2025年9月4日木曜日

ドラマ「19番目のカルテ」


 TBSのドラマ「19番目のカルテ」をビデオに撮りだめていたので見ています。

来週日曜日が最終回となるようです。

なかなか面白いヒューマンドラマで舞台は大病院の総合診療科の話です。

「あなたのお話聞かせて下さい」と医者が患者に寄り添い話をよく聞き

最善の方法を見つけて関わり治療をする話です。

7話で師であるあかひげ先生(田中泯)が弟子の医者(松本潤)に海の前で語るシーン。

「話をよく聞き優しく包むこの広い海のような何でも受け止められる医者になれよ」

田中泯の演技も非常に良くて沁み入りました。

まあ医者でなくても家族、友人、知人とはこんな関係をつくらないと

いけないなあと思えるシーンでした。

セリフはそこまで多くはなくいいドラマです。

昨年はフジテレビの杉咲花主演の「アンメット」

も脳外科の医者の話でこれもとても良かったです。

アンメットもこのドラマも主題歌はあんみょんが歌っていていいです。

TBSの日曜ドラマは毎回録画してまとめてみていますが見逃したら

tyu-baで無料で見れるようです。

好評だった2023年の「VIVANT」も続編の撮影が8月末に海外で始まったようで

上手くいけば2026年の秋頃は見れるでしょう。

何かあったら

ドラマに出てくる赤ひげ先生のような医者に診てもらいたいものです。

2025年9月3日水曜日

元気でないと

 

浦上川

サルスベリ

週1回の鍼などの治療にJRで行きます。

その為に最寄りの駅まで30分歩きJRで12分乗り浦上川を渡り歩いて12分。

朝一番にフレッシュなゴッドハンドと言われる施術者の治療を受けられます。

往復で1時間半位歩くので朝の散歩って感じでちょうどいいのです。

帰りもちょうどいい電車があり無駄がなく家に帰り着くのは10時10分。

浦上川を渡るのもワクワクし嬉しい気分になるのです。

変な話しですが病院や治療院に行くのも元気でないとできません。

病気も軽い内にいい治療を受けて完治したいものです。

歩けるって人に頼らず自分で行動できるって

当たり前ではなく有難い事だと思える朝です。

2025年9月2日火曜日

9月になって

ガウラ

 9月になっても猛暑は続いていて雨で蒸し暑く体にこたえます。

あまりに暑く庭の花たちも休んでいてガウラがやっと咲き出し出した位です。

この夏は沖縄が一番涼しく(ここ何年も)何故か北に行くほど気温は上がり

名古屋、関東は40℃なんてこともよくありました。

大雨も東北、北海道と以前は降らなかった地域がよく降りました。

何か変です。

暑いですねと言いながら我慢して何の大きな手立てもできず

テレビでは水分を十分取るように、冷房は適切に利用して、

夜間でも冷房はつけて、不要不急の外出は控えてと表示がでます。

来年は長崎でも40℃の日々が来るのでしょうか?

最近は高温に慣れて32℃だと少し涼しく感じるようになりました。

暑さ寒さも彼岸までといいますが彼岸頃になると涼しくなるのでしょうか?

昨年も暑くて彼岸花は例年より10日遅れで咲きました。

今年の猛暑ではどうなんでしょうか?

9月にしなければならない事したい事など書き出しました。

暑さに負けず精進していこうと思っていますが、、。