2013年4月24日水曜日

切支丹殉教の碑


八郎川沿い、鶴の尾バス停下あたりに、キリスト教殉教の碑があります。

1549年ザビエルのキリスト教伝播以来、東長崎地区はキリスト教が栄えました。

しかし1612年にキリスト教禁教令が出され,

1616年松倉豊後守重政が、島原、古賀を支配下においてからは、

キリスト教への弾圧が厳しくなり、1630年以降古賀地区の切支丹は

明治になり、信仰が自由になるまで、絶えてしまったと説明文にありました。

最後まで、信仰を守り、殉教した古賀の切支丹の碑です。

古賀の歴史を知りたいと思いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿