2018年7月31日火曜日

興味深々


天才音楽家?

いえいえ触れたら音が出るので面白く興味津々で

よだれを流しながらピアノと遊んでいました。

ゴミ箱、パソコン、リモコン、椅子、冷蔵庫など

目に触れる物は何でも手で触れ、

口に入れようとして確認しています。

上れるものにはどうにかして登ろうとし

物もろとも転倒するので危なくて一時も目が離せません。

じじばばの家は冒険のしがいがあるみたいです。

おちょぼ口を大きく開けてよく食べよく寝てよく笑います。

だから帰った後はやっぱり孫ロスになります。

2018年7月30日月曜日

コンサート


昨日は作曲家の岩瀬貴浩氏の長崎初の

自作のピアノコンサートに行ってきました。

その中で息子も彼の作曲のチェロの曲を弾きました。

長崎の西山にある「フラット♭2480」という昨年できた

音響効果良い雰囲気のいい小さなホールでありました。

足を運んで下さった皆様ありがとうございました。

これまでに作曲された優しい彼の音楽を堪能できました。

昨日は2階の息子の部屋の雨戸でスズメが孵化したそうです。

そっとしとかないといけないので、私は見れませんが、、。

「セロ弾きのゴーシュ」ではありませんが、

スズメの子も彼のチェロを聴きながら

巣立ちの日を迎えることでしょう。

2018年7月28日土曜日

異常気象


前例にない東からくる変わった台風12号。

地震、連日の猛暑、集中豪雨、

これからどんな時代になるのだろう。

世界規模での異常気象。

孫の世代に何を私たちは残せるのだろう。

でも何があっても

愛をもって精一杯関わるしかないと思えます。

どうか台風で甚大な被害が出ないようにと祈ります。

2018年7月27日金曜日

盛夏



夏真っ盛りで、今年の猛暑は堪えます。

久しぶりに川沿いを歩いたら、稲がずいぶん伸びていました。

稲は「干ばつに不作なし」といいよく育ちはしますが、

ヒノヒカリなどは猛暑には弱く米の品質はかなり落ちるそうです。

某病院の4000坪の敷地の工事は、

重機が入るための長い道ができていました。

川沿いの風景も生態系も少しづつ変わってきています。

昨日は鳥も蝶にも出会えず、ただ暑く

いつも感じる幸福感はありませんでした。

どうぞ今日も暑さに負けず善き日でありますように。
       
             2018年 盛夏

2018年7月26日木曜日

アブラゼミ




孫の子育て支援にと

福岡に行ったり来たりの生活をしています。

福岡の天神のビルの谷間の中でも

木があればセミがたくさん鳴いていて不思議な感じがします。

家に帰ってきたら先日までクマゼミだったのに、

アブラゼミに移りかわっていました。

夏は苦手で例年ぐったりしているのですが、

大変でも孫の笑顔に癒されて動けています。

2018年7月22日日曜日

モンキアゲハ



あまりに暑く川沿いの散歩はお盆まで休むことにしました。

鳥は見れないので庭にくる蝶を見て楽しんでいます。

今日は大きなモンキアゲハが来ました。

蝶も暑かろうと思います。

例のスズメは昨日あたりから卵を抱いて温めているようです。

巣が大きくしっかりなり中を見ることはできません。

またスズメが怖がり自分自身を守るために卵を捨てて

飛び立ったら大変なので見ずに見守るのみにします。

だいたい12日間位卵を抱くそうです。

2018年7月20日金曜日

息子の出演情報





今月29日(日)16時から

チェロをしている息子が出演するライブがあります。

作曲・ピアノの岩瀬貴浩さんの自作曲演奏会で

一部の曲をチェロとピアノで演奏するそうです。

岩瀬さんは優しい素敵な曲を書かれる方なので

とても楽しみにしています。

https://youtu.be/ng8s-3tmUVs

2018年7月19日木曜日

スズメの卵


雨戸の雀の巣では、毎日1個づつ卵を産んで今4個です。

まだ産むのかわかりませんが1,5㎝程の楕円の卵です。

スズメの親は交互に来て

鳥の羽や枯草を運びまだ巣作りをしています。

卵を産み終わったら一緒に卵を暖め始めると思います。

スズメが怖がらないように、

スズメがいない時を見計らって慎重に観察しないといけません。

明日は愛用のカメラの修理が終わり戻ってきます。

スズメのいい写真を撮ろうと思っています。

猛暑


11か月になる孫です。

5日ほど福岡に行っていました。

孫のはじけるような笑顔、夏風邪で熱を出した事などを思い出し

帰ってきてから孫ロスになり朝から涙ぐんだりしています。

庭の賑やかなセミの鳴き声も

「今日も暑か暑か」と叫んでいるように聞こえます。

皆様もこの暑さにめげず、お身体ご自愛下さい。

2018年7月13日金曜日

キバナコスモス


庭を花いっぱいにしようと5月末にコスモス、サルビア、

アスター、ミックスのグランドカバーの花の種を植えました。

でも発芽率は非常に悪く、出てきたコスモスも

大雨と台風で消えてしまいました。

ただこのキバナコスモスだけが生き延びて花をつけ始めました。

雑草系で強いです。

カメラも点検、修理に出ししばらくは戻ってきませんし、

なにやかやと忙しくなってきましたので、

今までのようにブログも毎日は書けなくなります。

私もこの暑さに負けずキバナコスモスのように

自分のミッションを果たしていこうと思っています。


2018年7月12日木曜日

電気釜


白米は炊飯鍋で炊いていましたが、

玄米はやはり電気釜で炊かないといけません。

今まで使っていた電気釜が問題が出てきたので、

新しい電気釜を買いに行ったら欲しかった電気釜が

型落ちで半額であり買ってきました。

内釜は輪がついた昔のお釜みたいです。

米を研ぐ時からテンションが上がります。

炊きあがるまで110分はかかりますが美味しいです。

美味しい玄米ご飯食べて、

元気もりもりでこの暑い暑い夏を乗り越えたいです。


2018年7月11日水曜日

スズメの巣


2階の雨戸とガラス戸の間にスズメが巣を作り始めました。

庭で枯葉などを口で運び卵を産む準備をしています。

ただスズメは敏感なと鳥で、

こちらの動きをすぐに察知してしまいます。

カーテンの間からこっそりカメラをわからないように入れ、

撮影しないといけません。

卵から雛が生まれ飛び立つまでを見れそうです。

場所が場所だけに写真はうまく撮れるかはわかりませんが、

私の夏休みの自由研究になりそうです。

楽しみです。

2018年7月10日火曜日

梅雨明け




梅雨明けの発表がありセミがにぎやかに鳴き始めました。

今日も暑い暑い日となりそうです。

最近は蝶にうつつをぬかし、

鳥とはなかなか出会えませんでした。

久しぶりに八郎川でカルガモ、カワセミを見ました。

いつの間にかカルガモの子はもうすっかり大きくなり

親と同じ位でびっくりしました。

ウグイスもそばの木でずっと鳴いていましたが、

人には姿を見せずどこにいるのかわかりませんでした。

次はウグイスを撮りたいです。

2018年7月9日月曜日

ブルースター



ブルースターの水色の5枚の花は七夕の彦星と織姫星のようです。

7月7日の七夕は日本列島大雨で大変な災害な日となりましたが、、。

庭の鉢植えのブルースターは開花期が長く、

どんどん伸びてずっと咲き続けています。

4月から咲いて10月位まで咲くのではないかと思います。

先日の台風も大雨にも負けませんでした。

友人が種を発芽させたのをもらい育てています。

これも来年の春には大きくなりいっぱいの花を咲かせるでしょう。

和名は瑠璃唐綿というそうです。

水色、青色、瑠璃色の丈夫で可愛い素敵な花です。


2018年7月7日土曜日

大雨特別警報



長崎では台風、大雨と続き6日夕方には特別警報が出ました。

1982年の長崎大水害で裏の山が山鳴りがして崩れ

土砂が住んでいたビルに入ってきたのを経験しているので

激しい雨は怖いです。

今朝起きて何事もなかったことに有難いと思えました。

幸い長崎は今日は雨は小康状態で川沿いを歩きましたが、

がけ崩れもなく川は大丈夫でした。

全国各地でこれ以上の災害が起きない事を祈ります。

※蝶は庭に来たアオスジアゲハです。


2018年7月5日木曜日

雨の日



今日の長崎は激しい雨が降っていて羽化したセミが

雨に当たらないよう向きを工夫し羽を乾乾かしていました。

でもカメラを取りに行った間に飛んでいき写真は無理でした。

雨の日は読書三昧です。

今は本田健氏にはまっています。

ユダヤ人大富豪の教えⅠ~Ⅲです。

人生を考えるチャンスを与えてくれる本で伝えられたい

メッセージが吸水紙のように入っていきます。

20代の頃に読んでおきたかったけど、

私が50才の時の出版だから無理ですが、、。

またこの年になったからこそわかることが多々あります。

でも間に合いました、

「60代にしておきたい17のこと」という本もありました。

さっそくアマゾンに注文しました。

2018年7月4日水曜日

台風7号去って



昨日は台風7号が五島列島を上ってきてました。

長崎は台風が五島を通ってくる時は南風が強く

久々に台風怖いと思いました。

一夜明けて今日は風がそよそよと吹き

とても爽やかな日で青空がきれいです。

今日は業者の方にエアコンの掃除をしてもらい

部屋の中は爽やかになりました。

出てきた液は恐ろしいほど汚れていました。

人間もこんなに簡単に心も体も定期的に

掃除ができたらいいのにと思いました。


2018年7月2日月曜日

冷え性対策



蝶の中では一番ポピュラーなアゲハチョウです。

馴染みの蝶ではありますが、、。

この夏に私が取り組んでいることは

蝶の観察ではなく冷え性対策なんです。

冷房には昔から弱かったし寒がりでしたが、

運動するようになってここ何年かは薄着になり

特別冷えは問題ないと思っていました。

でも体温を測ったら低く35度台でした。

低体温は免疫力が落ちガンになるリスクは高くなります。

整骨院で冷えの治療をしている所があり、

10年前から気になっていましたが、

遠方だったので行けませんでした。

幸いにも分院が近くにできて行けるようになりました。

足とお腹を超短波で温め、冷えのツボの指圧やお灸をします。

おかげで体温は36度台になりました。

冷え取り対策は夏がいいそうなんです。

今の時期に発汗をよくしていると冬に温かさを維持できるそうです。

保険もきいて低価格で治療ができます。

冷えは食事、着るもの、環境など色々な原因がありますが、

できることはしていきたいと思っております。

冷えは万病の元ですから、、。

2018年7月1日日曜日

文月


今日から7月です。

梅雨の合間の晴れ間で空がとっても青いです。

7月ってなんで文月なのかあと調べてみると

七夕もあり書の上達を願う月だから

という説もあるようです。

7月にしたいこと、することを箇条書きに

「夢ノート」に書き込みました。

今月もうまくいくととても充実した月になりそうです。

物事を筋道たてて計画しとにかくやってみる月にします。