2025年9月17日水曜日

朝のルーチン

 



青色のアサガオがやっと咲き出しました。

朝一番にする事はまずは1階の全部のサッシを開けて風を通すことです。

氣を入れ替える事から朝のルーチンは始まります。

まあその前に布団の中でまどろんだ状態でも全細胞さん、心臓などの内臓、

手、足、脳、目、耳、鼻、口などに手を当てて感謝の言葉を伝えます。

朝カーテンを開けて花を見るのは喜びです。

サッシは開けたままで片足立ちなどの体幹を鍛える体操をします。

その後に自分で決めたルーチンが10個ほどあり2時間はかかります。

一つ一つの時間は短いのですがもう習慣になっていて続いています。

この24年でこれはいいなあと思う事が少しづつ増えて今に至ります。

たまにさぼりたいなあと思ったり朝早くに出かける時は時間がなく

2つ3つは省略することもありますがしないという選択はありません。

朝のルーチンが終わったら朝ドラ「あんぱん」を見て朝食です。

そんな習慣があっての今があり

よくまあ続いてきたなあと我ながら感心しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿