今日はいいお天気の中で地元の古賀八幡神社の郷くんちでした。
地域の保育園などの奉納のお遊戯、小学生のちびっこ相撲、
民謡クラブの奉納踊りなどがありました。
ご神事の時は大風も吹き神様の歓迎を感じました。
小さな神社ですがいつも綺麗に管理されお祭り前には地元の方々が
しめ縄を張り替え、子供達も参加しいいお祭りでした。
令和10年には創建から400年にもなるという歴史がある神社で
これまで地元の方々が大切にされてきています。
神社は地域の家々の人々を
農業、工業、造園業などの地元の産業を守り続けています。
こんな地域に住めて有難いなあと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿