2021年1月31日日曜日

初めてのシーサイドライナー






今日は川棚クジャク園で

孫たちと太陽をたっぷり浴びてきました。

途中、電車好きの桃太郎の為に彼杵駅から川棚までの一駅、

ジジババと孫たちはシーサイドライナーに乗りました。

公園でも十分遊び楽しんだはずなのですが、

帰って来てからは何度も

「シーサイドライナー乗ったね。楽しかったね」と。

公園でのことは頭にはないようでした。

クジャク園は無料で幼い子も大人も広々としていて

クジャクや動物もいて遊具もたくさんあり気持ちよく遊べます。

朝着いた時は車は2台のみでしたが帰りにはいっぱいでした。

コロナでも皆、外に出て自然の中で

子供たちを遊ばせたいのだなあと思いました。

2021年1月30日土曜日

ツバメ飛来





 きりりと冷え込んだ朝でした。

スイレン鉢には分厚い氷が張っていました。

でも昼間は暖かで散歩コースではツバメに出会いました。

今年は早いように感じました。

ほんの数羽ですぐに飛び去り写真はうまく撮れませんでしたが、、。

木立の中ではシジュウカラが群れてさえずっていました。

春近しです。

2021年1月29日金曜日

寒の内



小春日和が続いてもまだ寒の内で今日は寒い一日でした。

昨日のエナガにまた会いたいと出かけましたが、

松の木の周りには一羽の鳥もいませんでした。

昨日は一期一会の貴重な出会いでした。

今日はいつものアオサギとミサゴですが、

寒風の中をさっそうと飛んでいました。

自然界ではコロナも

鳥インフルエンザでの自粛などはありませんから。

2021年1月28日木曜日

初満月

今年最初の満月です。

今夜は強い風が吹いていて雲の流れも速く

お月様は雲の間からチラチラとお顔を出されています。

年の初めの太陽は初日の出といって手を合わせます。

お月様も今年初めてなので正月は過ぎていますが、

初満月で有難く手を合わせました。

見れて良かったです。

エナガ

「君の名は」の名前がわかりました。

「ブログ鳥たちとの出会い」の野鳥写真家の野口好博氏に

写真を送りお尋ねしました。

すぐに返事がありエナガとの事です。

調べたらAegithalos(ギリシャ語)で

シジュウカラ類の一種という名前だそうです。

道理でシジュウカラに似ていました。

和名は尾っぽが長いのが特徴で

えながひしゃくからエナガだそうです。

野口さん有難うございました。

君の名は?




松の木に群れて来ていた野鳥で、

必死に枝から虫らしきものを食べているようでした。

動きが早くうまく写真が撮れません。

一見、シジュウカラに似ていますが

首から腹にかけての黒のネクタイがありません。

シジュウカラに似た鳥でググってみましたがわかりません。

ムシクイの仲間かなと探しても違うようです。

どなたかわかる方何の鳥か教えて下さいませ。

 

2021年1月27日水曜日

スニーカー





春の陽ざしを感じながら古くなった靴を処分し、

新しいスニーカーに履き変えて冬枯れの道を歩きました。

青にピンクの縁取りのジャンバーとおそろいの靴にしました。

足取りも軽やかでルンルン気分でした。

梅がちらほら咲き初め、

タンポポ、ホトケノザと地面から顔を出してきています。

最近、若い女性がワンピースやコートに

スニーカーを履いている人を多く見かけるようになりました。

歩きやすくていいなあと思います。

汚れてもクリーニングに出せば真っ白になるそうです。

春になったら私も若い人みたいに

白のスニーカーに明るい服でさっそうとお出かけしたいなあ。

2021年1月26日火曜日

置かれた場所で




毎年のことではありますが玄関の正月花の梅が開花しました。

ナンテンも葉も実も赤く美しいままです。

こんな何でもないことが嬉しいです。

でもこれは当たり前であって当たり前でないかもしれません。

12月に買った時はかた蕾だった梅が置かれた場所で使命発動し

ナンテンも外だと鳥に食べられたり、雪や風で落ちるのに

綺麗なままを保っている。

大げさですが神を賛美せんがために咲いているんじゃないかしら。

2021年1月25日月曜日

モズ(オス)




 今日はお天気もよく暖かな日でした。

♪モズが枯れ木で♪はなく電線の上に止まっていました。

モズの特徴は嘴がカギ状になっていることです。

食性は動物性なので

鋭い嘴で昆虫や爬虫類などを食べるのだそうです。

電線の上から下の獲物を狙っていたのかもしれません。

獰猛なようですがモズは綺麗な鳥です。

近くではロウバイが満開でした。

コロナ、コロナで不自由ですが、

私にとっては川沿いの散歩が気分転換になっています。

散歩まで止められたらどうかなってしまいます。


2021年1月24日日曜日

YouTube

最近はブログを書いていた人たちが

YouTubeで配信されるようになってきました。

動画の方がブログよりわかりやすく訴える力があるかなと思います。

私も何人かの方を見ていますが、

その中の一人の「張陽チャンネル」はいつも見ています。

張陽さんは中国に生まれた方ですが、

日本に留学され日本人の優しさに触れ「武士道」の思想、哲学に

感銘を受けて帰化され

今は東北大学で情報科学研究科の助教をされています。

語彙は豊富で美しい日本語を使われ話されます。

普通は時事問題がテーマで最近はアメリカ大統領選挙が中心でした。

でも今日(1月24日)第100回は「桜、花之世界の侍」でした。

あまりに素晴らしかったので張り付けました。

良かったら見てみてください。

2021年1月23日土曜日

千住博氏のドキュメンタリー




 今夜NHKで「高野山千年の襖絵 空海の世界に挑む」という

千住博氏の6年に及ぶ高野山金剛峰寺の白襖に書かれる

襖絵のドキュメンタリーの放送を見ました。

千年先の人々に残すために命がけで描かれる千住氏、

和紙職人、表具師の方々の一部を見せていただきました。

もう17,8年前に福岡のアジア美術館で千住氏が

聚楽院伊東別院におさめられた滝と龍の襖絵を見た事があります。

もう言葉にならない位感動し、龍の絵の前では離れられず

角度を変えながら何度も見ていました。

滝も絵ももちろん凄くて全身が濡れるようでずっと見ていました。

今回の襖絵は本物を見る機会なんてないでしょうが、

あったら是非見てみたいと思いました。

空海さんと語り合いながら書かれた襖絵。

テレビで見るだけでもすごいと思うのに

本物はどんなに素晴らしいものかと思いました。


2021年1月22日金曜日

フォトブック



今、写真は現像せずにデータで保存したり、印刷も家でするので

街の写真屋さんは店を閉じていっています。

行きつけの写真屋さんも今月で閉店になります。

先日、夫婦共に古希を家族から祝ってもらった友人が訪ねてきて

お祝いに娘からフォトブックを作ってもらったからと

それを持ってきて見せてもらいました。

結婚50年のファミリーヒストリーの圧巻のフォトブックでした。

49年前の結婚式の写真から始まり最近した古希の祝いの家族写真まで

48ページ444枚の写真でした。

彼女はいい家庭を築いてきたんだなあと思わせる写真集でした。

娘さんが写真屋に勤めていて技術があり

家でこつこつと何か月を要し、

親たちには内緒でサプライズで用意したのだそうです。

私もその娘さんに7年前に退職祝いに夫とハワイに行った時の

フォトブックを作ってもらいました。

いい思い出となりました。

私も2年後には古希なので、友人をまねてファミリーヒストリーの

フォトブックを作ろうと思いました。

今年からボツボツと時系列に写真を集め準備していこうと。

長年お世話になったカメラ屋の皆さま

友人の娘さんのKちゃん有難うございました。

2021年1月20日水曜日

飛んで飛んで





今朝は大寒らしく放射冷却で冷えて霜がひどかったですが、

昼間は暖かく春のようでした。

川ではセキレイたちがピョンピョンと飛んでいました。

ハクセキレイとキセキレイです。

キセキレイはお腹の黄色がきれいなのですが、

写真ではなかなか色がでませんでした。

マイブーム

今の私のマイブームは

YouTubeの「パワースポット一人旅」を

パソコンではなくテレビで見ることです。

10分位の聖地や神社仏閣などの映像です。

過去に行った事がある神社などを見ています。

今日は霧島神宮古宮跡と室生龍穴神社を見ました。

20代で霧島神宮に行った時は高千穂河原から高千穂峰に登りました。

当時、神社にはほとんど興味はなく山登りが趣味だった頃です。

また室生龍穴神社には17年位前に室生寺に行くついでに

長男と行きましたがその奥宮の吉祥龍穴神社には行きませんでした。

YouTubeで詳しく美しい映像で吉祥龍穴神社も見れました。

10分位の映像ですが至福の時間です。

霧島神宮にしても室生龍穴神社にしてもよく行ったなあと思います。

縁があって行けたのだと思いますが、、。

今行ったら、また別の見方もできるしいいのになあ。

時間はありますが山深い所は体力、気力がありません。

でも行けるのならまた是非行きたいなあと思いました。

コロナで県をまたぎ色々な所には行けないし、

当分はYouTubeの映像で遠隔参拝をさせてもらい楽しみます。

2021年1月19日火曜日

春の足音





今日の空は青く陽ざしも明るくて昼間は春のようでした。

でも外を歩いたら日陰と日向は温度がだいぶ違いました。

暖かかったり、寒かったりで体調を崩したりします。

空にはミサゴ、川沿いにはアブラナ科の花が咲いていました。

かぐや姫の大好きなハンバーグを食べている所を撮ろうとすると

「はいポーズ、パシャ」と言ってカメラを撮るしぐさをしました。

男の子はそんなことしたことはありませんが、

女の子は違います。

春になったらまたまた成長しておませになるのかな?

2021年1月18日月曜日

継続

西山神社で買った可愛らしい干支の牛の土鈴です。

金色の米俵を担いでいて福と書かれています。

近所の神社に早朝参拝に行くようになって今日が100日目でした。

始めは21日間続けようと思い、それができたので次に42日、

50日、そして100日となりました。

その間、体調が悪い日や雪の日、旅行に出かけるなど

色々ありましたがお陰様で続ける事ができました。

その間の事を振り返ると多くの果報があり、

やって良かったなあとしみじみ思います。

敬愛する今野華都子先生の今朝のフェイスブックを開けると、

「続けると力がつく。100%でなくてもいいから続ける。

できない理由はいろいろあるけれど0か100にしないで休まず続けること

続けていけば知らずに力がついて時がくれば復活する

その時まで川の始まりの源流の水のように

チョロチョロと絶え間なく続けよう

いつか大きな川となり海に注ぐ日まで」とありました。

今の私にタイムリーに励みになるお言葉でした。

2021年1月17日日曜日

金のなる木の花



金のなる木に2輪花が咲きました。

可愛い星型の花で淡いピンクが花弁の端には入っています。

上手に育てる人は毎年のように花も咲かせているようですが、

私は30年位育てていて初めて花が咲きミラクルです。

これはもう2代目か3代目で最初のは霜で枯らしてしまいました。

氷点下になると葉が凍死し枯れてしまいます。

花芽が上がってから(10月)花が咲くまでが長かったです。

花を咲かせるには夏に水をやらず厳しい環境にすればいいようです。

花はどの枝にもついているわけではなくまばらです。

来年はびっしりと花をつけるよう甘やかさないように

厳しく育てます。

2021年1月16日土曜日

西山神社初参り





一粒万倍日、天赦日 、天恩日の今年迎える最高の日に

西山神社、諏訪神社と初参りができました。

西山神社の元旦桜はよく咲いていて

メジロがペアーで来て花の蜜を吸っていました。

ここが発祥のザボンもたわわに実をつけて

黄金色に輝いていました。

狛犬は私達のお参りを

おちゃめな顔で愛想たっぷりに迎えてくれたかのようでした。

ここのご祭神は造化三神のアメノミナカヌシ、

タカミムスビ、カミムスビと宇宙の始まりの神様たちです。

高台にあり階段を上るのは少し大変ですが、

清々しくいいエネルギーに満ちています。

関わる大切な神社のお参りが今日で全てできて良かったです。

2021年1月15日金曜日

暖かな日に



南風が吹き暖かな日で夕方の散歩は

薄着でも汗びっしょりになりました。

明日からはまた冷え込むようです。

川ではカワセミ君が魚を狙い撃ちして、

彼にしては大きな魚をくわえたまま飛んでいきました。

今日は川の水もぬるみ

チュウサギもゆったりしているようでした。

北枕



 重たい雪にもめげずに咲いている忘れな草です。

玄関前に咲く水仙は今年は花が少なくて

そろそろ植え替えが必要なようです。

今年に入ってから寝る向きを北枕に変えました。

地球の磁力が日本では南から北に流れているので、

体にもその流れで血行促進になりいい事は知っていました。

頭寒足熱でいい事も、でも死んだ人を北枕に寝せるので

今まで何か縁起が悪くした事はありませんでした。

悪夢を見るのではないかと心配しましたが、

鮮明な夢を見てぐっすり眠れていいようです。

夢を記録し自分を知るために紙とペンを持って寝るので

より鮮明に覚えるようになりました。

私の寝る部屋は南向きで南がサッシで北は押し入れなので、

枕元が暗くてよく眠れるのです。

風水的に見ても金運、健康運、恋愛運などいいそうです。

体に良かったら健康になり何でもそれはよくなるでしょう。

北枕、もっと早くすれば良かったなあと思います。

あと風水で「絶対寝てはいけない部屋」

というのがあるようなのですが私は知りません。

これも知って研究したいのですが、、。


2021年1月14日木曜日

花びら餅


毎年、 新年のお菓子の「花びら餅」を

夫が買ってきて近所に住む姉妹にも配ります。

甘く煮たごぼうがほのかなみそ味で

ピンクが透けた白い求肥の中に入った上品な和菓子です。

初釜のお菓子なので期間が短くて白水堂では、

1月も半ば位までで今年もギリギリで間に合いました。

コロナ禍にあっても花びら餅を食べれる幸せに感謝です。

2021年1月13日水曜日

検証



正月が過ぎてだんだんと日の光が明るくなってきました。

堅い蕾だったシンビジュームが開いてきました。

家に来るのはジョウビタキの雌ですが、

今日はお顔が黒いのが特徴のオスに出会いました。

雪も解けて暖かな日になりました。

雪の日は静かに家に籠っていて本読だりCⅮを聞いて過ごしました。

緊急事態宣言も出て世の中は大変な事態になっています。

実態経済とかけ離れて株価は高くなっています。

テレビや新聞のニュースとネットでの情報は、

コロナもアメリカ大統領選挙も別の解釈が出ています。

何が真実なのかわかりませんが私には検証する術もありません。

何でも疑って見る必要はあるかと思います。

混沌とする世界ですが、

地に足をつけた生き方しか道はないように感じます。

早寝、早起きをし健康に氣を配り、

そんな中でできる限り他に尽くし、

小さな喜びを見つけて自分を楽しませています。