2020年7月31日金曜日

朝の習慣



梅雨が明け蒸し暑い日となっていますが、

皆さまお変わりないでしょうか?

私は朝起きたら

口の中は細菌がいっぱいになっているらしいので、

まずは塩水を作り口、喉、鼻のうがいをします。

今まで鼻うがいは、片方づつ鼻を押さえてしていましたが、

鼻うがいの容器と液をもらいました。

これを使うととても気持ちよく鼻うがいができます。

目も塩水でパチパチと開いて洗っていましたが、

まぶたが痒くなり今はやめています。

その後に自分で作った塩水を飲みます。

朝のルーチンは色々あって大変なのですが、

自らの健康は自ら守らないと誰も守ってくれません。

毎朝、体幹を鍛える体操など

地道な事をこつこつとしていっていたら、

いつの間にか習慣となり当たり前にでき、

以前と比べたらかなり元気になりました。

皆さまもどうぞ時節柄,お体ご自愛下さいませ。

2020年7月30日木曜日

梅雨明け





長い、長い梅雨がやっと明けました。

今日の訪問者はクロアゲハでした。

暑かったけど汗をふきふき夕方は散歩に出ました。

先日までの大雨で

濁っていた川の水も澄んで清らかでした。

怒りや妬みや欲望の渦で荒れ狂ったような人の心も

落ち着けば冷静になるように、、。

川も人の心と同じだなと思いながら見ていると

空には龍雲みたいな入道雲が出ていました。

2020年7月29日水曜日

若い仲間




健康教室のお仲間で、もう1年半位一緒に学んでいるのに

挨拶程度しかしてない若くて綺麗な方がいます。

先日その教室の帰りに彼女に声を掛けると

なんと彼女は最近結婚し、

私や友人の家の近くに住んでいることがわかりました。

一緒に行っている友人が

「じゃあ今度、私達いつもお茶に行ったりしているから

近所だし一緒にお茶に行きませんか?」と声を掛けました。

彼女はおばちゃん達の誘いにもかかわらず、

気持ちよく私達がいつも行くお店に来てくれました。

そこで美味しいランチをして、

その後はお店の上にある龍が登るという川を

見ながら小さなお堂まで行きました。

その時に風がたち樹々が揺れて、

まるで龍が登っていくような感じを受けました。

いつものおばちゃん3人+若い人で

とても楽しい充実した時間を過ごすことができました。

2020年7月28日火曜日

梅雨明け間近




♪長崎は今日も雨だった♪

でも明日か明後日には梅雨明けしそうな気配です。

庭には陽ざしが差してきたので、アゲハ、モンキアゲハ、

オオスカシバの蝶が来ました。

長い長い梅雨でした。

梅雨が明けたら行きたい所が色々あるのですが、

コロナでどうなることでしょうか?


2020年7月27日月曜日

長雨



「龍さんもう雨はよかばい、勘弁してよ」

と言いたくなるほど雨が降ります。

例年なら夏休みで朝からラジオ体操に行く子供たちの

賑やかな声が聞こえるに今年の夏は異常です。

コロナで子供もまだ夏休みにならないようだし、

青空も見えず長崎は激しい雨が降り続いています。

日照不足で作物もできずこれからどうなっていくのでしょうか?

中国は三峡ダムの水位がかなり上がり長江は氾濫の心配があるし

大量のバッタが食物を食べつくし来ているらしいし、、。

アメリカと中国の関係も大変な事態になってきているし、、。

コロナ、コロナと言っているうちに

大変な災害が起きても不思議でない激動激変な

世界の中に生きているのが今日の私たちではないでしょうか?

だからと言ってとるべき対策は何もできなくて、、。

こんな時だからこそ、今を丁寧に家族や近隣の人と仲良く

時間を大切に生きることなのかなと思う朝です。

2020年7月25日土曜日

優れモノ


アマゾンのプライムビデオを見る時は

以前はパソコンとテレビを繋ぎテレビで見ていました。

しかしテレビとの接続が悪くなりテレビで見れなくなりました。

困ったなと思っていたら、

次男がフャアーテレビスチックを買ってくれました。

プライムビデオだけでなくYouTubeなどもテレビで見れます。

コロナの報道でもう偏ったテレビニュースは見なくなりました。

コロナに感染するより早く

情報ウイルスに感染してしまいそうになりましたから。

このスチックはとても便利で優れものです。

見たい映画も音声入力で探してくれますから、

すぐに見れます。

2個買って夫とそれぞれのテレビで好みのものを見ています。

でもアナログバリバリの私達夫婦では設定も何もできません。

何でもしてくれた息子に感謝です。

ちなみに今夜は夫は昔懐かしの「男はつらいよ」、

私は「フォレストガンプ」を見る予定です。



2020年7月24日金曜日

義姉の誕生日


夫の姉、妹の家は私の家から4軒先、5軒先にあります。

姉は両親と住んでいましたが、

父が95歳で亡くなり1人暮らしとなりました。

だからそれからは週1回、

家に呼んで夕食を一緒にするようにしています。

たいがい長男一家が来る時に姉も呼びます。

孫たちも姉に慣れてパパが「お姉ちゃん」と呼ぶので

孫たちも「お姉ちゃん」と言います。

今日は姉の75歳の誕生日でした。

主役の姉の横でローソクをもう1回、もう1回と

嬉しそうに消す桃太郎です。

姉も私たちだけより桃太郎が一緒だったので

目を細めて喜んでくれていました。

近所に住んでいるので互いに何かと心強いです。

年をとっても共に元気で仲良く暮らしていきたいです。

2020年7月22日水曜日

月日の流れは


兄の祥月命日を前に墓参りに行ってきました。

私の長男がお腹にいて5か月の時でしたから、

もう37年経ちました。

昨日は古い友人のAさんBさんと3人で

何年かぶりに出会いました。

私は7月に兄を亡くし、同じ年の9月に

Aさんのご主人は34歳で3人の子を残し、

Bさんは5歳の女の子を同じ年の9月に亡くしました。

奇しくも皆同じ年に大切な家族を亡くしました。

あれから37年様々な事を乗り越えて時は流れ

皆元気で孫もいて

おばあさんになり幸せな日々を送っています。

AさんもBさんも年よりもうんと若く見えます。

辛い思いはたくさんされたされたでしょうが、

無駄は一つもなく今を豊に生きている姿を見て

とても嬉しかったです。

それにしても月日の流れは

過ぎてしまえば何と早いことかとしみじみ思いました。

亡くなった方々は、今も若いままで

いつでも私達を見守ってくれていることと思います。

2020年7月20日月曜日

3びきのくま



かぐや姫の今のお気に入りの絵本は「3びきのくま」です。

この絵本は裏に「1987年童話館より」

と鉛筆で私が書いていましたから息子2歳の時のものです。

33年経って、

まさか孫娘にまた読んでやるとは思いもしませんでした。

たまたま家にあった小さなクマの飾りも絵本の絵と同じでした。

孫娘は女の子が小さい椅子に座って壊れる所が好きで

「椅子壊れちゃった」と必ずいいます。

良書はいつの時代でも多くのものを与えてくれます。

私の本はほとんどのものを全捨離しましたが、

息子達の絵本は全部取っていて本当に良かったです。

2020年7月18日土曜日

何でだろう、何でだろう?



大雨の前までは赤かった庭のタチアオイが

いつの間にかピンクに変わっていました。

カワウがいつもはいない所に、

口をポカーンと開けたまま同じ姿勢で石の上に、

まるで彫刻みたいに長時間座っていました。

何でだろう、何でだろう?


2020年7月17日金曜日

我が家の夏


今朝は久々の青空で

クマゼミがシャーシャーシャーと元気にないています。

我が家の夏が来たって感じです。

もう蝉しぐれの中にいます。

セミはモチノキの樹液が好きなのか

庭の2本のモチノキに手づかみでとれる位来ます。

日曜日、桃太郎がきたらセミを取って喜ぶだろうなあ。


2020年7月16日木曜日

玄関掃除



玄関は家のエネルギーの旺氣が入ってくる大切な所だと

常々全捨離の櫻庭露樹さんがおっしゃています。

今日は久しぶりにお天気になったので、

掃除モード全開で玄関のたたきのタイルを磨きました。

今までは毎日はき、週に1回雑巾で水ぶき

年に何回かデッキブラシでこすり流していました。

ネットで玄関タイルを白くきれいにする方法というのがあり、

それを参考にサンポールをスポンジにつけて湿布し、

その後メラミンのスポンジで1個づつ磨くというのをしました。

メラミンスポンジは小さくて結構面倒で、磨く力のむらが出て

仕上がりも白さのむらが出てしまいました。

納得がいかず、乾いてからまた挑戦、

今度はダスキンのスポンジで全体をこすりました。

ようやく築25年分の汚れが落ちたような感じになりました。

いつも見ている玄関のタイル、

汚れているとは思ってなかったのですが、

こうして掃除してみると

知らない間にかなりの汚れが染みついていたのです。

自分流でしていてもだめですね。

専門家の仕方をまねるとこうも違うものかと思いました。

清々しくなりました。

これで我が家も旺氣がバンバン入ってくるかも?


2020年7月15日水曜日

滝の観音(長崎市平間町)





長崎には高い山がないので大きい滝はありません。

しいて言えば滝の観音の一条の滝くらいでしょうか。

雨が降り続いたので、滝の観音の滝を見たいなあと

友人と一緒に行ってきました。

高さ30mの滝は轟轟と鳴っていて見応えがありました。

806年空海が唐の留学を終えた後に

立ち寄ったと伝えられている所です。

その後1667年に禅堂が建てらた黄檗宗のお寺です。

木が倒れて枯れ、それが伏樹門でそこを通り登って行くと

仁王像の仁王門、本殿、その裏に滝があります。

苔むした古い仏像などもたくさんあり歴史を感じる寺です。

家から車で10分程の所ですがなかなか行きません。

今日行けて良かったです。

滝の水のエネルギーを十分に受け取り元気になりました。

待ち遠しい




今日の長崎は雨もおさまり曇っています。

川は増水すれば何でも呑み込み被害も出て怖いですが、

普通は川の流れは穏やかで心和むものです。

昨日はまだ激しい流れではありましたが、

落差では滝のようになり綺麗でした。

水のエネルギーが体中に入っていくようでした。

鯉は川の淵で流されないように必死でした。

梅雨明けが待ち遠しいです。


2020年7月13日月曜日

堆積土砂で埋もれて




38年前の長崎大水害で氾濫した八郎川。

その後、工事が行われ川幅は2倍になったそうですが、

よくよく見ると

38年間の堆積物で川はかなり埋めつくされています。

ここ数日の激しい雨で

土砂が流れ込みまた大変な状態になっていました。

激しい雨が続くと再び氾濫しないか心配です。

川沿いの稲は高温多湿の気候でぐんと大きくなっていました。

今夜からまた雨の予報です。

天は水ガメを抱えているのでしょうか?

ひどくならない事を願います。


ナツメヤシの芽



毎朝食べているナツメヤシの種を

冬からずっと土に埋めていたのですが、

この高温多湿の今になってやっと芽が出てきました。

最近(株)リバティー研究所の宇野正美氏の本や

YouTubeを見ていてユダヤ問題が

世界情勢と深く関係していることを知りました。

ナツメヤシはユダヤの人が断食明けに食べる食べ物で

ユダヤの大切な食べ物のようです。

砂漠地帯で育つ木なので、日本では外では無理でしょうが

室内でテーブルヤシみたいな観葉植物として育たないかな?

今3本育っています。

どう育つかのかとても楽しみです。

運よくば実までつけてそれを毎日食べれたらいいな。

2020年7月10日金曜日

大雨


今日もまた激しい雨が降り怖かったです。

孫たちのパパは福岡に仕事に行っていて、

嫁と孫は高台のジジババの家に避難してきました。

孫は「雨ひどいね」「雨ジャージャー」などと言います。

外遊びはできず息子たちの幼い時の絵本を見ていました。

今年の梅雨は異常です。

でもこの異常が今からは普通になっていくのでしょうか?


2020年7月9日木曜日

大雨が続き




昨日は雨が降らなかったので八郎川沿いを歩きました。

38年前の長崎大水害では氾濫して広範囲にかなりの水が

来ましたが、今の所は水位は大丈夫のようでした。

川の中のオギが押し倒され水の勢いは凄かったと思います。

他県の川に比べると長崎は山が低いので小さい川です。

大きな筑後川、球磨川の広範囲の被害をニュースで見ると

日本はこれからどうなっていくのだろうかと思います。

長崎大水害も甚大な被害が出ましたが、

今起こっている災害は規模が違ってきたように感じます。

どうぞこの大雨の被害が大難が小難に

小難が無難になりますようにと切に祈ります。

大雨が続く中、アオサギ、カルガモが逞しく飛んでいました。


2020年7月8日水曜日

避難勧告


昨夜まで激しい雨でしたが、

今朝は久々に晴れてセミまで鳴いています。

大雨警報も解除されました。

昨夜は息子一家の住む地域に避難勧告が出ました。

川と近くに山があり川の水位は問題ないが、

土砂崩れが心配だからと家族で我が家に避難してきました。

一晩泊まり

今朝は保育園や仕事にと出かけて行きました。

土砂崩れも川が氾濫することもなくて良かったです。

2020年7月7日火曜日

激しい雨2


昨夜も激しい雨が降りました。

明日の朝までまだまだ大雨は続くようです。

今は空が掻き曇り暗くなり

強い風と共に横殴りの雨が降っています。

その様はこの世の終わりかと思う位です。

少し前、雨が落ち着いていた時に買い物に行きました。

その時に咲いていたオニユリです。

雨でも花も咲けば蝶も来てました。

大雨でも当然ながら仕事があればしないといけません。

朝、新聞は当たり前に入っていたし、

スーパーには品物が並んでいました。

子供たちも今日は登校したそうです。

どうぞ皆さまご安全にと願います。

2020年7月6日月曜日

激しい雨



長崎も昨日夜から激しい雨が降っています。

38年前の長崎水害が思い出され怖くなります。

梅雨前線が早く過ぎ去りますようにと祈るばかりです。

昨日は朝出かける時に、近所のツバメの子4羽が巣立ち

巣の前の電線に止まっているを発見しました。

飛ぶ勇気がまだ出ないのかじっとしていました。

カメラを持ってなくてスマホで撮りました。

重くても面倒でも出かける時は

カメラを持たなくてはと思いました。

いつどんな撮りたいものが現れるかわかりませんから。

大村のシーハットの休憩室から眺めた外の景色も

まるで額縁の中の絵のようでとても綺麗でしたが、

スマホではイマイチでしたから。

2020年7月4日土曜日

今夜の月


月齢13,3の雲のかかった今夜の月です。

明日が満月です。

熊本、鹿児島では

またも想定を超えた甚大な災害が起きました。

まだまだ梅雨の最中です。

これ以上の災害が起こりませんように、、。

親を待つ子



近所のお宅のツバメの巣です。

親を待って子たちが大きな口を開けています。

親はいっぺんには餌を運べません。

順番、順番です。

まずは大きい口を開けた子に、、。

ツバメの子育てを見て思うことは、

子育て真っ盛りのお母さんたちは大変ですが、

この時期が一番充実しているのかなと、、。

このツバメたちももうすぐ巣立ちの時を迎えます。

2020年7月2日木曜日

日輪



最近やけに日輪がよく出ます。

以前は日輪が出ると吉兆だと思ってましたが、

3年ほど前に日輪は地中から電磁波が放出され

磁気が蔓延し光るので地震の前触れと聞きました。

正しいかどうかはわかりません。

今日は地震雲らしきものも出ていました。

大丈夫だと思いますが少し気になりました。

長崎の空には、今日は一日中日輪、

庭にはひっそりとネジ花が咲いていました。

2020年7月1日水曜日

長崎の宮地嶽八幡神社(長崎市八幡町)




長崎市八幡町にある宮地嶽八幡神社です。

諏訪神社、若宮稲荷神社の帰りに

恵比寿、大国主のぼり旗にひかれ

初めて寄りお参りしました。

寄ってびっくりの第一は陶器の鳥居でした。

明治21年に有田の香蘭社でできた

日本で3本しかない鳥居だそうです。

歴史も400年もある古い神社で昔は大きかったそうですが、

火事で焼けて今は小さな神社です。

本殿の脇には大国主(大黒天)神社と恵比寿神社があります。

大きな石のくり抜きの手水鉢にもびっくりです。

社務所もあり宮司さんもいらしてこの神社の歴史、

古事記から始まる神様の話をしてくださいました。

長崎に住んで神社の近くの中学校にも通っていましたが、

今まで全く知らなかった神社でした。