2019年6月30日日曜日

大祓


諏訪神社で大祓の茅の輪くぐりをしてきました。

御神事は夕方からでしたが、

夜は雨がひどくなったらと思い昼間に行きました。

小雨降る諏訪神社もまた

しっとりした趣があり良かったです。

この半年間の諸々の罪や穢れを払ったので、

清々しい新たな気持ちで、

今年の後半も気持ちよく過ごせるでしょう。

2019年6月29日土曜日

お酒で災害支援



6月18日に山形県沖の日本海を震源とする

マグニチュード6.8の地震が発生しました。

新潟、山形では多くの被害が出ているようです。

お世話になった羽黒山伏の星野先達が

いらっしゃる鶴岡市の加藤嘉八郎酒造の被害を知りました。

そんな中で残っているお酒を、支援をかねての特別価格での

奥田政行シェフのスペシャルセットでの販売でした。

何かの支援にもなればと注文したら、今日届きました。

山形は水もお米も美味しい所だからお酒も美味しいはずです。

日本酒が好きな夫は喜んでいます。

梅雨の雨もこれ以上災害をひどくしないことを祈ります。

2019年6月28日金曜日

アーシング




今日は定期的に出会う元職場の友人達とのお出会いの日でした。

予定は早くたてるのですが、不思議に必ず晴れます。

海に行ったので海に入りアーシングをしました。

海に行ったら必ずする儀式のようなものです。

私達は胎児の時は子宮の中の

羊水という塩水の中で過ごしていました。

また人間の体内の液体、特に細胞液の塩分濃度は

海水と同じだそうで、海に入ると浸透圧によって、

体と海水の間でスポンジのような物質交換が起こり、

体内のミネラル不足が補われ、

体内の老廃物は外に排出されるのだそうです。

確かに海に入ると浄化され元気になります。

はまぼう咲く大村の龍神社の海でのアーシングは、

お天気も良く気持ちよくて

30日を前に大祓ができたような気になりました。

2019年6月27日木曜日

平凡な日々

    ヒメアカタテハ



梅雨に入ったと思ったら昨夜は大雨でした。

今日は雨が上がりいつもの川沿いを歩きました。

稲はだいぶ大きくなり増水した川ではカルガモが

石の上で羽づくろいをしていました。

トンボや蝶もいて、ヒメジョンにはアカタテハ。

今日も日々淡々と過ぎていきました。

私は37年前は長崎大水害、28年前の台風19号では

被害を受け怖い思いをしました。

その直後は自律神経失調症にもなりました。

大雨になったり台風が近づいてくると

長いこと、まるで映画のジョーズの音楽みたいなのが

「ドッ、ドッ、ドッ」と聞こえてくるようで

不安にかられていました。

おかげで今はそれはなくなりました。

だから平凡に暮らせることはとても有難いと思えるのです。

2019年6月26日水曜日

梅雨入りの日



長崎は過去68年間でもっとも遅い梅雨入りが発表されました。

今年になって初めて庭の小さい鉢に姫スイレンが咲きました。

大きい鉢のスイレンはもう何度も咲きましたが、、。

青メダカを入れてから、

水が澄んできたのが良かったのかもしれません。

最近は雨の降り方が尋常でなく毎年のように災害が起こります。

梅雨の雨は過不足なくほどほどの雨であって欲しいと願います。

2019年6月25日火曜日

孫娘とランチ



友人のご主人が1週間留守することになりました。

寂しいだろうと電話をすると

「孫娘が来ていて、一緒にご飯食べてるの」と

高校生の孫娘と楽しんでいました。

「いいなあ。私は孫娘とご飯楽しめるのは80歳だ。

元気にしとかないとね」と電話を切りました。

すると今日は孫息子が手足口病にかかり

孫娘を預かる事になりました。

奇しくもお昼は孫娘と2人での食事でした。

※音が鳴るものが好きなのでオガ玉(神楽鈴)を持たせました。

「君の名は。」の三葉ちゃんみたいに巫女修行です。

2019年6月24日月曜日

名前の如く


ヒメウラナミジャノメ

ハグロトンボ

今日の川沿いでの虫さんとのお出会いは、

ヒメウラナミジャノメとハグロトンボでした。

ハグロトンボは羽が黒いから羽黒トンボです。

トンボは普通羽を広げて止まりますが、

ハグロトンボは蝶々のように羽を閉じて止まります。

胴体が青いので成熟したオスだと思います。

ヒメウラナミジャノメは蛾ではなく蝶です。

名前は、姫ー裏波ー蛇の目で姫は小さい、裏の翅は波模様

丸い紋は蛇の目模様からつけられています。

虫の名前は、見た目からつけられていて面白いです。

2019年6月23日日曜日

6月なのに



6月なのになんて爽やかな日なんでしょうか?

空気は澄み北風が吹いて雲一つない青空です。

例年とは違うので有難いような恐いような気持ちです。

長崎の梅雨入りはいつになるのでしょうか?

いつものお散歩では、私が勝手に名づけた「シマコ」が

頭上を飛んでくれました。

「シマコ」は首にモノクロの縞があるからシマコです。

最近この子はいつもいて、

私のモデルになってくれているアオサギです。


誰?



孫娘がピアノに映った自分の姿をマジマジと見ていました。

近づいても触る感覚は違うので不思議そうにしていました。

紐がお気に入りで這って行き、

ひっぱったりしコンセントを外してしまいます。

またあらゆる所に這って行くし、

何でもネブネブしますから目が離せません。

でも笑顔に癒されて、

帰った翌日はまた会いたいなあ今度はいつ来るかなあと、、。

※お兄ちゃんのおさがりの服を着ていますが女の子です。

2019年6月21日金曜日

継続




散歩コースの病院建設の3000坪の広大な敷地の整備が

1年がかりで終わりつつあります。

ここは荒地の段々畑でキジの生息地でした。

多くの作業の人と働く大型の車が毎日活躍していました。

大型のプロジェクトもいつの間にか形になっていきます。

私たちの日々の生活も地道にこつこつと何かを続けていけば、

何かしら結果が出ます。

この工事を見てて、私も今は結果が見えずとも、

日々努力し頑張っていこうと思いました。

2019年6月20日木曜日

いつもの鳥たち




長崎の梅雨入りはいつになるのでしょうか?

八郎川の水位はだいぶ低くなっています。

いつもならカルガモの親子にも会えるのですが、

今年は全く見かけません。

出会ったのはいつもの鳥たちでした。

一羽で飛んでるカルガモ、

羽をなびかせまるでポーズをきめているかのようなアオサギ、

大好きなトンビでした。

2019年6月19日水曜日

メダカの子



今日の長崎は暑かったです。

友人が産まれたてのメダカの子を

たくさん持ってきてくれました。

さっそくスイレン鉢に入れたら、

皆喜んで連れ立って泳いでいるようでした。

預かった我が家のメダカの子も、

庭のプールで大はしゃぎでした。

2019年6月18日火曜日

梅酵素ジュース


今年最後の梅仕事は梅酵素ジュースです。

自分の健康は自分で守らなければなりせん。

毎日混ぜて手の常在菌で発酵させます。

10日程したらこれを濾して冷蔵庫で保管して、

割って飲むこともできますが、

私はしゅわさかさんの栄養にします。

今までは秋に作った巨峰の酵素ジュースが栄養でした。

飲み物としては、甘酒、酵素ジュース入りしゅわさかさん、

塩とクエン酸入りの水、本葛が今続いている健康法です。

おかげで腸は超健康ではないかと思っています。


2019年6月17日月曜日

射手座満月


今夜の満月は夏至が近いので高度が低く、

ビルの合間から出ているのをパチッと写しました。

うっすらと雲はかかっていますが、

満月のパワーはいっぱいです。

射手座満月は拡大、発展の満月だそうです。

この月に始めた事、出会う人、

起こる事は半月後に繋がるそうです。

今夜は珍しい方々との出会いがありました。

半年後が楽しみです。

再生



家に来てから23年の幸福の木が今年の冬に枯れてきました。

いつも居間で家族のように暮らしていたのに、、。

幸福の木は枯れかかったので、

葉を全部切り落とし肌木にして庭に出していました。

すると最近やっと新芽が枝から左右に2個づつ出てきました。

わが家では、今年の正月早々元気だった夫が急病になりました。

思えば、木が枯れだしたのはそれと同時期だったのです。

幸い夫の病気は短い期間で全てうまくいき元気になりました。

この木は夫の病気を吸い取ってくれたのかも知れません。

長年共に過ごせば植物も全身でサポートしてくれるようです。

枯れもせず芽を出してくれたのですから。

これからまた青々と葉を繁らせ私達を癒してくれるでしょう。

2019年6月15日土曜日

大村の「雲仙オムライス」


今日は「ババ連」改め「令和レディース」

の仲間の一人の誕生日でした。

大村に行ったついでにと

「テラスフィールド」で皆オムライスを注文しました。

このオムライスは今年のカゴメの全国オムライス大会で

準グランプリをとったものです。

雲仙岳をイメージした「雲仙オムライス」です。

オムライスの中身もルーも付け合せの野菜も

おしゃれでとっても美味しかったです。

四捨五入したら皆70ですが、いつまでも元気で

令和の時代を何事も面白がっていこうと思っています。

2019年6月14日金曜日

水と塩だけで


今まで色々な健康本を読んできましたが、

この本は私が読んできた本の中では最高の一冊でした。

現代のあらゆる病気の原因は体内の水不足からは

納得がいきました。

塩の取りすぎはいけないものと洗脳されてきましたが、

精製塩がいけないのであってミネラルが入った

天然塩や水は体にはとても必要なものだったのです。

色んな所で降圧剤がいかに害があるかは聞いてきましたが、

よくわかりました。

水と天然塩はお金もあまりかかりません。

それで健康になるのなら実践しないと損です。

表紙には「医療マフィアは伝統療法を知って隠す」と。

一家に一冊置いて読み、

実践すべき大切な本ではないかと思いました。

2019年6月13日木曜日

小浜のジャガランダ(雲仙市)



雲仙のヤマボウシを見てから小浜に下りました。

ジャガランダがちょうど見頃で素晴らしかったです。

この後唐古のハスもゆっくり見たかったのですが、

小浜の足湯でゆったりし時間がなく、

ハスは車でちら見しながら帰ってきました。

ヤマボウシ、ジャガランダ、ハスと

昨日は雲仙花ロードを楽しんだ一日となりました。

2019年6月12日水曜日

雲仙のヤマボウシ






ヤマボウシを見に友人夫婦に雲仙の田代原から吹越橋、

宝原などに連れて行ってもらいました。

今年は花つきがよくて、

山全体に白い群生のヤマボウシが見事でした。

ただ例年ハイライトとなる吹越橋あたりはもう過ぎていました。

年々時期が早くなりつつあります。

雲仙といえばミヤマキリシマのツツジで有名です。

でも私は空に向かって清楚な十字の白い花を咲かせる

ヤマボウシが好きです。

こんなに群生している所は他にないのではないでしょうか?

もう20年位毎年見に来ています。

梅雨の時期の花なので霧の中で見るのが多いのですが、

今日はいいお天気で爽やかな中で見ることができました。

今年も来れてきてもらって良かったです。

2019年6月11日火曜日

女の子




孫娘を預かりました。

女の子は男の子と比べてふんわり丸く柔らかいです。

まるで今咲いているネムの木の花のようです。

男の子はチョロチョロと忙しいですが、

女の子はおっとりしているように感じます。

音が出るものが好きで楽器はとても喜びます。

二度とないこの時期の孫を撮るのは面白いです。

草刈り



私の散歩コースの川沿いの道です。

地域の田んぼや畑を持っておられる方々が

自分の土地のように年に何回も草を刈ってくださいます。

そして桜やアジサイなどの花も植え管理しておられます。

花も楽しめ、木蔭もでき助かります。

3㎞位の川の右と左の道をです。

おかげ様で気持ち良く土の道を歩くことができます。

自分の畑だけでなく、

他人様のことまで考えてきれいに整えてくださり

有難い所に住んでおります。

2019年6月10日月曜日

田水張り



   田水張り 大和の空をのぞきけり 
               和子

地域のほとんどの田んぼは田植えがすみ、

田んぼには青空が映り込んでいました。

それにぴったりの友人の句が浮かびました。

機械で植えたら欠株が出ますから、

田植えの後は補植が必要で、

今日は人の手で稲が植えられていました。

日本の原風景です。

サイン




昨日は今野華都子先生の博多古事記塾に行ってきました。

先生より日本人の生き方、大和言葉など多くのことを学び

毎回たくさんの気づきがあります。

また先生の真摯な生き方に照らされて元気になります。

今回は6月1日に発売された新刊の

「肌にふれることは本当の自分に気づくこと」

にサインをしていただきました。

毎回、本が出るとサインをしていただいていますが、

その時々に私に必要なメッセージを書いて下さいます。

「自然であることが最美しいことあるがままを表していく」

今はまだ深い意味はまだわかりませんが、

そのように生きていこうと思っております。

2019年6月9日日曜日

成長



一週間ぶりに来た孫娘。

高這いができるようになり、

お座りもしっかりできるようになっていました。

高這いしながら体幹を鍛えているのでしょう。

幼子の成長は目を見張るものがあります。

カメラを向けるとカメラを目指して突進してきます。

カメラ女子になるかも?

始終笑顔を振りまいてくれて天使そのものです。