2021年7月31日土曜日

7月最後の日

 

7月最後の日、

雑草園の草取りを少しづつしていたのですが、

今月中にはおおまかに終えたいと済ませした。

こんなに汗がでるのかと思う程、汗がふき出ました。

草で覆われている時はそれなりに過ごしていましたが、

草を取っていくと出ている草が気になりだし取りたくなります。

心もいつも清らかに保っていると邪な心が出た時には

直ぐに氣づくのでしょうが、

汚れたままだとわからないのと同じかなと思いました。

庭も少しはすっきりし8月を迎えられそうです。

八郎川は今は鳥は少なくいつものアオサギです。

8月は軽やかに私も飛んで色んな所に行きたいなあ。

2021年7月29日木曜日

トンボ

 



あまりに暑かったので散歩はよそうかなと思いましたが、

長年育て免疫力を高める為に毎日飲んでいる

しゅわさかさん(微生物菌の発酵水)に

松葉を入れるとよいと聞き赤松の松葉を取りに行きました。

田舎なのでけっこう雑木の赤松は生えているんです。

八郎川は土砂で埋まり氾濫防止の為に川をさらえる工事が

行われるようでオビの草原が刈り取られていました。

この暑さで稲はぐんぐんと伸びその上を

トンボが夕陽を浴びてキラキラと飛び回っていました。

顔にかかる位たくさん飛んでいました。

松葉は解毒作用がありコロナ予防やワクチンの副反応を

軽くするというので今ブームらしいのです。

しゅわさかさんに松葉、さてどんな味になるのでしょうか?

久々の散歩でしたが松葉もゲットし、かなりの汗をかいてデトックス。

爽快な身体になったような氣になりました。

猛暑の中で

 


雨も降らず連日の猛暑の中でも雑草園の庭には

タカサゴユリがたくましくあちこちに出て咲いています。

朝日新聞を開けば一面には感染最多とか首相五輪中止を否定などと

ネガティブなニュースばかりです。

コロナでなければオリンピックの華々しい日本選手の活躍が

トップを飾ったでしょうに、、。

オリンピック開催には色んな意見もあったでしょうが、

もう決めて始った以上それぞれの選手が最大の力を発揮し

無事につつがなく終わってほしいと願い祈っています。

どこの国で開催されていたとしても大変だったでしょう。

時期だって日本が選んだわけではない猛暑の最悪に時に、、。

コロナも一時我慢すればいいのではなく、

ワクチンを打とうが打つまいが

5年、10年とこんな状態がつづくのでないでしょうか?

withコロナで次世代につなぐ善き方法を考えないといけないでしょう。

私たちは孫たちにどんな世界を残せるのでしょうか?

2021年7月27日火曜日

年に1冊の

 

私と夫は映画にしても本にしてもジャンルが違っていて

全く互いの本などに興味をしめした事がありません。

ですが年に1冊位私の興味のある本などを読んでいる時があります。

その時は少し内容を教えてくれるんです。

今年は今野敏氏の「神々の遺品」でした。

それを借りて、

推理小説など読んだことがない私が一気に読んでしまいました。

シュメール文明、ピラミッドの秘密、ファチマの預言、エリア51,

ロズウェル事件、プラズマ、火星の水の跡、フリーメイソン、数字と幾何学、

バチカン、カバラ、144000, 666などのキーワードが出てきて面白かったです。

最後に参考文献を見て納得しました。

グラハムハンコック、飛鳥昭雄氏、ムー、

ゼカリア・シッチンの本が挙げられていました。

初めて読んだ今野氏の本でしたが、

平坦な文で読みやすく途中途中にニヤッと笑わせるものもあり

さすがよく読まれている作家さんだなあと思いました。

飛鳥さんやムー、陰謀論などに興味があって

家族には変な母親と思われている私にはドストライクの本でした。

たまにはジャンルの違う本を読むのも必要かなと思いました。


2021年7月26日月曜日

竜とそばかすの姫

 

長男一家の産後のサポートも昨日で一応終わりました。

私も孫たちと毎日のように出会え楽しかったです。

だから今日は映画細田守監督の

「竜とそばかすの姫」の映画を見に行ってきました。

夏休みで子供たちで多いかなと思いましたが意外と少なかったです。

私の思っていた竜のイメージとは違い

忌み嫌われるドラゴンの姿の竜でしたが、

インターネットの世界と現実世界の話で面白かったです。

ベルのキャラクターデザインは「アナと雪の女」を描いたジン・キム。

美しいベルの衣装もパリコレのデザイナーさんたちだそうで

色んな方とのコラボの映画でとても楽しめました。

猛暑が続くのでこの夏は家でプライムビデオで

細田守作品を見て過ごそうかなと思っています。

2021年7月24日土曜日

あいうえおの本



あいうえおの絵本に電車好きの孫が興味を示すようにと

JR九州のパンフレットから切り抜いて列車の写真を張りました。

ちなみに「あ」はあそぼーい「い」は特急指宿のたまて箱

「う」は特急海幸山幸「か」は特急かもめ「き」は特急きりしまなどです。

駅で孫はパンフレットをもらい大事に持って帰りいつも見ています。

彼はすでに持っているので諫早駅に行った時に私にと取ってくれました。

それを利用して作りました。

まだまだ空いている所があるので今度は全国の列車から探して張ってあげよう。

孫のためというより私の方が楽しくなってきました。


2021年7月23日金曜日

物語のように

 

昔、昔の物語でおじいさんとおばあさんに子供がいなくて

桃の中から、竹の中から赤ちゃんが現れてそれを育てる話があります。

今日は長男一家は上の2人の子を連れて

ママも一緒に出掛けましたのでおと姫を預かりました。

桃太郎とかぐや姫は福岡生まれで3か月まで長崎には来れなかったので

息子が生まれて以来の36年ぶり位の新生児のお世話でした。

むずかるのでオロオロしながら、おむつ変えたり、

ミルクを飲ませたり、抱っこしたりと寝たらほっとしました。

まるで昔話のおじいさんとおばあさんになったようでした。

2歳、3歳児より動かないので簡単かと思いましたが、

まだよく慣れないので神経を使いました。

息子たちが迎えにきてくれて無事に返せて良かったです。

上の2人の孫たちは、

この1月位ママをおと姫に取られて大変だったので、

今日はママに十分に関わってもらい楽しめたんじゃないかな?

2021年7月22日木曜日

乗り鉄君

 



乗り鉄君の桃太郎とまたまた2人で島鉄に乗ってきました。

肥前古賀駅では先日見た「ななつ星」の絵があり大満足。

諫早までの普通列車の中にはパパと載った

「36+3」のポスターもあり喜んでいました。

帰りは乗り継ぎに時間があったので

諫早駅の中のミスドで2人で初めてお茶してきました。

パパママといる時は甘えてわがままをいいますが、

ババには聞き分けがよくてお利巧さんです。

彼のお蔭で私も電車に興味が出て来ました。

今度は彼と何の電車乗ろうかな?

2021年7月21日水曜日

夏の花



種から植えた百日草。

背丈が10~20㎝程の小さな

「キモノ」シリーズの色とりどりのケイトウ。

幼子と咲きたての花は完璧でとりわけ美しいなあと思います。

私たちも初めは皆赤ちゃんでしたが、、。

厳しい夏の暑さの中で咲く夏の花。

地中で何年も生きて夏の最中に地上に出てきて

7日間程しか生きないセミ。

 夏には夏の役割とその中で生きる使命のものたち。

私も四の五の言わずに夏を喜ぼう!

2021年7月20日火曜日

小さな庭で

 



暑い暑い日で早朝からセミがモチノキで

「暑くなるぞ暑くなるぞ」とばかりに鳴いていました。

15日に庭の隅に埋めていたクロダマル(黒豆)が

芽を出していました。

孫たちは保育園の帰りに寄りますが、

家には上がらず庭に行き服を脱いでプールに入ります。

その後砂場で泥んこ遊びです。

小さな庭ですが、今は蝉やトンボ、蝶々が来て

孫たちにとっては楽しい庭です。

ジジババは少々忙しいですが、これも一時の事です。

今を十分に楽しみます。

2021年7月17日土曜日

お顔が違う

 





ななつ星が喜々津駅に15分間止まるというので見に行った来ました。

孫がななつ星のお顔が違うと言います。

いつものななつ星と牽引車が違うらしいのだそうです。

ななつ星は外観を見て楽しむものではありません。

でも高価だから乗って楽しむ事ができないので

せめて見に行ってきましたが、、。

桃太郎の靴はドクターイエロー、帽子はハヤブサです。

そのうち興味の対象は別のものに変わっていくのでしょうか?

それとも今日会ったカメラを持った何人もの少年たちのように

撮り鉄、乗り鉄になるのでしょうか?


輝いて


♬私が生まれてきた訳は 父と母に出会うため

 私が生まれてきた訳は 兄姉たちに出会うため

 私が生まれてきた訳は 友達みんなに出会うため

 私が生まれてきた訳は 愛しいあなたに出会うため

    さだまさし「いのちの理由」より  ♬

この時代、この土地、この家族を選び生れてきてくれた命。

奇跡としか思えません。

毎日、この輝いている命と出会えて有難いです。

2021年7月16日金曜日

はじめての てんきえほん

 


朝ドラ 「おかえりモネ」の中で天気の勉強の初歩に使った絵本

「てんきえほん」です。

わかりやすくて、よく天気の事を網羅して書かれています。

私が小学校に入学して間もなくの頃、

先生より海の水が上昇して雲になりそれが雨になって

また海に流れてと水の循環の事を習いました。

循環とかの言葉ではなく1年生にもわかる言葉だったと思いますが、

とても衝撃的で天気って面白いなあと思いました。

小学校で習った事で一番記憶に残っていることです。

モネの影響で私も天気の事知りたいなあと絵本から学んでみます。

「なんで、なんで?」と聞いてくる桃太郎にも天気の事には

答えられるようになるかもしれません。

孫と一緒に「てんきえほん」見ます。

2021年7月15日木曜日

我が家の夏

 



始まりました。

我が家の夏、蝉時雨で朝が明けます。

クマゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシまで来ています。

モチノキの樹液が好みでセミだけでなくスズメバチも来ます。

保育園帰りの孫たちは来たら直ぐに庭のビニールプールに入りますが、

雑草園なのでたくさんの蚊がいて刺されて赤くなります。

蚊取り線香を焚いてもおいつきません。

今朝は友人からもらった

福岡の朝倉の「クロダマル」という黒豆を植えました。

7月15日頃に植えたら秋に枝豆として食べれるそうです。

雑草ばかりの庭の端を草を取り耕して植えました。

上手にすれば色んな野菜が育つはずですが、

キュウリ、トマト、ピーマンと植えていますが発育不全です。

今までの収穫はほんのわずかです。

クロダマルが上手く育ち

それで美味しいビールが飲みたいです。

2021年7月14日水曜日

お姉ちゃん



おと姫を「おとちゃんおとちゃん」となでなでするかぐや姫。

可愛くてたまらないようでしっかりお姉ちゃんです。

おと姫は今の所、おとなしくてよく寝ます。

「寝る子は育つ親助け」で健やかに育ってほしいです。

息子夫婦もまだ3歳、2歳と上の2人の子に手がかかるので

良く寝てくれたら助かります。

桃太郎は青いトンボを見たそうです。

彼が言うには「桃君がお利口だから来たとトンボが言ったと」

孫たちとの夕食は賑やかです。

2021年7月13日火曜日

梅雨明け

 


九州北部地方梅雨明けです。

平年より6日早く、昨年より17日早いそうです。

毎年大雨で大変なので梅雨が明けるとほっとします。

眩しい位の青空と入道雲。

「おばちゃん変わりなかった?」と久しぶりのカワセミ君。

高温多湿だったので道にはキノコ。

これから夏本番を迎えます。

皆さま、お身体ご自愛くださいませ。

2021年7月12日月曜日

散歩コースで

 



今日も蒸し暑い日でした。

散歩コースのアジサイの花はしっかり刈られ

道も手入れされてふかふかの土の上を歩けます。

疲れが土に吸い取られていくようで元気になります。

地域の方々がボランティアで頻繁に草刈りをされています。

今日も蒸し暑い中を作業をされていました。

そのおかげ様で私たちは気持ちよく散歩ができます。

有難いことですが、

恩恵を受けるているばかりで申し訳ない気持ちになります。

カルガモの雄たちは橋の下の涼しい木陰で

今日もつるんで涼んでいました。

メスたちは子育てに忙しくいているのに、、。

明日からは晴れ間が戻ってくるようです。

早朝よりセミも喧しく鳴き始めました。

そろそろ梅雨も明けるのかな?

お手伝い

 


昨日は息子は桃太郎と電車を見に出かけ嫁は産褥期で休んでいて

日中はかぐや姫と過ごしました。

一緒に買い物に行き夕方はずっと一緒に台所にいました。

自ら椅子を引きずってきて台所の流しの前に立ちます。

洗い物はしたがるし

卵割ったり、野菜くずの始末など手伝ってもらいました。

普段良く母親の行動を見ていて、

教えなくてもスポンジに洗剤つけ水出して洗い篭に入れます。

もちろん全部洗い直しが必要ですが、、。

出来た料理もお皿を運んでもらいました。

人に喜ばれたら嬉しいので喜んでします。

一緒に風呂に入り湯舟の中で「かぐや姫と一緒で幸せ」と

言うと満面の笑顔で「おばあちゃんと幸せ」と幸せの歌を歌ってくれ

手遊びで両手をパンパンとたたきあい遊びました。

まだ3歳にもならない孫娘ですが、

女子力ありありです。

女の子はやはり男の子とは全く違うなあとしみじみ思いました。

しばらくは息子家族と夕食を供にするので孫たちとの出会い楽しみです。

2021年7月10日土曜日

小さきものは

 


おと姫が初めてジジババの家に来ました。

コロナ禍で病院では会えなかったので

生まれて6日目に出会えて良かったです。

さやけき目をしていて小さきものは皆うつくしです。

抱いたら暖かくエネルギーに満ち溢れているのを感じました。

かぐや姫にとっては生きたミルク飲み人形みたいなもので、

嬉しそうに世話をやきたがります。

私も3歳下の弟がいて覚えている一番古い記憶が、

母が産後で寝ていて母が私が弟の世話をしたがると

見舞いに来た人に話している場面が鮮明に焼き付いています。

男の子もおと姫を可愛がりはしますが女の子とは全然違います。

女の子は生まれながらに母性が備わっているようです。

女きょうだいも娘もいない私ですが、

2人の可愛い女の子の孫を授かり有難いです。

かに座新月の願い

 

今日はかに座新月です。

ボイドタイムを確認して新月の願いをノートに書き込みました。

新しく書く時には先月のを見直し

叶ったものには💮や日付、具体的な事を赤のペンで書き込みます。

もう10年以上続きてきましたが7割は叶ってきました。

その月に叶わなくても時間がづれて何か月後に叶うこともあります。

星座によってテーマがあります。

今月かに座は家族とは何か、理想の家族とはとか

情報の時代をどう活用するかなどです。

今日書いた新月の願いが来月叶っていることを願います。

ちなみに私は新月前はとても体調が悪くなりグッタリなります。

でも今日、新月を迎えたので元気になるでしょう。

※写真は雲の合間の青空を飛ぶチュウサギです。

2021年7月9日金曜日

七夕飾り


七夕飾りはかぐや姫が保育園から持ってきた織姫と彦星と

知り合いの方の手書きの絵の笹とカササギのポストカードです。

昨日はおと姫に会いに息子と孫たちと病院に行きました。

面会はコロナ予防で1日1組30分で両親、実子、夫となっていて、

私はおと姫を抱っこしたり

息子一家5人の写真を撮ろうと楽しみに行きましたが、

1組は3人まで(息子、孫2人)で私は面会できませんでした。

その時まで人数制限があるのは知りませんでした。

面会の時にかぐや姫はおと姫の頭をなでて

キラキラ星を歌ってくれたそうです。

今日は母子供に退院です。

毎日起きた時に「ママがいい」と泣いていたかぐや姫も

ママが帰ってきてどんなに嬉しいでしょうか。

桃太郎、かぐや姫、おと姫が兄妹仲良く健やかに育ちますように

それがジジババの七夕の願いです。


2021年7月6日火曜日

「よりより」が好き

 

長崎は中国との関係が深く

お菓子も中華菓子の麻花見の「よりより」をよく食べます。

かなり固いのですがかぐや姫もよりよりが好きです。

よりよりは店によって微妙に味が違います。

うちでは林製菓のが好みです。

かぐや姫は7月4日に

妹の乙姫(おとひめ)が生まれてお姉ちゃんになりました。

妹だから乙姫、竜宮城の乙姫様から私が勝手に命名しました。

だから今は息子と孫たちは保育園からうちに来て夕食を食べます。

かぐや姫の食後のデザートがよりよりです。

よりよりが彼女のマイブームなのです。

2021年7月5日月曜日

今日のカルガモの親子




久々の夕方の散歩で4羽連れたカルガモの親子は

またいつもの石の上で休息をしていました。

でも子は4羽が3羽になっているようです。

1羽はどこか散歩にでも行っていたらいいのですが、、。

稲はこのところの暑さでスクスクと大きくなっていました。

家ではセミが羽化の途中でしたが、

夕方来た桃太郎が水遊び中にそうとは知らず

「セミだ」とつかみ水をかけました。

慌てて取り上げ台の上に置きましたが

羽化できないかもしれません。

昆虫も鳥もたくさん卵を産みますが、

育っていくのはその中のわずかです。
 

蝉の声

 


梅雨らしい蒸し暑い日々が続いています。

昨日は暑くても疲れを知らない孫たちは電車に乗りに行ったり、

プールに入ったりとお昼寝もせず元気に過ごしておりました。

今朝はセミの鳴き声が結構していて

クマゼミがモチノ木に止まっていました。

庭にはネジバナが咲いています。

セミの鳴き声が聞こえたら梅雨が明けると言いますが、

梅雨明けも近いでしょう。