2017年4月30日日曜日
2017年4月29日土曜日
2017年4月28日金曜日
新緑のお墓
風頭の下のあるご先祖様のお墓参りに行ってきました。
大樹のクスやイチョウの新緑がとてもきれいでした。
長い急な坂に面している墓地なので、
墓も段々整理されあちこちと空き地になってきています。
車で行ける納骨堂にお骨を移し
墓始末をする人も増えてきているそうです。
墓始末の後の石塔を集めた塚がありました。
私もすでに60代半ば、
いつまで急坂を上って墓参りができるでしょうか?
自分や家族にとって一番いい方法で
墓参りができる方法を考えないといけません。
街中の納骨堂よりははるかに季節を感じる
景色のいい高台にお参りに行く楽しみはあるのですが、、。
2017年4月27日木曜日
2017年4月26日水曜日
八郎川で
昨日の散歩では、スズメによく似たホオジロを見ました。
スズメと思い見ていたら、たまたま出会った
鳥の専門家のTさんにホオジロだと教えてもらいました。
色の薄い方がメス、褐色の濃い方がオスです。
スズメと違って尾羽が長くかっこよくほおが白いです。
ペアーで一生懸命に餌を食べていました。
繁殖期で何処かに卵でも産んでいるのかも知れません。
ペアーで向かいあうのではなく同じ方向を向いていました。
もう熱々の時期は過ぎているのかな?
水辺の哲学者のアオサギの飛び立つ瞬間も写せました。
ピントがずれてちょっと残念でしたが、、。
望遠レンズ持って行って良かったなあ。
2017年4月25日火曜日
こいのぼり
近所の公園に「こいのぼり」が泳いでいました。
五月晴れの空には「こいのぼり」が似合います。
お節句の五月人形の戦いの鎧や兜に比べたら
「こいのぼり」はなんと平和なことかと思います。
我が家も長男の初節句には、「こいのぼり」をあげました。
当時アパートに住んでいたので実家で父にあげてもらいました。
その翌年からは一戸建てに引っ越し、
長男が小学校入学まで毎年竹山を持っている人に
了解を得て竹を切りに行き
大きな竹を夫婦で運び、支柱を立ててあげていました。
あの頃は若くて情熱もあり
そのための時間や労力は惜しくはありませんでした。
人生の春の時期だったのです。
夫は今年は古希を迎えます。
時のたつのは早いもの、光陰矢の如しです。
2017年4月24日月曜日
2017年4月23日日曜日
黒いカモメ
長崎ー福岡間のJRの特急かもめには、
白いかもめと黒いかもめがあります。
黒いかもめは以前鹿児島ー福岡間を走っていたつばめです。
今日の福岡行きは、往復共に黒いかもめでした。
黒いかもめは白いかもめと構造が違い
大きな横揺れがないからいいです。
それに帰りは、自由席でしたがセミコンパクトルームでした。
椅子の座り心地は良く広いし、テーブルは折り畳み式で広がり
テーブルスタンドもありました。
一人しかいなかったので、ゆっくりと出たばかりの本
赤塚高仁氏の「ヤマト人への福音 教育勅語という祈り」
を集中して読むことができました。
お世話になった方が福岡に来られたので行ったのですが、
乗り換えもスムーズで全て思い通りに事が運びいい一日でした。
2017年4月22日土曜日
2017年4月21日金曜日
2017年4月20日木曜日
2017年4月19日水曜日
レンズ貧乏
ミラーレス一眼カメラのキャノンのEOSで
撮り出したらだんだん面白くなってきました。
知識もないのに欲が出てきて、
鳥を撮りたいと望遠レンズを買いました。
飛ぶ鳥を技術もないのに
望遠をセットし撮るのは私には無理なことでした。
今度は身近の花を近づいてリアルに撮りたくなりました。
だからこりもせず24㎜のレンズを買いました。
手もとだから簡単に撮れると思っていました。
しかしこれまた難しいです。
このレンズは熟練者向けみたいです。
私にとってはやはり最初からボディーに付いていた
18~55㎜のレンズが一番利用しやすいようです。
上手く撮れもしないのにレンズを色々買うのを
「レンズ貧乏」というのだそうです。
もうレンズは買いません。
レンズを買う前に
カメラの学校に行かないといけませんでした。
2017年4月18日火曜日
四葉のクローバー
昨日は久しぶりの嵐のような激しい風と雨でしたが、
今日の長崎は穏やかでお日様が出ています。
この雨で庭の植物も勢いがつき新芽がでたり
クローバーも株が栄えたりしてきました。
このクローバーは元々四つ葉と三つ葉が
混じっていたのを購入したものです。
以前緑の四葉を探してそれを植えていたこともありました。
そしたらそこからはほとんど四葉が出ました。
四葉のクローバーは希望があり幸せの象徴ですが、
庭にたくさん出たのでそう珍しくもなくなりました。
でもやっぱり四葉は出るほど嬉しいのですが、、。
紫のクローバー、今度はどんな花が咲くか楽しみです。
そういえば話題の映画「君の名は。」の主人公は三葉、
その妹は四葉、祖母は一葉であったのを思い出しました。