とおる&ろこ
2016年8月7日日曜日
ハイビスカス
あまりの暑さにもっている赤と黄色のハイビスカス
の花の付きが悪く、今は休んでいる状態です。
だからつぼみがたくさんついている
オレンジ色のハイビスカスの鉢物を買いました。
ハイビスカスは南国の花ですが、10度から25度が
一番生育がよく高温は苦手なのです。
水を好み、たくさん水を欲しがります。
寒さに弱く、冬は室内に入れないと枯れてしまいます。
今年の秋は3鉢のハイビスカスの管理が必要です。
でもでも華やかな美しい色に負けて買ってしまいました。
2016年8月6日土曜日
やっと来た
待ちに待った冷蔵庫がやっときました。
連日35度の暑い日が続く中で、冷蔵庫なしの
6日間はかなり大変でした。
新しい冷蔵庫は以前のより大きくて、明かりが
上下、脇とついて明るくて見やすいです。
備え付けてもらってからすぐに冷蔵庫への
説明書を読み庫内の棚などはずし、中を水拭きしました。
冷えてから食品を詰め忙しかったです。
一通りの作業を終えたら、
冷蔵庫への色んな思いがわき起こりました。
健康寿命から考えこの冷蔵庫が10年もつとすれば、
自分で買い物や煮炊きができ、
これを活用できるのは後10年位。
もしかして最後の冷蔵庫になるかもしれません。
命を守る食を保管する大切な冷蔵庫に
「よろしく」と両手で触れながら伝えました。
真夏に壊れたことで、冷蔵庫の有難さが身にしみました。
2016年8月5日金曜日
鹿の子ユリ(カノコユリ)
自生のカノコユリが薮の中にひっそりと咲いていした。
鹿の子とはよく言ったもので、鹿の子供(バンビ)の斑点に
似ているから鹿の子ユリ。
涼しげな白に赤い斑点が優美な日本的な花です。
下を向いて咲くさまもけなげで愛おしいです。
夏の初めはオニユリが咲き、それが終わってから、
暑い今の時期に咲くユリです。
子供の頃は、あちこちに自生していて
よく見かけた懐かしい花ですが、今は山あいの陰の
ひなびた所でしか見ることができなくなりました。
子供の頃を思い出し、懐かしくて見入ってしまいました。
2016年8月4日木曜日
冷蔵庫のない生活
家の冷蔵庫は、修理は無理で買い替えることになりました。
この猛暑の中、冷蔵庫のない生活は耐えられません。
修理の人が帰られてからすぐに、大型の電気店に走りました。
今は新商品が出る前の在庫処分の期間中で、
定価の3,4割引きで欲しいと思っていたものが買えました。
ただ配送センターから送られてくるので、
着くのは5日後なのです。
大変ですが仕方ありません。
肉、魚、野菜などもこの暑さなので悪くなります。
買い物は作る直前に行き、買ってきてすぐに調理し、
1回で食べきれる量を作っています。
食品が残ると腐敗するので、当然品数は少なくなります。
お茶もお酒も果物もお菓子も冷たいものは食べれません。
冷蔵庫やエアコン、夏に壊れやすく
もうアウトという感じですが、後2日の我慢です。
せめて家族が集まるお盆にかからなくて良かったです。
昔はどうしていたのでしょうか?
昔のことを思えば、どうにかなるのですが、、、。
早く来い来い冷蔵庫。
2016年8月3日水曜日
モミジアオイ
ハイビスカスによく似た花、モミジアオイです。
暑い夏に咲く一日花です。
いいなあと思って、育てている人に「どうやって植えるの?」
と聞いたら「種をまいて苗がたくさん育っているからあげるよ」
と苗を10本程もらいました。
彼女が新たに種をまいて育てていることは知りませんでした。
ラッキーでした。
今年は無理ですが、来年はきれいな花を咲かせるでしょう。
来年を楽しみに枯れないように地植えした苗に
朝夕、水をやっています。
2016年8月2日火曜日
夏の掃除
庭の鉢物は、今の時期、朝夕2回水をあげなければ
ぐったりするのに、私の机の上のセントポーリアは、
1週間に1度しか水をあげないのに、
けなげにかれんに花を咲かせ続けています。
植え替えで2,3週間は花が途切れましたが、
ほぼ1年中咲いています。
私も負けじと昨日は、2階奥の物置になっている部屋の
断捨離、カーテン洗い、窓掃除と汗びっしょりになりながら
整理整頓やふき掃除をしました。
不思議ときついというより、
心も体もすっきりしとても気持ち良かったです。
非常時に備えて買いだめしていた備蓄品など
期限が切れているものは処分しました。
夏の掃除は水を使うので暑さを忘れて気持ちよく、
いい気分転換になりました。
普段は使うことのない部屋もいい風が通りました。
2016年8月1日月曜日
冷蔵庫の故障
連日猛暑が続いています。
我が家は、人間は何とか元気にしていますが、
9年使っていた冷蔵庫が昨日の朝から冷えなくなりました。
つい先日、お盆を前に「もっと大きな冷蔵庫が欲しいなあ、
この冷蔵庫買ったのいつだったっけ?」と冷蔵庫を開けて
製造年を調べたばかりだったんです。
冷蔵庫は、私の思いを感じたのでしょうか?
困ったなあとメーカーの取り扱い説明書を出して、
そこに書いてある24時間対応の相談窓口に電話をし、
今日修繕の見積もりに来てもらうことになりました。
この暑さの中での冷蔵庫の故障は困ったものです。
作り込み冷凍していた色んなものがダメになりました。
夜に飲むビールのことばり心配していましたが、
冷たいお茶さえ飲めません。
冷蔵庫のない生活は、この暑さの中では考えられません。
すぐに修繕できたらいいですが、
買うとなったら何日か待たないといけないし、、、。
冷蔵庫あって当たり前と思い、
小さいなどと不足を思い感謝が足りませんでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)