ今回は鈴木七沖氏監督の映画

ドキュメントSWITCHが今日まで無料で公開されています。

人間には無限の可能性があること、

笑いが良い遺伝子をオンにすることなど

先生の多くのメッセージが語られています。

いつも笑っておられ楽しい先生の姿がありました。

映画を公開して下さった鈴木七沖氏に感謝です。

そして村上先生のご冥福を心より祈ります。


富士山LOVE





富士山のポストカードを

山梨にお住まいの富士山大好きな方から購入しました。

私も富士山大好きで家の中には富士のカレンダー、

新聞社からもらった川瀬巴水の版画の富士の絵など飾っています。

パソコンには富士の写真を毎日送ってもらっています。

孫が2歳の時には山を見たら「ふじ」と言っていました。

教えた記憶はないのですが、

いつも富士の絵があるので山は富士と思っていたようです。

富士山も季節毎で表情が違います。

富士山には5合目までしか行った事はなく登った事はありません。

いつか登りたいと思いながら日々が過ぎましたが

もう無理でしょうから、せめて絵や写真で楽しませてもらいます。

でもなんでこんなに富士山に惹かれるのでしょう。

日本人だからかな?

2021年4月24日土曜日

福岡神社巡り 櫛田神社篇

            櫛田神社拝殿
ご神木の樹齢千年のイチョウ

夫婦恵比寿神社
 
 山笠

神社巡り最後は博多の氏神様で総鎮守の櫛田神社です。

7月の博多祇園山笠で有名な歴史がある神社で、

ご祭神は大幡主命、天照皇大神、素戔嗚尊の3柱です。

櫛田神社だからクシナダ姫ではありませんが素戔嗚尊は関係しています。

表には樹齢千年のイチョウ、裏にも大樹のイチョウが何本かあります。

ここは右横に夫婦恵比寿神社もありその前には夫婦イチョウも立っています。

博多に来たら駅から近くよく来てました。

今回息子が福岡に引っ越した事を一つの区切りとして

福岡の縁ある神社を夫婦2人で感謝と共に回れてほんと良かったです。

コロナ禍の中でしたが、私達にとっては必要な神社巡りでした。


2021年4月23日金曜日

いつもの散歩で






さすがに昨日の日帰りでの福岡神社巡りは疲れました。

でも大宰府天満宮で娘さんがかつて巫女をしていたという方に

大宰府に行った事を報告したくて散歩がてら出かけました。

散歩コースにその方の家はあります。

その方の家に着くと、ちょうど箱に入った土鈴が重複して出てきたので

「良かったら娘が勤めていた時の土鈴ですが貰ってもらえませんか」

と言われ4個程もらってきました。

天満宮さんの土鈴で縁起物の私の干支の蛇と辰(龍)を飾りました。

鳥はいつものアオサギですが今日は貴婦人ぽく撮れました。

道にはミカンの花が咲いて爽やかな香りがしていました。

今日もいい日でした。

福岡神社巡り 筥崎宮篇




箱崎宮は職員の方にコロナの疑いが出たとの事で柵がしてあり

入れませんでした。

息子達がいる時は毎月のように来ていた神社でしたので

お参りできなくて残念でした。

柵の外から手を合わせました。

そしてその前にある美味しいナガタパンでパンを買って

手前の参道で休憩しました。

ナガタパンでもよく買っていたので懐かしかったです。

コロナは神社にとってもかなり深刻な打撃を与えています。

大変な時代になったものです。

福岡神社巡り 十日恵比寿神社篇


吉塚駅からクスノキの並木の中を歩いて東公園の中を通り

十日恵比寿、箱崎宮と行きました。

箱崎、馬出と長男、次男と長く住んでいたので私達もよく来ていて

馴染みの場所なんです。

懐かしかったです。

十日恵比寿は正月の賑わいは全くなく誰一人として出会えず、

静かにお参りができました。

恵比寿さんで出雲ですからしめ縄は大きいです。

狛犬は筥崎宮によく似ています。

今年の正月の十日恵比寿はコロナで中止でしたし大雪でしたので

私も来れませんでした。

来年は正月の十日恵比寿いつものように開催されたらいいなあ。

2021年4月22日木曜日

福岡神社巡り 宇美八幡神社篇



安産の神様で有名な宇美八幡宮です。

孫2人はここで安産祈願をしてお宮参りもしました。

桃太郎は1歳の誕生日の餅踏みのご神事も

ここの神楽殿でしていただきました。

私達家族にとっては大切な神社です。

お昼はいつも行く宇美八幡のお隣のそば処「竹亭」で

カモのおつゆのざる蕎麦セットをいただきました。

とても美味しかったです。

宇美八幡神社へ行くには今の季節が一番いいかなと思いました。

何本もある大樹のクスがエネルギーが一番高まる時だから。

福岡神社巡り 大宰府篇

            




夫の仕事が一段落して一緒に福岡神社巡りをしてきました。

JRで二日市まで行き西鉄で大宰府天満宮へ、

それからタクシーで宇美八幡神社、

バスで博多に出てJR吉塚駅でおり歩いて十日恵比寿神社、箱崎宮、

それからバスで櫛田神社と

乗り継ぎに無駄がなくいい具合に行けました。

大宰府も宇美八幡神社も筥崎宮も大樹のクス、櫛田神社は

銀杏の新緑がが眩しいくらいに綺麗で最高でした。

大宰府天満宮は昨年1月7日の鷽替え神事に行き、

今年の1月も行く予定でしたが大雪で行けず

今日遅ればせながら行けて良かったです。

大宰府天満宮奥の天開稲荷神社も汗をかきながら登って行きました。

ここはモミジの新緑が心洗われるようでした。

福岡の神社は息子達が長く福岡に住んでいましたから、

行ったついでに夫とはよくお参りに行っていました。

夫はすこぶる元気でよく歩きます。

私も一緒に歩かざるをえず今日もかなり歩かされました。

いい季節に福岡の神社を5社も回れて良かったです。

2021年4月20日火曜日

オランダケーキ

私の好物は福砂屋のオランダケーキです。

初めて福砂屋のオランダケーキを口にしたのは43年程前です。

当時まだ長崎では販売されてなくて

知り合いの方の結婚式の引き出物に頂きました。

あまりの美味しさに感動してその方にお尋ねしたら、

長崎で販売したらカステラと比べあまり評判がよくなくて

東京で販売しているとの事でした。

でもそれから何年かして長崎でも売られるようになりました。

ビターチョコの上にクルミとレーズンが乗っていて

ほんと甘くなく美味しいですのです。

でも大概の長崎人はやはりカステラ好きな方が多いようですが、、。

福砂屋のカステラは庶民の我が家では買って食べる物ではなく

送ったりお土産に人にさしあげる物です。

だから人にあげる時は自分用に

小さめの0,6号箱のオランダケーキを買って大切に食べます。

今日はオランダケーキをいただけて幸せでした。

2021年4月19日月曜日

4月の風




川沿いの散歩で出会った鳥はイソシギだと思うのですが、、。

飛んでいるのはカルガモです。

夏に向かっては鳥の種類が少なくなります。

山の樹々の緑は美しく、

4月の風は土や樹木のいい香りを運んできてくれます。

自然がまだまだ残る所に住んでいて、

今日も大きく息をして有難いなあと思いました。

2021年4月18日日曜日

兄妹





1歳違いの孫たちはおもちゃの奪い合いなどし

これまでは大変でしたが、

最近はごっこ遊びなどをして仲良くしています。

かぐや姫も兄の影響で電車や働く車が好きです。

互いにいなかったら

「かぐや姫は?」「桃太郎は?」と聞いてきます。

今日も家族で出かけさんざん公園で遊んで来たはずなのに、

ジジババの家に来たら疲れも知らずまた近所の公園へ。

鯉のぼりがたくさん掛けてあり喜んでいました。

食後、ショートケーキにろうそくを立ててあげたら

ハッピーバースデーを歌い出し、2人で煙を喜んでいました。

ケーキも2人で半分個です。

女の子は男の子に比べたらませていますから

年齢差はあまり感じず双子みたいです。

兄妹いつまでも仲良くしててほしいです。

2021年4月17日土曜日

鯉のぼり




今年もおじいさんは山に竹を切りに行き

孫たちのために屋根より高い鯉のぼりを上げました。

4,5月の空には鯉のぼりがにあいます。

さっそく幼稚園の帰りに孫たちは見にきましたとさ。

めでたしめでたし。


「祈り」追悼公開


心と遺伝子の研究で有名な村上和雄博士がお亡くなりになりました。

それで白鳥哲監督の村上先生ご出演でもある「祈り」の映画が

明日まで追悼公演ということで無料で見ることができます。

白鳥監督はお正月にも恩送りということで

何本ものご自身の映画を無料で配信してくださいました。

今回もまた見る事ができ有難いです。

素晴らしい映画ですので見てみてください。