カモが稲刈りの終わった田んぼで
落ちている米を食べていました。
まるでミレーの落穂拾いみたいでした。
私が近づいても逃げもせず必死で米を食べていました。
以前撮った掛け干し米を
見上げて食べている写真は絵になりましたが、
今回は絵としては面白くありません。
スズメもカモもキジも米が大好きです。
今度はキジが食べている所に遭遇したいものです。
カモが稲刈りの終わった田んぼで
落ちている米を食べていました。
まるでミレーの落穂拾いみたいでした。
私が近づいても逃げもせず必死で米を食べていました。
以前撮った掛け干し米を
見上げて食べている写真は絵になりましたが、
今回は絵としては面白くありません。
スズメもカモもキジも米が大好きです。
今度はキジが食べている所に遭遇したいものです。
素流水に果物をつけていたら発酵すると聞きました。
「ほんまかいな?」
好奇心の強い私は自分の目で確かめないとと
2週間前に瓶に素流水に梨の半分を切って入れていました。
常温で日のささない台所の棚に置いていました。
途中プチプチ、シュートと発酵の音はしていました。
今日どうなっているかなと開けてみましたら、
梨は上に浮いてプチプチとまだ発酵は続いていました。
梨を食べて水も飲んでみました。
梨も美味しくて、
水も甘酸っぱくて発酵しているのでお酒みたいになり
少しふらっとしました。
どういう原理でこうなるかわかりませんが、
腐りもせず不思議です。
ただ普通の水にも梨を入れて
比較すればよかったなあと悔やまれます。
普通の水でも発酵するかも知れませんから、、。
実験しなおしです。